恋愛面で自分と相性の良いMBTI、悪いMBTIを知りたい!

ENTPの女性

ENTPの女性

ENTPは、頭の回転が速くてユーモアのセンスもあり、新しいことに挑戦するのが大好きな特徴があります。

そんな彼らの魅力に惹かれる人も多いですが、恋愛となるとその独特な考え方が時々相手を困らせちゃったりすることもあるようです。

この記事では、ENTPの恋愛傾向や相性などを徹底解説します。

ENTPの皆さんが自分の魅力を存分に発揮して、心から幸せな恋愛ができるようになるヒントをお伝えしてます。

[sc name="renai-toc"][/sc]

ENTP(討論者)の基本性格

出典:16personalities

まずはENFPの長所と短所、基本性格についてみていきましょう。

長所
  • 創造力が豊か
  • コミュニケーション能力が高い
  • 柔軟性がある
短所
  • 計画性に欠けることがある
  • 注意散漫になりやすい
  • 対立を楽しむことがある

ENTPは、アイデアの宝庫と言えるタイプです。

頭の中で次々と新しい発想が生まれ、それを周りの人に上手に伝えられる能力を持っています。

話し合いの場では、独創的な意見を出して場を盛り上げることができます。

ただその反面、計画を立てて最後まで実行するのは苦手かもしれません。

「あれもこれも」と興味が広がりすぎて、一つのことに集中できないことがあります。

また議論好きな性格から、時として人と対立してしまうこともあるでしょう。

[sc name="uranai-banner2"][/sc]

ENTP(討論者)の恋愛傾向

ENTPの人たちは、恋愛面でも独特な傾向があります。

彼らの特徴をよく理解すれば、より素敵な関係が築けるかもしれません。

知的好奇心を刺激する相手に惹かれる

ENTPの人たちは、知識欲が旺盛で新しい経験が大好きです。

そのため、パートナーにも知的な刺激を求める傾向があります。

TNTPの人が惹かれやすいタイプ
  • 頭の良い人
  • ユニークな考えを持っている人
  • 知的な会話や議論を楽しめる人

議論を通じて自分の考えを深めたり、相手の視点を理解したりすることで、相手に魅力を感じるタイプが多いです。

ストレートな愛情表現をする

ENTPは感情をストレートに表現する傾向があります。

好意を隠さず伝えるため、その誠実さが相手に強く印象づけられることが多いです。

しかし、この直接的な表現方法に戸惑う人もいるかもしれません。

ENTPと関係を築く上では、このストレートな愛情表現に慣れることが重要になるでしょう。

束縛を嫌い、自由な関係を好む

ENTPは自由を重視し、束縛を嫌う傾向があります。

互いに独立性を保ちつつ関係を築くことを好み、過度に依存的な関係は避けようとします。

ENTPにとっては、自由と絆のバランスが取れた関係が理想的です。

自分の時間や空間を大切にしながらも、深い絆を形成できる関係を求めています。

マンネリを嫌い、常に刺激を求める

ENTPは、常に新しい刺激を求める傾向があります。

マンネリ化を嫌い、恋愛においても新鮮さを保つことを重視します。

新しい活動や趣味を共有できるパートナーとの関係が長続きする可能性が高いでしょう。

ENTPのパートナーには、この変化を楽しむ姿勢が求められるかもしれません。

[sc name="renai-middle"][/sc]

ENTPと相性の良いMBTIタイプ

ENTPとの恋愛において相性の良いタイプは、彼らの知的好奇心や自由を尊重する特性を持つタイプです。

以下に、ENTPと特に相性の良い3つのMBTIタイプを紹介します。

ENTPと相性の良いMBTIタイプ

INFJ(提唱者)

出典:16personalities

深い精神的な繋がりを求めるINFJと、知的探求を楽しむENTPは、お互いの感性を理解し合えるため、相性が良いとされています。

INFJは直感と洞察力に優れ、ENTPの複雑な思考やアイデアを理解し、支えることができるでしょう。

ENTPはINFJの感情的な深みを尊重し、二人の間に強い精神的な結びつきを感じることができます。

この組み合わせは、互いに補完し合う理想的な関係を築く可能性が高いでしょう。

INTJ(建築家)

出典:16personalities

知的な刺激を求める者同士、深い議論を通して理解を深められる関係を築けます。

INTJの戦略的な思考と計画性は、ENTPの創造的なアイデアを実現するための強力なサポートとなるでしょう。

またINTJの独立心は、ENTPの自由を尊重するため、互いに尊重し合う関係が築きやすいです。

この組み合わせは、共に成長しお互いを高め合えるカップルになるでしょう。

ENFP(運動家)

出典:16personalities

共に好奇心旺盛で、新しいことに挑戦することを楽しめる関係です。

自由な発想と行動力で、刺激的な毎日を過ごせるでしょう。

ENFPはENTPと同様にエネルギッシュで冒険心に富み、日常生活に新しいアイデアや経験を取り入れることを楽しみます。

二人の間には常に新しい刺激があり、共に楽しい時間を過ごすことができるのです。

この組み合わせは、自由で創造的な関係を築くことができるため、非常に相性が良いと言えるでしょう。

[sc name="renai-middle2"][/sc]

ENTPと相性が悪いMBTIタイプ

ENTPと相性が悪いタイプも存在します。

これらのタイプは、ENTPの自由なスタイルと衝突することが多いため、関係を築くうえでの課題が多くなる可能性があります。

ENTPと相性が悪いMBTIタイプ

ISFJ(擁護者)

出典:16personalities

変化を嫌うISFJと常に刺激を求めるENTPは衝突しやすく、価値観の違いが関係を難しくすることがあります。

ISFJは安定性と伝統を重視し、変化に対して抵抗感を持つことが多いです。

一方でENTPは新しい挑戦や変化を求めるため、双方のニーズが合わないことが多くなります。

そのためこの組み合わせの関係は、摩擦が生じやすくなる傾向があるでしょう。

ESFJ(領事官)

出典:16personalities

調和を重視するESFJと、変化を好むENTPは価値観が衝突しやすいでしょう。

ESFJは人間関係において調和と安定を重視し、ENTPの変化や新しいアイデアに対して抵抗を感じることがあります。

そのため、ENTPの自由奔放な行動がESFJにとってはストレスとなることが多いです。

お互いの価値観を尊重する努力が必要ですが、長期的には難しい場合が多いでしょう。

ISTJ(管理者)

出典:16personalities

計画性やルールを重視するISTJと、自由奔放なENTPは相性が悪いと言えるでしょう。

ISTJは計画的で秩序を重んじるため、ENTPの自由で予測不可能な行動に対して強い違和感を覚えることがあります。

逆に、ENTPはISTJの堅実さと規律を窮屈に感じることが多いでしょう。

このような違いが関係において摩擦を生むことが多いため、長期的な関係は難しい場合があります。

[sc name="uranai-banner2"][/sc]

ENTPと恋愛関係を築くうえでの注意点

ENTPとの関係を成功させるためには、いくつかの注意点があります。

これらを理解して実践することで、より健全で満足度の高い関係を築けるでしょう。

自分の気持ちをうまく伝えられないことがある

ENTPは、自分の気持ちをうまく伝えられないことがあります。

感情表現において誤解を生むことがあるため、注意が必要です。

ENTPは論理的な思考を優先しがちで、感情を適切に表現することが難しいことがあるでしょう。

このため、パートナーはENTPの感情を理解し、サポートすることが重要になってきます。

オープンなコミュニケーションと共感が、関係を深めるために不可欠です。

相手の感情を読み違えることがある

ENTPは論理的思考が得意な反面、相手の感情を正確に読み取るのが苦手なことがあります。

時としてパートナーの気持ちに気づかなかったり、誤解したりすることもあるでしょう。

そのため、感情面での理解を深める努力が必要になってきます。

パートナーの側も、自分の感情をはっきりと伝えることが大切です。

ENTPが相手の気持ちを理解しやすいように、明確に表現することが関係を円滑にするカギとなります。

長期的関係を躊躇することがある

ENTPは自由を大切にする性格のため、長期的な関係に一歩踏み出すのを躊躇することがあります。

彼らは独立心が強く、自分の自由が制限されることを嫌う傾向があります。

そのため、ENTPは長期的なコミットメントに対して慎重になりがちです。

ここで大切なのは、安定と自由のバランスを上手く取ることです。

パートナーにはENTPの自由を尊重しながらも、安定した関係を築くための工夫が求められます。

[sc name="uranai-banner2"][/sc]

ENTPの恋愛を成功させるためのポイント

ENTPとの恋愛を成功させるためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。

これらのアドバイスを実践することで、ENTPとの関係をより良いものにすることができるでしょう。

相手への共感と理解を深める

ENTPは相手の感情を理解し、共感する努力が必要です。

ENTPは時に論理的な思考に偏りがちで、感情的なニーズを見落とすことがあります。

そのためパートナーはENTPが感情を理解しやすいように、明確に表現することが重要です。

コミュニケーションを大切にし、自分の気持ちを伝える努力をする

ENTPは、自分の気持ちを素直に伝えることが重要です。

率直なコミュニケーションを心掛けることで、誤解を避けることができるでしょう。

ENTPは感情を言葉にすることが難しい場合が多いため、パートナーが自分の気持ちを伝えることで、安心できる関係が築けます。

結婚生活における安定と刺激のバランスを意識する

ENTPは結婚生活においても、安定と刺激のバランスを保つことが重要です。

お互いの自由を尊重しつつ、関係の安定を維持する努力が求められるでしょう。

ENTPは冒険心と安定を同時に求めるため、パートナーはそのバランスを見つけることが重要です。

[sc name="uranai-banner2"][/sc]

ENTPは日本で何番目に多い?

参考:16personalities

公式サイトによると、ENTP(討論者)は日本で10番目に多いMBTIタイプです。

日本におけるMBTIの割合の詳細は、以下の通りです。

パーソナリティ割合(%)
INFP(仲介者)16.44
ENFP(広報運動家)13.79
INTP(論理学者)7.19
ISFJ(擁護者)6.81
INFJ(提唱者)6.79
ESFJ(領事館)6.74
ISFP(冒険家)6.74
ESFP(エンターテイナー)6.01
ENFJ(主人公)5.59
ENTP(討論者)5.18
INTJ(建築家)3.69
ISTJ(管理者)3.57
ESTJ(幹部)3.39
ISTP(巨匠)2.87
ESTP(起業家)2.62
ENTJ(指揮官)2.57

全体の5.18%と多い数字ではなく、正確にはENTP-Aが2.64%、ENTP-Tが2.55%となっています。

TとAの違いって?

T(Turbulent)とA(Assertive)は、同じ基本的な性格タイプにおけるサブタイプで、ストレス反応や自信の持ち方に違いがあります。

A(Assertive)

  1. 自信がある:自分の能力や判断に強い自信を持ち、他者の意見に左右されにくいです。
  2. ストレスに強い:プレッシャーの下でも冷静に行動することができ、ストレスに対する耐性が高いです。
  3. リーダーシップ:自然とリーダーシップを発揮し、他人を導くことを得意とします。

T(Turbulent)

  1. 自己批判的:自己評価が厳しく、常に自分を向上させようと努力しますが、不安やストレスを感じやすいです。
  2. 感情に敏感:感情的な影響を受けやすく、他人の意見や評価に敏感です。
  3. ストレス反応:ストレス下では不安を感じやすく、プレッシャーに対して敏感に反応します。

Aは自信に満ちストレスに強い一方で、Tは自己批判的で感情に敏感な傾向があります。

[sc name="uranai-banner2"][/sc]

まとめ

ENTPは知的で冒険心旺盛な魅力的なパートナーとなる可能性を秘めていますが、恋愛では特有の課題もあります。

ENTPの恋愛傾向
  • 知的好奇心を刺激する相手に惹かれる
  • ストレートな愛情表現をする
  • 束縛を嫌い、自由な関係を好む
  • マンネリを嫌い、常に刺激を求める

ENTP(討論者)と相性が良い・悪いMBTIは、以下の通りです。

相性の良いタイプ相性の悪いタイプ
INFJ (提唱者)ISFJ (擁護者)
INTJ (建築家)ESFJ (領事官)
ENFP (広報運動家)ISTJ (管理者)

ENTPは相手の気持ちに気付きにくかったり、自分の気持ちをうまく表現できないことがあります。

そのような点も理解してお互いに素直な話し合いができると、長期的に安定した関係を保てるでしょう。

[sc name="renai-footer"][/sc]