「あの人、イヤだなあ。どこかに行ってくれないかな。」
嫌いな人が去っていくおまじないってないのかな?」

学校や職場、ご近所や所属しているコミュニティなど、あなたの周りには、イヤだと感じる人が一人はいるかもしれません。

世の中には様々な人がいて、色々な考え方や行動を取ります。
誰もが自分と合うとは限らないため、そのようなミスマッチが起こるのですね。

嫌いな人がいるとあなたの心は曇ってしまい、日々が憂鬱になってしまいます。

この記事では、塩を持ち歩くやり方や呪文、スピリチュアル的に見た方法やスマートフォンの待ち受け画面など、嫌いな人に効く色々なおまじないをご紹介していきます。

苦手な人に対しておまじないでアクションを取りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

嫌いな人が去っていくおまじないとは?

kirainahito-omajinai

嫌いな人が学校や職場にいると、毎日顔を合わせなくてはいけないため、とてもストレスがかかりますよね。
本来なら勉強や仕事に集中したいところですが、あなたの貴重なエネルギーが相手に吸い取られるため、消耗してしまいます。

上手に避けるのも限界があり、できれば相手から去ってくれたらいいのにな、と思うことがあるかもしれません。

そんな時に頼れるおまじないを12個厳選してご紹介します。

嫌いな人が去っていくおまじない12選
  • 塩を持ち歩く
  • 相手の名前をトイレットペーパーに書いて流す
  • 縁切り神社を参拝する
  • シナモン、塩、タイムを使ったおまじない
  • コルヌのおまじない
  • パワーストーンを身に付ける
  • 盛り塩を部屋に置く
  • 新月の日のおまじない
  • 鏡を使ったおまじない
  • ラベンダーのおまじない
  • 消しゴムで相手の名前を消す
  • 紙を人型にカットして燃やす

塩を持ち歩く

塩は、古来から邪気を払う効果があるとして神聖に扱われてきました。
神社でお清めの塩が売られていたり、様々な儀式や場所で使われているのを見たことがある方も多いかと思います。

塩には結界のような効果があり、学校や職場など様々な人のエネルギーが交差する場所から自分を守ることができるので、嫌いな人はあなたに近づきにくくなります。

塩を持ち歩くことは「持ち塩」とも呼ばれ、あらゆる災難やトラブルから身を守ることができる強力な方法なのです。

やり方

①粗塩(精製されていない天然の塩)を用意します。                                      ②和紙か半紙、ティッシュペーパーのいずれかを用意します。                   ③小さじ一杯ほどの粗塩を②に入れ、塩がこぼれないように折りたたみます。            ④洋服のポケットやブラジャーなどに入れて持ち歩きます。

粗塩は、スーパーで簡単に手に入ります。

塩は邪気を吸収しますので、1週間に1回を目安に新しい塩と交換すると良いでしょう。
その際、包んでいるものも取り替えます。

塩がこぼれるのが気になる方は、神社などで「持ち塩袋」という塩の持ち歩きに適した袋が売られていますので、そちらを購入してみるのも良いかもしれません。

また、自分が守られることで安心感や集中力が増し、学校の勉強がはかどったり仕事の能率が上がるなど、良いことがたくさんあるのもおすすめの理由です。

相手の名前をトイレットペーパーに書いて流す

トイレは、不浄なものを流す場所とされています。

自分にとって適切ではない人との縁を切る場所として、トイレを使ったおまじないです。

やり方

①赤いペンを用意します。                                   ②トイレットペーパーをミシン目で切ります。                           ③赤いペンで嫌いな人の名前をフルネームで書きます。                      ④相手がいなくなった世界を想像しながらトイレに流します。

人間関係の清算をできるおまじないになり、手順もシンプルなため行いやすいと言えます。

縁切り神社を参拝する

日本には、縁切り神社と呼ばれるあらゆる悪い縁を切り、良縁を結ぶ効果のある場所が複数存在します。

その中でとても有名なのが、京都にある「安井金比羅宮」です。

「縁切り縁結び碑」という絵馬の形をした巨石に、様々な方からの願いが書かれた形代(かたしろ)がびっしり貼られた姿は圧巻です。

本殿に参拝したあと、形代(身代わりのおふだ)に切りたい縁などの願いごとを書き、縁切り縁結び碑の穴をくぐるという方法になります。

ただ悪い縁を切るというだけではなく、自分にとって必要のない縁とお別れをすることで新しい良縁が入ってくるため、次に出会う人とはきっと良い関係を築くことができるでしょう。

神社に参拝することはとても強い効果を発揮しますが、遠くてなかなか行けないという場合、自分の住んでいる場所から近いところを探してみると良いですね。

シナモン、塩、タイムを使ったおまじない

シナモンはハーブの一種で、豊穣や愛、守護などの意味を持ち、何世紀も前から治癒効果のあるものとして使用されてきました。
苦しく悲観的な感情になっている時にとても有効なハーブです。
現代では、お菓子作りにも使われています。

また、タイムもハーブの一種でこちらも古来から様々な用途で重宝されてきた歴史のある植物です。
ギリシャ語で「勇気」という意味を持ち、古代エジプトではミイラの防腐処理をするためにタイムが使われたと言われています。
古代ローマでは神殿の浄化として使われていました。

シナモンの持つポジティブなエネルギーと塩による浄化、タイムのつらい時期を持ちこたえる勇気にあやかったおまじないです。

やり方

①シナモン、塩、タイム、小さなビンを用意します。                       ②シナモン、塩、タイムをそれぞれひとつまみずつ小さなビンに入れます。             ③そのビンを洋服のポケットなどに入れて持ち歩き、嫌いな人とすれ違ったり、話したりした時にビンの中身を足元に少しまきます。

シナモンもタイムも、スーパーの香辛料売り場で購入することができます。

他の人と話している際、嫌いな人の話題が出た時にまくのも効果的です。

強力なパワーを持つハーブの力を借りたおまじないで、ネガティブなエネルギーからあなたを守り、本来持っているポジティブさを引き出してくれます。

コルヌのおまじない

ヨーロッパに古くから伝わるおまじないのひとつに「コルヌ」というものがあります。

「動物の角」という意味を持ち、厄除け効果だけでなく、嫌いな人が去っていくのにも有効なおまじないです。

やり方

①利き手の親指と人指指を立てます。                              ②その手を自分の胸に当て「〇〇(嫌いな人の名前)消えろ」と3回唱えます。

道具を何も使わず、指だけでできるシンプルなおまじないです。

中世のヨーロッパには魔女という存在がおり、様々な魔術を使い見えない力と共に生きてきました。
ヨーロッパにはパワースポットも数多く残されており、そんなヨーロッパに伝わるおまじないは日本とはまた違った不思議な効果があると言えるでしょう。

パワーストーンを身に付ける

パワーストーンとは、天然石や鉱物の中で特殊な力を持つとされている石のことです。
パワーストーンには実に様々な種類があり、効果もそれぞれ違います。

その中で、オニキス、マラカイト、タイガーアイなどが嫌いな人に特に有効なパワーストーンと言えます。

オニキスは、トラブルから身を守る魔除けの石として知られています。
他人からの悪意をはね返し、自分を守る「自己防衛の石」という意味があります。

ネガティブな感情から解放され、自分が本来持つエネルギーを取り戻してくれるのですね。

マラカイトは、邪気を払い、ヒーリング効果のある石として知られています。
石の持ち主を危険から守り、災いをもたらすものから遠ざけ、あなたにとって本当に必要な人との縁をつなげるサポートをしてくれます。
また、ストレスや緊張から守り、安全な方向に導く効果があります。

マラカイトは古来から魔除けのお守りとして親しまれ、危険が迫ると砕けて石の持ち主に知らせてくれると言われる石でもあります。
邪悪な気持ちを持つ人や、マイナスのエネルギーを持つ人を遠ざけてくれる力を持つため、嫌いな人に去ってもらうにはぴったりだと言えるでしょう。

タイガーアイは、人間関係のトラブルを抱えている人や他人からの影響を受けやすい人におススメのパワーストーンです。

タイガーアイ=虎の目という名前の通り、先を見通す力があるとされており、信頼できる協力者や助言者を探してくれるという意味も持っています。
味方になってくれる人が現れることは、大きな安心感につながるでしょう。

パワーストーンは、ブレスレットやネックレスとして体に直接触れる状態で身に付けることで、その効果が得られやすくなっています。

学校や職場などの公共の場でも身に付けやすいデザインのものもありますので、自分の好みや使う環境に合ったものを選ぶと良いでしょう。

盛り塩を部屋に置く

盛り塩は、一般的にお皿の上に塩を円錐状の形にしたもののことを言います。

塩には邪気を払う効果があり、盛り塩を家の中に置くことで家が居心地の良い場所になり、心も体も休まって、英気を養える場所へと生まれ変わります。

盛り塩の作り方は、円形の丸い平皿の上に天日塩を入れ、先のとがった状態に形を整えていきます。
置く場所も色々ありますが、自分の部屋に置くことで結界が張られ、部屋があなたにとっての安全地帯へと変わります。

また、盛り塩を作る前に部屋をきれいに掃除し、整理した上で行うことが大切です。
床を水拭きすることも効果的です。

神聖な場を作るため、環境を整えてから行うことで効果が高くなるでしょう。

あなたの心や体の状態が穏やかで安定することで、嫌いな人の持つネガティブなエネルギーがブロックされ、自然と離れていくのですね。

新月の日のおまじない

月はその姿によって、それぞれ意味を持っています。
新月・三日月・上弦の月・下弦の月・満月など、日々少しずつ形を変えていく月は古来から神秘的なものとして扱われてきました。

月の満ち欠けは海の潮の満ち引きにも影響を与えていますが、体の中に多くの水分を持つ人間も、月の引力の影響を強く受けているのです。

月のサイクルによって願いごとをすると、叶うとされています。

中でも新月はニュームーンとも呼ばれ、新しいことを始めるのに適しています
それまでの流れをリセットするという意味があり、人間関係のリセットに向いた日なのです。

新月の夜に「〇〇さん(嫌いな人の名前)と離れられますように」とお願いしてみましょう。

口に出しても紙に書いても、心の中で唱えても構いません。

新月は肉眼では見えませんが、やがて形が表れてきます。
それに呼応するように、人間関係も刷新されていくのですね。

鏡を使ったおまじない

鏡には「反射する、はね返す」という役割があることから、リフレクト効果があります。

この効果を嫌いな人が去っていくおまじないとして利用したものです。

やり方

①コンパクト鏡など、洋服のポケットに入るサイズの鏡を用意し、丁寧に磨きます。         ②鏡を外側に向くようにポケットなどに入れ、持ち歩きます。

鏡がお守りのような役目を果たし、相手をブロックしてくれるでしょう。

ラベンダーのおまじない

ラベンダーは、地中海沿岸が原産のハーブのことです。
「アロマテラピー」という植物から抽出した香り成分の精油(エッセンシャルオイル)を使い、病気の治療やリラクゼーション、ストレス解消などに効果があるとされる自然療法がありますが、ラベンダーはその代表格とされています。

リラックスした状態の時に出るアルファ波が増え、気持ちを落ち着かせる効果があることを利用したおまじないです。

夜、ラベンダーのポプリを枕元に置いた状態で眠りにつきます。
すると眠りの質が良くなり、深い眠りになるため日頃ストレスにさらされている状態から解放され、自分を守る力がついてきます

睡眠は1日のおよそ3分の1を占めるとても大切な時間です。
穏やかな状態で眠りにつくことで心も頭の中も整理され、状況も良くなっていくでしょう。

消しゴムで相手の名前を消す

鉛筆と紙を用意し、鉛筆で嫌いな人の名前を書き、縁が切れるように念じながらしっかりと名前を消していきます。

消しゴムの消去効果で相手を消し、おまじないに使った紙をきちんと処分することで区切りがつき、改善されていきます。

紙を人型にカットして燃やす

神社では年に2回、心身の穢れを祓い、無病息災を願う大祓いを行います。
6月30日の「夏越の大祓い」と12月31日の「年越の大祓い」があり、日々蓄積されていく穢れを半年ごとの区切りで祓う大切な儀式です。

その際、「形代(かたしろ)」と呼ばれる人の形に切り抜いた紙に自分の罪や穢れを移し、清めてもらうのですが、これを模倣したおまじないです。

やり方は、白い紙を用意し、ハサミで人型にカットして嫌いな人の名前を書き、それを燃します

このおまじないは火を扱うため、水を入れたコップを近くにおいて行うと安心です。

嫌いな人を辞めさせる強力おまじないと呪文

kirainahito-omajinai

イヤな人と同じ空間で仕事をするのはとても疲れることですよね。
仕事上、どうしても話さなければいけない場面もあり、廊下ですれ違うだけでもとてもエネルギーを使います。

自分がどれほど苦しんでいるかと思うと、正直辞めてほしいと思いますが、そういう人ほど辞めないものです。

そんな時に使える強力なおまじないや呪文をご紹介します。

嫌いな人を辞めさせる強力おまじないと呪文8選
  • 「ありがとうございます、学びは終わりました」
  • 「私は幸せで恵まれています」
  • 「アブラカタブラ」の呪文
  • 「観世音(かんぜおん)」
  • ティッシュペーパーを使ったおまじない
  • にんじんのおまじない
  • コーヒーのおまじない
  • 仕事道具を使ったおまじない

「ありがとうございます、学びは終わりました」

嫌いな人は、実は様々な学びを教えてくれる相手でもあります。
自分にとってはイヤな人でも、他の人から見れば良い人なのかもしれません。

なぜ、私にとって嫌いな人になってしまったのだろう?私は相手の何がイヤなのか?と少し離れた視点で相手を見てみると、意外な気づきが出てくるのです。

相手は、あなたのことがうらやましくて攻撃するような言葉や態度を取ってしまったのかもしれません。
自分にはない美しく輝くものを、あなたが持っていることに嫉妬してしまったのかもしれないのですね。

また、相手の嫌いな部分を通して自分への学びに昇華することで、相手の役目が終わることがあります。
相手が見せてくるイヤな部分は、あなたがもっと軽く生きられるようになるための越えなければいけない試練なのです。

相手から逃げるのではなく、相手が自分に何を教えてくれているのか観察することで、不思議とネガティブな気持ちは出てこなくなります。

このことを踏まえた上で行うおまじないです。

やり方
「〇〇さん(相手の名前)との学びは終わりました、ありがとうございます」と口に出して唱えます。

「ありがとう」という言葉は、自分が納得していない時は口に出すことができません。
自分の心と口に出す言葉が一致していないと、また同じことをくり返すことになります。

相手を許す必要はなく、受け止めることで何よりもあなたの心は癒され、解放されていきます。
あなたが解放されると、相手もいつの間にかあなたの前から姿を消していくのです。

「私は幸せで恵まれています」

あなたはこの世に生まれてきてから、たくさんの方々の愛情を受けて日々成長してきたと思います。

愛される幸せや、愛することの幸せを体験し、優しいハートを育んできたのです。

今は相手からのネガティブな波動により一時的に心が曇っていますが、本来のあなたは輝きに満ちた存在で、何者もあなたを傷つけることはできないのです。

本来のあなたを取り戻すおまじないです。

やり方

静かな環境で「私は幸せで恵まれています」と口に出して唱えます。

この言葉は強力で、「幸せ」と口に出して言うと幸せな状態が作られていきますので、自分の言葉で結界を張るようなイメージです。

幸せなオーラがあなたを包みこむため、相手はあなたに近づけなくなり、辞めていくのですね。

「アブラカタブラ」の呪文

「アブラカタブラ」という言葉は、手品やマジックショーなどでよく使われていますが、厄災を払う効果があるとされています。
世界中で広く使われている言葉で、お守りとして使われていたこともあるようです。

こちらは、夜に行う、キャンドルを使ったおまじないです。

やり方
①キャンドル、黒い紙、赤いペンの3つを用意します。
②キャンドルに灯かりをつけます。
③黒い紙に赤いペンで相手の名前をフルネームで3回書きます。
④書き終えたら「アブラカタブラ」と3回唱えます。

部屋はできるだけ暗い状態で、キャンドル以外の灯かりがないことが理想です。

火を使うため、不安な方はLED式のキャンドルを使うと良いでしょう。

「観世音(かんぜおん)」

観世音は「延命十句観音経」という、たった42文字で構成された短いお経の中に出てくる最初の言葉です。

このお経にこめられた教えはシンプルながらとても深遠で、仏の根幹に触れることができると言われています。

観世音は「観音様」という意味を持ち、お経を覚えなくてもこの「観世音」のひとことを唱えるだけであらゆるトラブルが切れ、守られる万能の言葉になります。

やり方

「観世音(かんぜおん)」と口に出して唱えます。

意味が分からなくても口に出すだけで効果があるため、とても効力の高い言葉と言えるでしょう。

ティッシュペーパーを使ったおまじない

こちらは、身近にあるティッシュペーパーを使ったおまじないです。

やり方

①白い紙(両面共に)、油性の黒いペンと赤いペン、ハサミ、ティッシュペーパーを用意します。   ②白い紙に黒いペンで相手の名前を縦書きで書き、その下に赤いペンで「×」印を入れます。     ③書いた紙を折りたたみ、一週間持ち歩きます。(持ち歩くことに抵抗がある場合は、そのまま処分しても構いません)                                        ④一週間持ち歩いた場合は、折りたたんだ紙をハサミで切り、ティッシュペーパーに包んで処分します。

にんじんのおまじない

こちらは職場の上司や同僚、部下など、相手が男性の場合にできるおまじないです。

やり方

①にんじん1本と、針を用意します。                               ②にんじんに、針を使って相手の名前を彫ります。                        ③そのにんじんを調理し、全部食べ切ります。

食べ方は、カレーライスやサラダなど、自分の好きなもので構いません。

料理をするという少し珍しいおまじないです。

コーヒーのおまじない

こちらは缶コーヒーを使った縁切りのおまじないです。

やり方

①缶コーヒーを用意します。(メーカーや種類は何でも構いません)                ②職場の給湯室、トイレなど、流しのある場所に行きます。                    ③周りに誰もいないことを確認し、缶コーヒーを開けてにおいを吸いこみます           ④「どうか私のいないところに行って下さい」と唱え、コーヒーをひとくち飲みます。        ⑤「お互い違う場所で輝きましょう」と唱え、残りのコーヒーを流します。

人がいない時に行うことと、缶コーヒーを自宅に持ち帰らないことがポイントです。

仕事道具を使ったおまじない

こちらは、仕事で普段使用しているアイテムを使ったおまじないです。

物は、持ち主の影響をとても強く受けています。
あなたの感情や記憶は日々物に蓄積され、時には壊れることでその役目を終えることもあるのですね。

やり方

①ノートやペン、クリアファイルなど、普段から使用しているアイテムを用意します。       ②①を、誰にも見られない状態でバッグにしまいます。                      ③自宅に戻ったら、そのアイテムを両手に持ちます。                       ④「私はずっとつらかった。苦しかった。でもそれも今日でおしまい」と唱えます。         ⑤「あなた(手に持っているアイテム)を犠牲にします、ごめんなさい。その代わり〇〇(相手の名前)が私の元から去ります」と唱えます。                              ⑥目を閉じて、アイテムに対して感謝の気持ちを念じます。                    ⑦そのアイテムを丁寧に処分します。                              ⑧代わりの新しいアイテムを用意し「これからは楽しく仕事ができますように」と唱えます。

自分の持ち物を大切に扱うことは、自分自身を大切にすることにもつながります。
それまで何も言わずに支えてくれたアイテムに感謝し、新しいアイテムを使うことでエネルギーも入れ替わっていくのです。

嫌いな人を遠ざける方法!職場でも使えるスピリチュアルなおまじない

こちらでは、今までご紹介したおまじないとは少し違う、スピリチュアルな観点から見た方法について見てみましょう。

スピリチュアルとは、目に見えない世界を信じることから始まります。
考え方や捉え方も今まで生きてきたやり方とは少し異なりますが、視点が全く新しい方向に切り替わるため、その効果も大きくなります

職場でも使える嫌いな人を遠ざけるスピリチュアルな方法5選
  • センタリングを意識する
  • プロテクションを自分にかける
  • トイレで3分瞑想をする
  • 大天使ミカエルにお願いする
  • 嫌いな人の役割を知る

センタリングを意識する

センタリングとは、「中庸」という意味を持つ言葉です。
中庸は、どちらにも偏っていない、中間の地点に自分を置くやり方です。

「見つめたものが拡大する」という仕組みがこの世界にはあり、イヤな人に意識を向けると、その意識は拡大していきます。

その結果、イヤな人との関係がいつまでも続き、苦しい状態に終わりがなくなるのです。

相手を避けようとしたり、イヤだと思う気持ちが出てしまうと、それが相手に届いて余計に関係を悪化させることにつながります。

「相手との関係なんてどうでも良い」と思い、そこに感情やジャッジを入れないようにしてみましょう。

相手に対して良い感情がないため難しく感じるかもしれませんが、この「どうでも良い」という視点はとても強力な効果を発揮します。

相手との関係を改善しようとしたり避けたりする行動を取るのではなく、自分の捉え方を変えるやり方ですが、自分の捉え方が変わると、連動して相手が変わっていくのです。

あなたに相手への負の感情がなくなるので、相手もいつの間にか態度が軟化し、関わることがなくなっていきます。

このやり方はとてもパワフルで、あらゆることに応用がきくので、この意識を持つことできっとあなたの人生が良い方向に開かれていくことでしょう。

プロテクションを自分にかける

プロテクションとは「守護、保護」という意味を持ち、自分を守るやり方です。

プロテクションをすると自分にバリアがかかり、ネガティブなものを寄せつけなくなります。

嫌いな人がいるとストレスがかかり、知らず知らずのうちに自分のエネルギーが奪われていき、本来の仕事に集中できなくなり、とても疲れやすい体になってしまいます。

プロテクションは、出勤する前に行うととても効果的です。

プロテクションを自分にかけてから向かうことで、安心して仕事に取り組むことができるでしょう。

やり方

①イスに座り、目を閉じて自分の両手を大きく広げ、両手を広げた範囲が自分の好きな色に包まれているようなイメージをします。                                  ②その中にキラキラとしたものが降りてくるイメージをし、両手を広げた範囲が光で包まれていくのを感じます。                                          ③その光の玉の中に、自分がすっぽりと入っているイメージができたら完了です。

自分でできるセルフケアのため、目を閉じている時に色んなビジョンが見えてきたりとスピリチュアル能力が開いていく楽しみもあります。

自分のエネルギーを守ることで、あらゆることがスムーズに流れていきます。

トイレで3分瞑想をする

職場は、様々な波動を持った人が集まる場所です。
無防備な状態でいると、知らないうちに色んなものをもらってしまう場所でもあります。

トイレは、職場でひとりになれる唯一の空間と言えるかもしれません。
自分を回復するためにも、少しトイレで瞑想をしてみましょう。

瞑想は、トイレに座って目を閉じ、ボーっとするだけで大丈夫です。
何も考えずに息抜きをするようなイメージです。

トイレは通常1~2分くらいでバタバタと出ていく場所だと思いますが、その時間にもう1分プラスすることで仕事に影響が出ることなく自然に行うことができます。

たった1分と思うかもしれませんが、この1分がとても長く深い時間になります。

「何も考えない」という状態が、職場ではとても大きな力を持ちます。
自分の聖域の時間を作ることでリセットが起こり、気分も切り替わるのです。

大天使ミカエルにお願いする

大天使ミカエルは、複数いる大天使の中でもリーダー格の存在で、長を務めています。

天使によって様々な特技があり、大天使ミカエルは浄化や、不要なエネルギーコードをカットすることに長けている天使です。

イヤな人からのエネルギーを受けると「エネルギーコード」と言う、目に見えない電源ケーブルのようなものがあなたにくっついている状態になります。

目に見えないため気づきにくいのですが、このコードがつくことであなたのエネルギーが奪われる状態になり、体調が悪くなったり疲れやすくなるのです。

やり方

①「大天使ミカエル、来て下さい」と呼びます。(口に出しても、心の中で唱えても構いません)    ②「私についている、他人のエネルギーコードをカットして下さい」とお願いします。

たったこれだけかと思うかもしれませんが、定期的にエネルギーカットをお願いすると、天使とのパイプが太くなり、あなたもどんどん軽くなっていきます。

また、天使にお願いするのは申し訳ないと思う気持ちが出るかもしれませんが、天使は人の役に立つことを使命としており、あなたがお願いすることで天使としての役割を果たせることになるのです。

天使はあなたの幸せが喜びです。
最初は本当にカットされているのかよく分からないかもしれませんが、すごくスッキリした気分になったり、続けることで目を閉じているとエネルギーコードが見えたりするようになるので、より感じやすくなると思います。

天使はあなたの自由意志を尊重するため、あなたが呼ばないと助けることができません。
遠慮せずお願いすることで、双方にとってプラスになるのですね。

エネルギーコードは日々つくことがあるため、何か心や体が重いと感じたらお願いしてみると良いでしょう。

嫌いな人の役割を知る

嫌いな人は、スピリチュアル的に見るとあなたにとってとても重要な役割を持っています。

相手はネガティブな役割を演じることによって、結果的にあなたがどうしても克服する必要があることへの手助けをしてくれたり、人生の大切な転機を迎えるきっかけを与えてくれる人物なのです。

あなたがいつも人に対して自分の気持ちをはっきりと伝えることができなかった場合、嫌いな人はあなたのイヤがることをくり返しすることで、あなたが自分の気持ちを抑えることなく言えるようになれるようサポートしてくれています。

なぜイヤなことをするのかと言うと、あなたがもっと自分らしい生き方ができるようになるために、あえてイヤな役割を引き受けてくれているのです。
相手はそのことに気付いていませんが、ただその役割を全うしているだけなのですね。

人の配置は、すべて自分が決めてきています。
あなたが今世で出会ってきた人々には必ず意味があり、その出会いも自分で決めてきているのです。

相手が自分にとってどんな意味があるのかを知ると、全く新しい視点が広がっていきます。
相手はある意味ではあなたのために動いてくれていて、それは全て、あなたの気づきを促すためにやっていることなのです。

そのことに気付くと、あなたにとって嫌いな人はあなたの世界から姿を消していきます。
同じような人が出てくることもなくなり、いつの間にか穏やかで心地の良い、波動の良い人としか出会わなくなっていくのです。

【番外編】嫌いな人がいなくなる待ち受けもある

スマートフォンはいつも持ち歩いているもので、一日に何度も見るものかと思いますが、嫌いな人に効果がある待ち受け画面があることをご存じでしょうか。

待ち受け画面は意識的、無意識的に何度も見るものなので、潜在意識に刷りこまれ効果が高くなると言われています。

こちらでは、嫌いな人がいなくなるおすすめの待ち受けを5つご紹介します。

嫌いな人がいなくなる待ち受け5選
  • スイートピー
  • サボテン
  • ユニコーン
  • フクロウ

スイートピー

スイートピーは、イタリアのシチリア島が原産のお花です。
甘い香りと淡く優しい色合いが特徴で、ひらひらとした花びらの可憐さを持ち、多くの方に愛されています。

スイートピーには「別離・門出」という意味があり、待ち受けにすることでイヤな人と離れられ、新しい出会いを引き寄せることができます。

また癒し効果も高いので、ストレスを和らげてくれるでしょう。

炎は、穢れを祓いすべてを焼き尽くすイメージを持つ強い浄化の象徴です。
神社でも古いお札やお守りなどのお焚き上げをし、供養をします。

その強い浄化力にあやかった待ち受けにすることで、嫌いな人が持つネガティブな波動を寄せ付けなくなります。

サボテン

サボテンは、アメリカやメキシコなどの中南米を原産とするトゲを持つ植物です。
砂漠の高温で乾燥した土地に強く、過酷な環境でも強く生き抜く力を持っています。

その鋭いトゲには、悪い気をはね返す魔除け効果があると言われています。

待ち受けにするだけでも効果がありますが、風水的には観葉植物として部屋で育てると、邪気払いとしての効果も見こめる植物なのです。

ユニコーン

ユニコーンはヨーロッパで力と純潔の象徴とされる架空の動物で、馬のような姿を持ち、額に角が生えている神聖な存在です。
日本では「一角獣」と言われることもあります。

角は「第三の目」と呼ばれるサードアイから生えており、この角から強いエネルギーを発し、浄化や解毒など様々な能力を使うことができるのです。

ユニコーンは、スピリチュアル的に見ると高次元の存在と言われています

普段人の目には見えませんが、高い次元に存在しており、待ち受けにすることで視覚化されあなたを守ることができるのですね。

フクロウ

フクロウは夜行性の鳥で、闇の中でも獲物を見つける能力を持っています。
「福が来る」という縁起の良い生き物でもありますが、古くから、その大きな目から真実を見抜く力を持っていると考えられてきました。

「邪悪なものを狩る」という意味があるため、待ち受けにするとイヤな人に対して効果があると言えるでしょう。

おまじないって効果があるの?嫌いな人がいなくなるおまじないの言霊について

おまじないには様々なやり方がありますが、果たして本当に効果はあるのでしょうか?

結論から言うと、おまじないに効果があるかどうかは人それぞれです

ですが、おまじないが効く人というのは確実に存在します。

効果を感じるためには、まず、できるだけ静かな環境で行い、おまじないを信じることが大切になってきます。

また、ここで重要になってくるのが、言霊の力についての考え方です。

言霊とは言葉に内在する霊力のことで、古代の日本人は口に出した言葉がそのまま現実になることを信じていました。
言葉は単なる記号ではなく、現実化する役目を持っていたのです。

願いや願望を口にすることで、言霊に宿る魂の力で成就させる言霊信仰と呼ばれるものがあり、神様をまつり祈る時に神様に向かって唱える独特の文体を持った「祝詞(のりと)」や、呪いの言葉である「呪詛(じゅそ)」が生まれてきました。

子供が転んでけがをした時、お母さんは傷口に向かって「痛いの痛いの、飛んでけ~」と言うことがあります。子供は半信半疑ですが、しばらくすると本当に痛みはどこかにいってしまい、元気に遊んでいます。

また、自分が他人から見て危なっかしいことをした場合、相手は心配になり「大丈夫ですか?」と声をかけますが「大丈夫です」と返事をすると、意外と平気で過ごせたりします。

このように言霊には力があり、特に自分が発する言霊は自分の意思がこめられるため、おまじないが効きやすくなるのです
信じることによって、その効果は上がってくると言えるでしょう。

おまじない・呪文を行うときの注意点

tyuiten

おまじないや呪文は、基本的に軽はずみな気持ちで行うものではないため、いくつか注意点があります。

気を付けて行うことで効力を発揮するものなので、要点を見てみましょう。

おまじないや呪文を行うときの注意点3つ
  • ひとつのおまじないに集中する
  • 真摯な気持ちを持つ
  • 怒りや悲しみの気持ちと上手に向き合う

ひとつのおまじないに集中する

おまじないをする時は、ひとつのおまじないに決め、集中して行うようにしましょう。

おまじないは複数かけると効果が倍増するように思えるかもしれませんが、実際のところ逆にその効果が分散してしまいます。

ひとつに絞ることで効力を発揮するため、自分に合うやり方を選んでみると良いですね。

真摯な気持ちを持つ

言葉を唱えたり、念じたりするおまじないは特に真摯な気持ちを持って行うことが大切です。

おまじないは本来「呪い(まじない)」という意味を持ち、軽い気持ちで行うものではありません。

ひとつの儀式として謙虚な気持ちで取り組むことで、効果もついてきます。

怒りや悲しみの気持ちと上手に向き合う

イヤな人に、良い感情は持てません。
相手に対する怒りの気持ちややるせなさ、憎しみや悲しみの気持ちなど、様々な負の感情が多く出ていることと思います。

おまじないをする時は、そのような感情からいったん離れ、できるだけフラットな気持ちで行うと良いでしょう。

負の感情が多くなってしまうと、あなたに悪い影響が及んでしまいます。
自分の負の感情に取りこまれてしまうことを防ぐため、感情のコントロールが大切になってきます。

まとめ

嫌いな人が去っていくおまじないには、様々なものがあります。

塩を持ち歩くことや呪文、スピリチュアル的に見た方法やスマートフォンの待ち受け画面を変えるなど、自分に合ったやり方を選ぶと良いでしょう。

どのやり方にも共通しているのは、真摯な気持ちを持って行うことです。

相手に対する負の感情からいったん離れ、できるだけ自分が中立的なポジションに立っていることをイメージし、感情を入れないことが大切です。

嫌いな人は、役割を持ってあなたの前に表れています。
嫌いな人が存在する理由を知り、ただその役割を演じているだけだと気づくと相手の役目は終わり、あなたの前から消えていくでしょう。

  • 1

    エキサイト電話占い

    5.0

    初回特典

    初回合計最大8500円分無料

    • 187円/分〜
    • 2007年〜
    • 24時間営業

    大手IT企業・エキサイト株式会社が運営する信頼と実績のある電話占いサイト。コンシェルジュが自分に合った占い師を紹介してくれるため、占い師選びの手間やミスマッチが減り、安心して相談が始められる。

    PR:エキサイト

  • 2

    電話占いピュアリ

    4.9

    初回特典

    初回最大8000円分以上無料

    • 260円/分〜
    • 2011年〜
    • 24時間営業

    10年以上の運営実績がある大手電話占いサイト。200名以上の実力ある占い師が在籍しており、鑑定時間や口コミ評価などから人気の占い師をピックアップ可能。

    提供:株式会社ピュアリ

  • 3

    電話占いウィル

    4.8

    初回特典

    初回最大3,000円分無料

    • 260円/分〜
    • 2012年〜
    • 24時間営業

    実店舗も構える人気電話占いサイトで、メディア出演実績のある有名占い師が多数在籍。復縁特化の占い師が在籍しており、復縁成功率は業界随一。不倫や浮気といった複雑な恋愛の相談も可能。

    提供:株式会社ウィル

  • 4

    電話占いフィール

    4.7

    初回特典

    初回合計最大9000円分無料

    • 220円/分〜
    • 2014年〜
    • 24時間営業

    在籍占い師の数は180名以上で、その全ての占い師が、採用率「5%」という高い採用基準をクリアした実力派。初回特典だけでなく、2人目の鑑定10分無料など他サイトと比べても多くの特典があり、お得に鑑定を受けられる。

    提供: 株式会社ランドスケープ

  • 5

    みんなの電話占い

    4.6

    初回特典

    初回鑑定50%OFF

    • 222円/分〜
    • 2006年〜
    • 24時間営業

    鑑定実績60万件以上、口コミ件数15万件以上と実績豊富な電話占いサイト。2人に1人がリピートするという高いリピート率を誇っており、運営はプライム市場上場企業のグループ会社と信頼性・安全性も兼ね備えている。

    提供:株式会社CORDA

  •                                

    6

    電話占いヴェルニ

    4.5

    初回特典

    初回4,000円分無料

    • 180円/分〜
    • 2004年〜
    • 24時間営業

    会員数15万人以上、在籍占い師は1000名以上で業界トップクラスの占い師人数を誇る電話占いサイト。毎月100名以上の応募の中から厳選された、実力ある占い師のみが在籍しており、質の高い鑑定が受けられる。

    提供:株式会社ファンフィール

  • 7

    電話占いカリス

    4.4

    初回特典

    初回最大10分無料

    • 260円/分〜
    • 2011年〜
    • 24時間営業

    鑑定件数200万件以上、鑑定満足度96.2%以上と高い実績を持つ電話占いサイト。占い師は厳しいオーディションを突破した実力派揃い。あなたに合った占い師を紹介してくれる「コンシェルジュサービス」も利用可能。

    提供:株式会社ティファレト

  • 8

    電話占い絆

    4.3

    初回特典

    初回3,000円分無料

    • 209円/分〜
    • 2016年〜
    • 24時間営業

    メディア露出歴がある実力派占い師が多く在籍する電話占いサイト。通話料無料・24時間営業・良心的な価格設定で利便性とコスパも高いため初心者にもおすすめ。

    提供:ピットアップ株式会社

  • 9

    ココナラ電話占い

    4.2

    初回特典

    初回3,000円分無料

    • 100円/分〜
    • 2012年〜
    • 24時間営業

    顧客満足度98%以上と相談者からの評価が高い電話占いサイト。鑑定料金は1分100円〜と業界最安値で、通話料はアプリ利用で無料なためお得に鑑定を受けられる。

    提供:株式会社ココナラ

  • 10

    電話占いシエロ

    4.1

    初回特典

    対象7人初回10分無料

    • 330円/分〜
    • 2008年〜
    • 24時間営業

    採用率0.5%の超難関を突破した占い師のみが在籍する電話占いサイト。会員数は180万人以上と業界トップクラスで、メディア出演歴のある占い師も多数在籍。鑑定だけでなくアフターメールサポートも行なっている。

    提供:株式会社シエロ