結婚』に関する夢を見たことはありますか?

『結婚の夢』は、抱いてる不安や願望を示しています。

現実で満たされない思いをしているからこそ、現状を変えたい!しあわせになりたい!といった願望が、結婚の夢として現れたのです。

またそれだけでなく、自分が、好きな人が、元彼が結婚するや、結婚式を開く、トラブルが起こるなど、シチュエーションによって夢の意味が変わってきます。

「結婚の夢をよく見る」「結婚の夢を見たけど予兆なのかな」と気になる方もいるでしょう。

そこで今回は、結婚の夢が持つ意味について、相手、人物、状況別に、詳しく解説していきます。

≫夢占い一覧表はこちら

「結婚の夢」の基本的な意味とは?

『結婚の夢』は、あなたの中の不安や願望を示しています。

恋愛関係が充実している人や、結婚に対する憧れが強い人が見ることが多いです。

特に恋人と結婚する夢を見る場合は、その人との関係がさらに深まることを期待していることを示しています。

また、自己変革の兆しでもあります。

結婚は2つの異なる性質を持つものが1つになる象徴です。

このため、自分の中での変革や成長を求める気持ちが強まっている場合にも、結婚する夢を見ることがあります。

結婚しているのに他の人と結婚する夢を見た場合

結婚しているのに他の人と結婚する夢は、日常生活でのストレスや、新たな可能性への憧れ自己成長の象徴を意味します。

現実逃避や新たな冒険への憧れを示している場合があります。

仕事や家庭の責任が重なる中で感じている、無意識のストレス、不満や不が、「他人との結婚」という形で現れるのです。

冷静に話し合い、不満を解消することが必要です。

【相手別】結婚の夢の意味|誰と結婚した?

まずは、結婚の夢の意味を相手別に紹介していきます。

好きな人と結婚する

好きな人と結婚する夢は、あなたの結婚願望が強く表れています。

好きな人との結婚の夢は、自分の願望が表れてる意味だけなので、悪いことが起こる心配はないでしょう。

しかし、不安な気持ちに襲われたとしたら、その人との間によくないことが起こる可能性があります。

思い当たる不安要素を解決できるよう努めてください。

恋人と結婚する

恋人と結婚する夢は、あなたの結婚願望を表しています。

基本的に、悪いことが起こる夢ではありませんが、結婚願望が強くなりすぎて相手に負担をかけてしまっている可能性も考えられます。

相手にプレッシャーをかけすぎず、自然に2人の関係を深めていくことが結婚への近道となるでしょう。

元彼・元カノと結婚する

元カレや元カノと結婚する夢は、相手に未練があることを表しています。

また、今付き合っている相手がいるのであれば、その相手に不満があることを示しています。

まずは、元カレ元カノへの気持ちの整理をし、今の彼氏や彼女へ向き合って不満を解消できるよう話し合ってみましょう。

家族と結婚する

家族と結婚する夢は、あなたの結婚運が高まっている状態を示します。

近々、身近な人と結婚を前提にお付き合いが始まったり、運命の人との出会いがある予感です。

運気を逃さないよう、アンテナを張っておきましょう。

友人と結婚する

友人と結婚する夢は、その友人があなたの恋愛に欠かせない人になることを示しています。

恋がうまくいくように、その友人がサポートしてくれるはずです。

恋愛運が上がっていることも示しているので、チャンスを逃さないようにしてください。

職場の人と結婚する

職場の人との結婚する夢は、相手への信頼を表している場合があります。

また、仕事がうまく行く前触れとなる可能性もあるでしょう。

一方、職場の人と結婚する夢を見た後に、マイナスな感情をおぼえた場合、仕事に対して不安やストレスがあることを示しています。

不安やストレスとなる原因を取り除けるよう、仕事量の調整や人間関係の整理をすると良いでしょう。

知らない人と結婚する

知らない人と結婚する夢は、あなた自身が成長し望みが叶う兆候です。

現実では、抱えている問題が解決し良い方向に変化したり、自分自身の問題に気づき成長する機会があったりするでしょう。

嫌いな人と喧嘩する

嫌いな人と結婚する夢は、苦手を克服する暗示の場合と、嫌いな人が好きな人へと変わるタイミングを表しています。

このタイミングで苦手なことと向き合いチャレンジしていくと良いでしょう。

また、嫌いだと思っていた人のことを意識し出したり、関係が良くなる兆候でもあります。

既婚者と結婚する

既婚者と結婚する夢は、手にできないものを得たいという願望を示しています。

実際には体力の限界や道徳心などの色々な理由で、自分のものにできない、してはいけないことに対して、憧れを抱いている状況に置かれていませんか?

願望に対して、どう折り合いをつけるか物事を整理し対処してください。

外国人と結婚する

外国人と結婚する夢は、現状を変えたいという願望が表れています。

『外国人=価値観が違う』ので、今の環境からの変化を望んでいることを表しているのです。

何をどのように変えたいのか、まずは自分の願望を整理し、行動に移しましょう。

芸能人と結婚する

芸能人との結婚の夢は、自分が注目されたいという承認欲求や、その芸能人の魅力を自分にも取り入れたいという欲求が隠れています。

あなたの魅力が増していくサインでもあるので、自分を見つめ直し強みを活かしていきましょう。

人間以外と結婚する

人間以外と結婚する夢は、結婚する対象の特徴が自分にもあり、それを受け入れるタイミングであることを示します。

例えば、結婚する相手がライオンだったとすると、ライオンの怖さだったり強さといった特徴が自分にもあるはずです。

その特徴を自分のものとして受け入れて、コントロールしていくタイミングであることを示しているのです。

【人物別】結婚の夢の意味|誰が結婚した?

次に、結婚の夢を人物別に紹介していきます。

好きな人が結婚する

好きな人が他の人と結婚する夢は、好きな人が他の人のところへ行ってしまうのではないかという不安を表しています。

また、相手に対して気持ちが冷めてしまっていることを表しているケースもあります。

好きな人が結婚する夢を見た場合、どちらのパターンを暗示しているのか、今一度自分の気持ちと向き合ってみてください。

恋人が結婚する

恋人が他の誰かと結婚する夢は嫌な気持ちになるはずです。

しかし、夢を見た後になぜか嬉しい気持ちになっ場合その恋人との関係が深まることを表します。

近々、プロポーズされたり、結婚が近いサインとなる夢なのです。

一方、夢を見た後に悲しい気持ちになった場合恋人との将来に不安を抱えていることを暗示しているのかもしれません。

2人の関係を見直して、改善していく機会をつくりましょう。

元彼・元カノが結婚する

元カレや元カノが結婚する夢は、夢を見た後どう思ったかで、表す意味が異なります。

プラスの感情になった場合昔の恋人に対して未練がなくなりスッキリした状態であることを表します。

近々、素敵な人との出会いが待っているかもしれません。

一方、マイナスの感情になった場合まだ吹っ切れていない自分の気持ちを表しています。

心の整理をし、前向きに次の恋へ進めるよう行動してみてください。

兄弟・姉妹が結婚する

自分の兄弟、姉妹が結婚する夢は、注意が必要なことを表しています。

その人やその人との関係に不運が迫っている可能性があります。

家族やその人への接し方を変えることにより、未来は変わるので改めましょう。

子どもが結婚する

子どもが結婚する夢は、自分の子どもが精神的、経済的に自立していくことを表しています。

まだまだ子どもだと思っていたのに、成長し巣立っていく子どもに戸惑いがあるかもしれませんが、安心して見守りましょう。

また、子どもがいないのに子どもが結婚する夢を見た場合、結婚や妊娠する未来を表します。

職場の人が結婚する

職場の人が結婚する夢は、仕事運が上がっていることを示します。

仕事においてチャンスが巡ってきたり、モチベーションが上がっていくタイミングです。

仕事で何かチャレンジしたいことがあれば、積極的に行動してみましょう。

芸能人が結果する

芸能人が結婚する夢は、あなたの才能や魅力が開花することを表します。

近い将来、あなたの得意分野で日の目を浴びる日がくるでしょう。

また、芸能人同士が結婚する夢の場合、身近な人への嫉妬心を表しています。

身近な人の才能や華やかさに憧れているようです。

【状況別】結婚の夢の意味

次に、結婚の夢を状況別に紹介していきます。

結婚式を開く

結婚式を開く夢は、仕事の成功を表します。その盛大さが、成功する仕事の大きさです。

仕事の運気が上がっているので、大きなことにチャレンジするタイミングです。

一方、既婚者が結婚式を開く夢を見た場合、パートナーとの関係性が危うくなる前触れを示します。

パートナーに対しての不満があれば、早めに向き合い解決しましょう。

結婚式に出席する

結婚式に出席する夢は、幸せを掴む前触れを暗示しています。

運気が上がり、さらに周りの人が協力してくれるタイミングなので、チャレンジしたいことがあればタイミングを逃さず行動していきましょう。

結婚を祝福される

周りから祝福される結婚の夢は、仕事運や恋愛運、金運などにおいて運気が上昇していることを暗示します。

今まで頑張ってきたことがある人は、もうすぐ結果が出るでしょう。

なかなか結果が出ず悩んでいる人は、もうひと頑張りで、周りから認められる結果を出すことができます。

結婚を反対される

結婚を反対される夢は、あなたが現実で障害にでくわしていることを示しています。

反対を押し切って結婚する夢であれば、現実でも障害を乗り越えることができるでしょう。

一方、反対されて結婚を諦めた夢の場合、まだあなたがその障害を乗り越える準備ができていないことを示します。

障害を乗り越えるために、あなた自身の実力を磨いていきましょう。

望んでいない結婚

望んでいない結婚の夢は、今の恋人へ不満があることを暗示しています。

不満を持ちながら関係を続けていてもうまくいないので、恋人と話し合い問題を解決しましょう。

誰かを傷つけた結婚

誰かを傷つけた結婚の夢は、傷つけた相手との関係が悪くなっていることを表しています。

コミュニケーション不足によって、その人とうまくいっていないことを不安に思っているいませんか?

その人があなたにとって必要な人であれば、コミュニケーションを見直しましょう。

また、その人との関係が重荷になっているのであれば、関係性を断つのもひとつです。

トラブルが起こる結婚

結婚式でトラブルが起こる夢は、チャンスを逃すかもしれないことを表しています。

近い将来、チャンスが舞い降りてきたのに逃してしまうかもしれません。

いつチャンスが巡ってくるかアンテナを張り、チャンスをモノにできるよう常に準備しておきましょう。

結婚をやめる

結婚をやめる夢は、精神状態が不安定なことを表します。

また、現実でも結婚を控えている方がこの夢を見た場合、マリッジブルーに陥っている可能性があります。

身近な人に、自分の精神状態が不安定なことや、結婚に不安があることを相談すると、心に余裕ができるはずです。

「結婚の夢」は、現状を変えるチャンス!

結婚の夢』は、あなたが不安に思っていることや現状を良い方向に変えたい!といった願望を表しています。

自分自身で気付いていなかった不安や願望があることを教えてくれる夢でもあります。

結婚の夢』を見た方は、今抱えている不安を整理し、自分の願望を叶えられるよう行動すると良いでしょう。

あなたに行動するきっかけを与えてくれているのです。

夢から与えられたメッセージをしっかりと受け取ることで、素敵な日々が待っていますよ。