「霊を寄せ付けない方法とは?」「パワーストーンが効果的って本当?」
日々の生活の中での不思議な体験やふとした直感、それは霊感かもしれません。
霊感が強い人は、様々な症状に悩まされることがあります。
なぜ霊は特定の人に寄り付くのでしょうか?
そして、もし自分がそのような影響を受けやすい体質だと感じた時、どのような対策をすれば良いのでしょうか?
この記事では、霊を寄せ付ける原因と、その対策方法について紹介していきます。
目次
霊を寄せ付ける原因

霊を寄せ付けない対策をする前に、まずは原因から説明していきます。
霊を寄せ付ける原因について、ここでは「環境」、「生活習慣」、「性格」の3つの観点から見ていきます。
環境
- 部屋が汚い
- 太陽光が入らない
- 窓を開けない
部屋が汚い
ものが多く、部屋が不潔な状態は、ネガティブなエネルギーを蓄積しやすいです。
逆に、清潔で整頓された部屋はポジティブなエネルギーが発生します。
汚れやごちゃごちゃした空間はネガティブなエネルギーが停滞しやすくなり、落ち着きのない霊や不穏なエネルギーを引き寄せる原因となるでしょう。
太陽光が入らない
太陽光には浄化の力があり、部屋に日光が十分に入ることで空間がリフレッシュされます。
日光が入らない部屋は、暗くて重い雰囲気になりがちで、霊にとっては住みつきやすい「隠れ家」のような場所となってしまいます。
窓を開けない
窓を定期的に開けて、部屋の空気を入れ替えることは、新鮮な気を取り入れるために重要です。
窓を開けず閉め切っていると、部屋の中の空気が停滞し、古いエネルギーが溜まってしまいます。
これもまた霊を寄せ付ける原因となり、部屋の雰囲気を重く暗いものにしてしまいます。
こまめに換気を行いましょう。
生活習慣
- 不規則な生活
- ネット依存
不規則な生活
生活リズムが不規則だと、体調を崩しやすくなったり、気持ちも不安定になることでしょう。
精神的に不安定になると、ネガティブなエネルギーが溜まりやすくなり、霊を寄せつけやすくなります。
不安定な精神状態やネガティブな感情は、霊が寄りつく隙を作り出します。
ネット依存
近年急速に普及している、SNSなどによるネット依存。
ネット依存は、生活が乱れやすく、依存することそのものが心身ともに健康を害します。
また、ネット霊を通しやすく、霊を引き込みやすいので注意が必要です。
性格
- 内向的
- 直感が鋭い
- 高い感受性
内向的
内向的な人とは、自分の内面を重視する傾向があり、外部(他人)に興味や関心を持ちにくく、他者との接触を好まない人のことです。
そういう人たちは、普通の人が気づかないような小さな感情や変化に非常に敏感で、普通は見逃されがちな霊的なサイン現象に気付きやすく、霊的なエネルギーも感じ取ることが多いのです。
直感が鋭い
直感が鋭い人は、考えるよりも先に直感で物事を理解する能力があります。
この能力を持つ人は、目に見えないものや測れないものに対しても敏感で、霊的な勘や不思議な現象をすぐに感じ取ることができるため、霊的な存在に近づきやすくなると言われています。
高い感受性
感受性が高い人は、周りの環境や人の感情を強く感じとることができます。
また、人の気持ちだけでなく、その場の雰囲気や見えないエネルギーも感じ取れるので、通常は気づかれないような細かな変化やエネルギーの流れを感じることができます。
このため、感受性が高い人は霊が存在することを感じやすく、それが実際に心霊体験することにつながることがあります。
霊を寄せ付けない方法とは

次に、霊を寄せ付けない方法を10個紹介していきます。
- 部屋を掃除する
- カーテンを開ける・太陽光を浴びる
- 窓を開け、換気を良くする
- 盛り塩をする
- お香を焚く
- 鏡の配置に気を付ける・布を被せる
- パワーストーンを持ち歩く・置く
- 鈴やベルを持ち歩く
- 瞑想する
- 生活習慣を整え、ポジティブを心がける
1. 部屋を掃除する
部屋を整理整頓し、常に清潔に保ちましょう。
これにより、ポジティブなエネルギーを維持することができ、霊を寄せ付けにくくすることができます。
定期的に掃除を行い、不要なものは処分することで、部屋の空気をリフレッシュするようにしましょう。
特に床や角の部分に注意し、埃やゴミが溜まらないようにすることが理想的です。
2. カーテンを開ける・太陽光を浴びる
太陽の光は自然の浄化力を持ち、部屋に明るい光を取り入れることで、ネガティブなエネルギーを払いのける効果があります。
カーテンを開けて日光を部屋の隅々まで届かせるようにすると、部屋全体がポジティブなエネルギーで満たされ、霊が留まりにくくなります。
また、日光にはビタミンDを生成する効果もあり、心身の健康にも良い影響を与えてくれます。
日中はなるべく自然光を室内に取り入れ、散歩などで太陽光を浴びるのも良いでしょう。
3. 窓を開け、換気を良くする
部屋の空気を新鮮に保つためには、定期的な換気が不可欠です。
窓を開けて外の新鮮な空気を取り入れることで、部屋の中の古い空気やネガティブなエネルギーを外に出しましょう。
特に、長時間同じ空間にいる場合は、こまめに空気の入れ替えを行うことが大切です。
また、換気は湿度の調整にも役立ち、カビやダニの繁殖を防ぎ、生活空間を健康的で快適なものにしてくれます。
4. 盛り塩をする
塩には強力な浄化作用があります。
特に海塩はその効果が高いとされており、玄関やキッチン、窓辺など、置く場所ごとにそれぞれ期待できる効果があるので、目的に応じて置く場所は慎重に決めましょう。
玄関に置く「盛り塩」には、外から入ってくるネガティブなエネルギーや霊を吸い取る効果があるとされています。
玄関は家の中でも特に外からの影響を受けやすい、運気の流れ込みやすい場所です。
初めて盛り塩を行う場合は、玄関周りを意識してみてはいかがでしょうか。
5. お香を焚く
お香を使うことは、空間のエネルギーを浄化し、霊を寄せ付けない空間を作る方法の一つです。
お香の煙は空間のネガティブなエネルギーを吸収し、外へと追いやる効果があります。
特にサンダルウッドやセージのお香は、強力な浄化作用により霊的な清浄を促す効果があり、不快なエネルギーを払いのけてくれるでしょう。
6. 鏡の配置に気を付ける・布を被せる
鏡は霊界と人間界の境の扉の役目があると言われており、鏡の位置は非常に重要で、特に寝室や入口の向かいに大きな鏡を置くことは避けた方が良いとされています。
使用しないときは布などで鏡を覆うようにしましょう。
7. パワーストーンを持ち歩く・置く
パワーストーンは自然界のエネルギーを秘めた宝石で、種類によってそれぞれ浄化の効果が異なります。
特にアメジストやブラックトルマリンはネガティブなエネルギーから守る力が強いとされており、これらの石を身につけることでその人を守り、部屋に置くことでその空間を整える効果があると言われています。
石によっては定期的な浄化が必要ですので、よく調べて使用しましょう。
8. 鈴やベルを持ち歩く
霊は、鈴やベルのような鳴り物を嫌うと言われています。
音の振動は空間を浄化する効果があり、音を鳴らすことで生じる振動は、ネガティブなエネルギーを追い払ってくれるでしょう。
9. 瞑想する
瞑想をして、自分自身と向き合う時間を持つことも重要です。
日常的に瞑想を行うことで心が落ち着き、ストレスが減少したり精神的なバランスを保ちやすくなります。
しっかりと自分の軸を持つことで、いろいろなものに影響されない強い自分になることができ、生霊を寄せ付けなくなるでしょう。
10. 生活習慣を整え、ポジティブを心がける
感情的になったりネガティブになりやすくなると入り込まれやすくなるので、ポジティブな気持ちで過ごす時間を増やしましょう。
また生活習慣を見直し、健康的な食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけることで、体と心の健康を保ちましょう。
ネットやSNSの見過ぎはネガティブになりやすいので注意が必要です。
霊を寄せ付けないためにはパワーストーンが効果的
さてここからは、パワーストーンについてさらに詳しく見ていきたいと思います。
パワーストーンとは、自然界から得られる特定の鉱物や宝石のことで、それぞれが独自のエネルギーを持っています。
これらの石には、身を守る、浄化する、エネルギーバランスを調整するなどの特性があります。
特に霊的な存在やネガティブなエネルギーを寄せ付けない効果があるものが多くあり、霊を寄せ付けない対策には最適です。
ここでは除霊に効果のある5つのパワーストーンについて紹介します。
1.モリオン
「最強の魔除け石」と呼び名の高いモリオンは、黒水晶とも呼ばれ、防御力の強さはもちろん、事態が悪くなってからも好転させる切り抜ける力があります。
普段から霊を寄せ付けないばかりか、持ち主の内外問わず邪悪な思念を弾き飛ばす効果が期待できるでしょう。
さらに、持ち主の内部にネガティブな感情が生まれたときにも、マイナス面に進まないよう浄化してくれる効果もあります。
2.アメジスト
アメジストは、ストレスを緩和し心を穏やかにする効果があります。
精神を落ち着かせてくれるため、心が安定するでしょう。
霊的な覚醒を促す石ともされており、良いエネルギーの流れを助けることで、不要な霊的エネルギーを寄せ付けません。
3.水晶
水晶はその透明感と美しさで有名なだけでなく、強力な浄化作用と保護作用の効果もあります。
特に霊的な浄化や除霊の分野で非常に重宝されており、ネガティブなエネルギーを吸収してくれるでしょう。
また、自浄能力があるため、他のパワーストーンのようなこまめな浄化は必要ないとされていて、手入れが簡単です。
4.オブシディアン
オブシディアンは強い保護の石として知られており、意識の浄化、悪い習慣を断って感情を安定させるといった効果が期待できるでしょう。
魔除けとしてのパワーも強く、精神的なストレスを吸収し、感情や環境を安定させるとされています。
特に黒オブシディアンは、霊的な浄化と保護に非常に効果的です。
5.ヒスイ
東洋を代表するパワーストーンであるヒスイは、霊から身を守る効果があります。
霊から持ち主を守るだけでなく、持ち主の内面をクリアにし清浄に保つため、邪念や霊を寄せ付けません。
石によって特性は様々ですので、自分の悩みや目的に合ったパワーストーンを選んでみてください!
パワーストーンの選び方
パワーストーンは、前のセクションで説明したように様々な種類があり、役割や効果が異なります。
霊的な存在やネガティブなエネルギーを寄せ付けないためには、自分の直感で選ぶのも方法の一つとされています。
石を選ぶ際は、自分が感じる「引き」に注意を払い、直感を研ぎ澄ませてみてください。
また、石の意味や目的から選ぶ方法もあり、自分のニーズに合った石を選ぶことで最も効果的な使い方ができるでしょう。
パワーストーンの使い方
パワーストーンには、ネックレスやブレスレット、指輪として身に着けるタイプと、ストラップなどにして持ち歩くタイプ、そして原石を家などに置いて使う置物タイプがあります。
パワーストーンは、身につけることでその効果を発揮するとされ、日常的に身につけるのがオススメです。
寝室や勉強部屋など、自分がよく過ごす空間に置くことで、その場のエネルギーを浄化する効果も期待できるでしょう。
また、パワーストーンの手入れは、その美しさとエネルギーを保つために非常に重要です。
適切な方法で手入れを行うことで、石が持つ自然な力を最大限に活用することができます。
ここからは、一般的なパワーストーンの浄化方法を紹介します。
流水
流水でマイナスエネルギーを洗い流すようにすすぎます。
湧水や川の水といった天然の流水が最適とされますが、水道水でも構わないといわれています。
太陽光
太陽の光を直接あてて、エネルギーを吸収させてください。
特に、午前中の太陽光が効果的だといわれています。
ただ、紫外線に弱いパワーストーンのあるので注意が必要です。
明るい窓辺に置いておくだけでも、浄化の作用は得られます。
セージやお香
セージの煙やお香を使って石をくゆらせることで、石のエネルギーを浄化してくれます。
特にホワイトセージは、邪気を払ったり、マイナスエネルギーを排除したりと、優れた浄化効果が期待できるでしょう。
パワーストーンを使うときの注意点
パワーストーンを日常的に使用する際には、使用する上での注意点を理解しておくことが大切です。
特に「人工的なパワーストーン」や「入浴時の扱い」には注意が必要です。
人工的に作れるパワーストーン
パワーストーンは自然からの贈り物であり、その力は自然の状態に最も近い形で発揮されます。
市場には天然石と称しているものの中に、加工されたり、人工的に色を変えられたりした石も存在しています。
本来のパワーストーンが持つエネルギーと異なる場合があるため、信頼できるショップや販売者から購入するようにしましょう。
また、石に人工的なコーティングが施されている場合、その効果が発揮できなくなることがあるので、なるべく自然の状態に近い石を選ぶことをオススメします。
入浴時はつけたままでいいの?
パワーストーンを身につける場合、入浴時の扱いにも注意が必要です。
多くのパワーストーンは水に強いものの、一部の石は水や高温多湿の環境に弱いものもあります。
長時間水に触れているとその表面が傷ついたり、劣化の原因となることがあります。
入浴時にはパワーストーンを外すか、石の種類によっては水に触れないように注意しましょう。
霊を寄せ付けない色がある

色にはそれぞれ異なるエネルギーがあり、霊的な存在やネガティブなエネルギーを遠ざける効果があるとされています。
ここからは、霊を寄せ付けない色について紹介していきます。
黒
黒は最も強力な保護色の一つとされています。
全ての色を吸収する黒は、ネガティブなエネルギーを吸収し中和する能力があるため、霊的な保護に非常に効果的です。
また、黒は境界を示す色でもあり、外部の不要なエネルギーからも守ってくれるでしょう。
紫
紫は霊的な保護と直感を強化する色として知られています。
特に深い紫は、不要な霊的なエネルギーを遮断してくれます。
瞑想や霊的な作業を行う空間に紫を取り入れることで、その場のエネルギーを高め、安全な霊的な環境を作る助けとなるでしょう。
白
白は純粋さと保護の象徴です。
白はすべての色の光を反射するため、ネガティブなエネルギーを反射し返す効果があります。
部屋の壁を白で塗ることや、白いカーテンや家具を用いることで、空間を浄化し、ポジティブなエネルギーを維持することができます。
青
青は落ち着きと安心感を与える色であり、これにより不安や恐れといったネガティブな感情を和らげる効果があります。
特に深い青は、精神的な平穏を保ち、ストレスや不安からくるネガティブなエネルギーを軽減するのに効果的です。
服装、部屋のデコレーション、アクセサリーなど、さまざまな形でこれらの色を用いることで、霊やネガティブなエネルギーを自然に寄せ付けないバリアを作ることができるでしょう。
まとめ
本記事では、霊を寄せ付けない方法について紹介してきました。
生活習慣の見直し、部屋の環境整備、色の使用、そしてパワーストーンの活用といった様々な方法を実践し、霊を寄せ付けない環境づくりにチャレンジしてみてください。
ただ霊を遠ざけるだけでなく、あなたの生活に良い影響を与えてくれることでしょう。