付き合っていない男性から「好き」と言われて困惑してしまった…という経験がある女性は多いのではないでしょうか。好きな人に言われると嬉しいですが、好意を持っていない人に言われると対応に困ってしまいますよね。
この記事では、付き合っていないのに好きという男性の心理や本気度の確かめ方をご紹介していきます。
また、好きと言われた時の対処法にも触れていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
[sc name="renai-toc"][/sc]
目次
付き合ってないのに好きと言う男の心理とは?彼の本音を解説

付き合ってない男性が「好き」と言う時にどんな本心が隠されているのでしょうか。
突然言われた女性はドキッとしてしまうでしょう。
しかし『好き』という言葉にはさまざまな捉え方があるんです。
では、どのような本心が隠されているのか見ていきましょう。
一つずつ解説していきます。
異性として好き・告白のつもり
付き合ってないのに「好き」と言うのは、異性として本気で好きだと思っているからです。
女性からすると「付き合おう」とはっきり言ってくれる方が嬉しいですよね。
しかし、男性心理は思っている以上に複雑なんです。
本心では「付き合いたい」と思っていても、自分に自信のない男性は、とりあえず「好き」と伝えて女性がどんな反応をするのか様子を伺っている可能性があります。
または、これまでの関係性が崩れてしまうことを恐れている場合も。
このようなタイプの男性は、あまり恋愛に慣れていない人が多いのが特徴です。
人として好き
「好き」という言葉は、必ずしも恋愛的な告白とはかぎりません。
一緒にいて楽しかったり、人として尊敬しているから好きという意味合いもあります。
この好きはLOVEではなく、like(人として好き)という感情に近いです。
楽しいことや嬉しい気持ちを「好き」という分かりやすい言葉で伝えてしまう人が多いのでしょう。
[sc name="uranai-banner"][/sc]
キープしておきたい
男性の中にはそこまで好きではないけど、一緒にいて居心地が良かったり、相性が良かったりすることを感じて「とりあえずキープしておきたい」という気持ちから「好き」と言うこともあるんです。
しかし、キープ思考で「好き」と伝える男性は下心を抱いていることが大半です。
このタイプの男性は女性を「都合のいい女」程度でしか見ていないので要注意ですよ。
反応を楽しみたい
付き合ってないのに「好き」と言う男性は、女性の反応を見て楽しんでいるだけの場合もあります。
女性からすると、腹立たしいですよね。
中には、その気にさせて女性を傷つけて楽しむ男性もいるでしょう。
全ての男性がこのようなタイプとは限りませんが、デリカシーのない男性もいることを頭に入れておいてください。
「好き」と言えば女性が喜ぶと思っている
「好き」と言われる相手にもよりますが、男性に好きと言われて喜ばない女性はいないはず。
特別な想いはなくても「好きと言えば女性は喜ぶじゃん!」という気持ちで好きと言うことがあるんです。
このようなタイプの男性はモテたい欲が強く、遊び半分で「好き」という言葉を使います。
好きと言われてドキッとするかもしれませんが、他の女性にも言っている可能性が高いことを覚えておきましょう。
[sc name="renai-middle"][/sc]
付き合ってないのに好きと言う男性の本気度を確かめる方法

付き合ってない男性に好きと言われたら、本気で言っているのか気になるところ。
上記で紹介してきましたが「好き」にはさまざまな感情があります。遊びの可能性もあることから、見極めることが重要ですよ。
ここでは、付き合ってないのに好きと言う男性の本気度を確かめる方法を詳しく解説していきます。
では一つずつ見ていきましょう。
具体的にどこが好きか聞いてみる
付き合ってない男性から「好き」と言われたら、具体的にどこが好きなのか聞いてみましょう。
具体的に好きなところを言えるかどうかがチェックポイントですよ。
あなたの性格や行動について詳しく話してくれる男性は、本気度が高いと言えます。
一方で「全部好き」や「可愛いから」と言ったり、一瞬戸惑う仕草が見られると本気度は低いでしょう。
「付き合ってみる?」と言ってみる
付き合ってない男性に「好き」と言われたら「付き合ってみる?」と切り返すのも本気度を確かめられます。
相手が本気で「好き」と言っているなら、喜んだ表情を見せてくれるはずです。
一方で、人として好きという場合もあります。
その場合は「何言ってんの~」とサラリと話を流すでしょう。軽く流されたことで、恋愛感情がないことが分かりますよ。
デートに誘ってみる
付き合ってない男性から「好き」と言われたら、デートに誘うことで本気度を確かめられます。
男性が本気なら、すぐさまデートプランを提案してくれるはずです。
逆に本気でない場合は、デートを避けようとしてくるでしょう。
遊び相手に自分の時間を使おうとは思っていません。「また今度」「そのうち連絡する」などとごまかしてきますよ。
[sc name="uranai-banner"][/sc]
付き合ってないのに好きと言う男への対処法

付き合ってないのに男性に「好き」と言わると、どう対処していいのか悩んでしまいますよね。
彼のことが好きか好きではないのかで対処法が変わってきます。
彼のことが好きな場合
あなたも彼のことが好きな場合は「私も好き」と正直に気持ちを伝えましょう。
相手の気持ちが本気であれば、交際に発展する可能性が高いでしょう。
また、相手が交際まで視野に入れてなかったとしても「好き」という言葉を聞いて本気になってくれるパターンもあります。
NG行動は、相手の事が好きなのに照れて何もリアクションをしないことです。リアクションがないと相手も脈なしと思ってしまいますよ。
2人の関係を進展させたいのなら、素直に気持ちを伝えましょうね。
彼のことが好きではない場合
彼のことが好きではない場合は、やんわりと拒否する意志を示しましょう。
例えば、
- 他に好きな人がいる
- 既に付き合っている人がいる
というような事を伝えると相手も納得するでしょう。
どっちつかずの態度を取ると、かえって相手を傷つけてしまう可能性もあります。
ポイントは相手に期待をもたせないこと。
好きではないのに期待を持たせてしまうと、相手も次へ進むことができません。諦めてもらうことはお互いのためとも言えるでしょう。
[sc name="renai-middle2"][/sc]
まとめ
今回は、付き合ってないのに好きと言う男性の心理や本気度の確かめ方、好きと言われた時の対処法についてご紹介してきました。
- 本気で告白してる場合もある
- キープの可能性がある
- 女性の反応を楽しんでいる場合がある
- 具体的にどこが好きか確認する
- デートに誘って本気度を確かめる
- 好きな相手なら自分の気持ちも素直に伝える
付き合っていなくても「好き」という男性の心理はさまざまです。
人として好きと言ってみたり、好きと言えば女性が喜ぶと思っていたりなど、いろいろなパターンがあります。
好きと言われた相手が気になる男性の場合、実際に本心を確認することも大切ですよ。
注意しないといけないのは、体目的で好きと言ってくるような男性も少なからずいるということです。
嬉しくなって男性のペースに巻き込まれないようにしてくださいね。
[sc name="renai-footer"][/sc]