この記事では、ソウルメンバー「11」の性格と恋愛傾向、相性、適職などについて詳しく解説していきます。

ソウルナンバー占いは、生年月日から導き出した数字をもとに性格や恋愛傾向などを占う、数秘術をベースとした占いです。

日本では、手相芸人の島田秀平さんがテレビ番組でソウルナンバー診断を行ったことをきっかけに話題になりました。

ソウルナンバー占いでは1~9までの数字と11、22、33、44の4つの数字の合計13種類があり、性格や恋愛、相性などを占うことができます

≫その他のソウルナンバーはこちら

[sc name="twin-ray-toc"][/sc]

ソウルナンバーの計算方法

ソウルナンバーは1〜9・11・22・33・44の13種類から、性格や傾向を導き出します。

まずは、自身や気になる相手のソウルナンバーを計算し、そのうえで特徴や才能などの知られざる部分を深掘りしていきましょう。

ソウルナンバーの計算方法は以下の通りです。

  1. 生年月日をバラバラにして全ての数字を足す
  2. ①で、足した数が2桁の数字になった場合は、1桁になるまで足す(例1参照)
  3. ①で、1桁の数字になった場合は、その数字がソウルナンバー(例2参照)

(例1)1985年10月10日生まれの人=1+9+8+5+1+0+1+0=25

   25=2+5=7

(例2)2000年1月1日生まれの人=2+0+0+0+1+1=4

ただし、冒頭でもお伝えしましたが、ソウルナンバーが11・22・33・44の2桁の人も存在します。

この場合は、1桁になるまで計算する必要はなく、出た数字をそのままソウルナンバーとして受け取ってください

[sc name="uranai-banner"][/sc]

ソウルナンバー「11」の人はどんな性格?

ソウルナンバー11の人は直感力が優れている人が多いのですが、ときとして直感力の鋭さが短所になることも。

ここでは、ソウルナンバー11の人の性格を長所と短所に分けて紹介します。

ソウルナンバー「11」の人の長所

ソウルナンバー11の人は、直感力や洞察力が鋭い人が多いでしょう。

物事を迅速に判断して正しい道を選び、周囲の人を引っ張っていく力があります。

過去の経験を元に瞬時に決断できるので、ソウルナンバー11の人は周囲から頼りにされることも珍しくありません。

また、洞察力にも優れているため、小さな変化にも気づきやすいのも長所の一つ。

第三者の体調不良やトラブルにもいち早く気づき、行動にうつします。

視野が広いため、周囲が見落としそうな部分にも目を向けて、適切な対処ができるでしょう。

ソウルナンバー「11」の人の短所

ソウルナンバー11の人の長所である直感力が優れている一面が、マイナスに働くことがあります

周囲のネガティブな感情もキャッチするため、必要以上に悩むことも少なくありません。

そのため、気づかぬうちにストレスを抱えてしまい、心が不安定になることも多いでしょう。

また、努力するタイプではありますが、頑張る時と頑張らない時の差はソウルナンバーの中でも断トツで激しい傾向があります。

そのため、一人で進める仕事なら問題ありませんが、グループで進める仕事は不向き。

ソウルナンバー11の人のやる気のなさが空気を乱す原因となり、衝突に繋がる可能性もあるので注意が必要です。

[sc name="twin-ray-middle"][/sc]

ソウルナンバー「11」の人の恋愛傾向

ソウルナンバー11の人は、恋人の気持ちを察する能力に長けています

相手が求めていることが手に取るように分かるので、恋人の喜ぶことを言葉や行動で示すでしょう。

洞察力が高いソウルナンバー11の人は、恋人の嘘も見抜きます

ソウルナンバー11の人に隠し事をしてもすぐにバレるので、注意が必要です。

また、恋人が欠かせないと感じ、常に好きな人には隣に居てほしいと感じる人が多いのも特徴。

会えない時でも連絡のやりとりを大事にしたいと考え、日々のコミュニケーションを重視します。

ソウルナンバー11の人が寂しさや不安を感じる前に、相手がデートに誘ってくれたり、気遣いを見せてくれたりすると喜ぶでしょう。

[sc name="twin-ray-middle2"][/sc]

ソウルナンバー「11」の人の適職

ソウルナンバー11の人は、セラピストやカウンセラーが向いているでしょう。

相手の悩みや症状を正確に感じ取り、心から寄り添った対応ができるソウルナンバー11の人にぴったりです。

直感力を生かすなら占い師もおすすめ。

勘が鋭い人は霊感がある人も多く、相談者を見ただけで他の人には見えない何かを感じるかもしれません。

そのため、直感が当たることが多い人は、スピリチュアルに深く関わる職は合っているといえます。

また、医者や学者などは、洞察力を生かせる仕事の一つ。

洞察力が優れている人は問題解決能力に長けている人が多いため、医者や学者に向いているといえるでしょう。

[sc name="uranai-banner"][/sc]

ソウルナンバー「11」の人と相性が良いソウルナンバー

ソウルナンバー11の人と相性が良いソウルナンバーは「2」「6」「9」です。

ソウルナンバー2の人は感受性が強く、似た者同士であるため、お互いを深い部分まで理解できます

お互いが心を開く仲になれば本心をさらけ出せるようになり、安心して付き合える仲になれるでしょう。

ソウルナンバー6の人とソウルナンバー11の人は相手の気持ちに敏感で、お互いが信頼を寄せています

友達としても恋人としても相性が良いため、一度仲良くなれば末永く付き合っていける関係性です。

ソウルナンバー9の人との相性も良好

お互いが相手の気持ちを察する能力が高いため、多くを語らなくても理解し合える関係性です。

仕事のパートナーとしても相性が良いので、ストレスを感じにくいでしょう。

≫ソウルナンバー「2」の紹介はこちら

≫ソウルナンバー「6」の紹介はこちら

≫ソウルナンバー「9」の紹介はこちら

[sc name="uranai-banner"][/sc]

ソウルナンバー「11」の人と相性が悪いソウルナンバー

ソウルナンバー11と相性が悪いのは「5」「8」「33」です。

ソウルナンバー5の人は自由人で、好奇心が旺盛な人が多い傾向があります。

一方で、ソウルナンバー11の人は繊細な性格の持ち主で、馬が合わないと感じるでしょう。

二人が分かり合うには、お互いが寄り添う気持ちがないと仲を深めるのは難しい関係性です。

ソウルナンバー8の人は、その場のノリを大事にしたいタイプ

ソウルナンバー11の人は繊細で感受性が高いため、ソウルナンバー8の人を騒がしいと思ってしまいます。

友達としてならうまくいく可能性はありますが、恋人や夫婦になるとソウルナンバー11の人は疲れてしまうでしょう。

ソウルナンバー33の人は自由を好みますが、ソウルナンバー11の人は神経質な一面があります

お互いが相手の気持ちを見抜く力があるため、言葉を交わさなくても性格が合わないことを察知し、必要以上に関わろうとしません。

そのため、話さなくてもお互いの気持ちが分かることから、大きな衝突は回避できるでしょう。

≫ソウルナンバー「5」の紹介はこちら

≫ソウルナンバー「8」の紹介はこちら

≫ソウルナンバー「33」の紹介はこちら

[sc name="uranai-banner"][/sc]

ソウルナンバー「11」の2024年の運勢

2024年のソウルナンバー11の人は、努力が成果に繋がりやすい年

今まで努力してきたことが形となり、夢や目標に一歩ずつ近づいている実感が得られるでしょう。

困難があっても諦めなければ成功を掴めるので、引き続き努力の積み重ねが大切です。

恋愛面では、あなたの行動次第で好きな人との進展が望める一年

積極的にデートに誘う、告白するなど、自分から動くことであなたが望む結果を引き寄せやすくなります。

また、2024年は結婚運も好調です。

将来の話が具体化したり、パートナーとの絆がより深まる年なので、コミュニケーションを大切にすると良いでしょう。

仕事運も良く、努力が認められやすい年

2024年は日頃の頑張りが会社から評価されやすく、昇給やボーナスなどが期待できるかもしれません。

健康面はストレスを抱えやすいため、こまめに発散することが大切です。

心身からのSOSを放置しないで、無理をせずに休息やリフレッシュする時間を取り入れましょう。

2024年をまとめると、頑張った分だけ成果が出やすい年。努力が実を結びやすいので、行動し続けることが運気アップの鍵となるでしょう。ただし、ストレスが溜まりやすい年でもあるので、自分を労ることを忘れないでくださいね。

[sc name="uranai-banner"][/sc]

ソウルナンバー「11」の芸能人・有名人

ソウルナンバー「11」の芸能人・有名人には以下の方たちが該当します。

ソウルナンバー「11」の芸能人・有名人
  • 美輪明宏
  • 木村カエラ
  • 細木数子
  • ココ・シャネル
  • マライア・キャリー
  • 蜷川実花

ソウルナンバー11の芸能人・有名人は、多くの人を惹きつける魅力のある人たちばかりですね。

独自の発想力を大事にし、カリスマ性があるため、多くの人から支持を集めています。

[sc name="twin-ray-footer"][/sc]