ユーザー
「毛穴の開きや黒ずみが気になる」
「洗顔してもテカるし、何をすれば良いかわからない」
「毛穴のケアをするためにどういったスキンケアをすれば良いか知りたい」
こんなお悩みをお持ちの方はいませんか。
メンズの毛穴ケアは、正しい洗顔をしてから保湿・日焼け止めをすることが大切です。
本記事を執筆するにあたって、メンズの毛穴ケアについて徹底的にリサーチし、おすすめ商品から口コミまで調べ尽くしました!
メンズ向けの毛穴ケアの方法を具体的なステップで解説し、おすすめの毛穴商品を12個紹介しています。
あなたにとっての最適な毛穴のスキンケアが見つかるのでぜひ最後までお読みください。
目次
男性の毛穴悩みの原因
男性の多くの方は毛穴に悩まれますが、その原因をしっかりと理解できている方は少ないです。
毛穴の原因を理解することで対策ができるようになります。
男性の肌の特徴を以下にまとめました。
- 皮脂の分泌量が多く、水分量が少ない
- シェービングで日々刺激を受けている
- 紫外線によるダメージを受けている
(※日焼け止めを塗る習慣がないため)
皮脂は乾燥から守る役割をもっていますが、多すぎると毛穴が開く原因になります。
そのため、しっかりと皮脂を落とし水分を与えるスキンケアが重要です。
また、男性はシェービングのダメージや紫外線対策の不足で毛穴が開きやすくなります。
皮膚が乾燥すると皮脂が多くでるので、シェービング後はしっかりと保湿することが大切です。
男性は女性に比べると紫外線対策をしている方は少ない印象です。
紫外線対策をしていないと、毛穴の原因となるので男性の方も日焼け止めを塗りましょう、
男性に多い毛穴トラブル・種類
毛穴トラブルの種類を大きく分けると以下の3つになります。
「開き毛穴」「黒ずみ・詰まり毛穴」「たるみ毛穴」です。
それぞれの原因をまとめてみました!
毛穴トラブル(種類) | 原因 |
---|---|
開き毛穴 | ・皮脂の過剰分泌 ・乾燥 ・紫外線 |
黒ずみ・詰まり毛穴 | ・皮脂の過剰分泌 ・ターンオーバーの乱れ ・角栓の酸化 |
たるみ毛穴 | ・加齢 ・紫外線 |
また、それぞれの毛穴トラブルのケア方法について解説しています。
開き毛穴の原因とケア方法
開き毛穴の主な原因は以下の3つです。
- 皮脂の過剰分泌
- 乾燥
- 紫外線
皮脂の分泌を抑えるためには肌内部の水分を維持し、乾燥させないことが大切です。
また、食生活やストレスによっても過剰に皮脂が出てしまうことがあります。
スキンケアで開き毛穴を大きく改善できるのが、丁寧なクレンジングと洗顔です。
まずは、自分に合ったクレンジングと洗顔を選びましょう。
自分に合った洗顔料を見つける上で大切なのが、「自分の肌タイプを知ることです。」
1日の終わりの入浴前に、自分の顔をよく観察してみてください。
"テカリがあるのか"、"乾燥しているのか"、それとも"両方なのか" 確認しましょう。
黒ずみ・詰まり毛穴の原因とケア方法
黒ずみ・つまり毛穴の原因は主に以下の3つです。
- 皮脂の過剰分泌
- ターンオーバーの乱れ
- 角栓の酸化
ターンオーバーとは、皮膚が生まれ変わって剥がれ落ちていくサイクルのことです。
ターンオーバーが乱れると、黒ずみ毛穴、つまり毛穴、ニキビの原因となります。
また、角栓が酸化することで黒ずみ毛穴を目立たせるので角栓対策も重要です。
角栓の酸化を防ぐためには、ビタミンC誘導体とビタミンE誘導体の配合されている美容液を使うのがおすすめです。
ビタミンC誘導体は抗炎症作用だけでなく、顔の皮脂分泌も減らしてくれるので毛穴に悩んでいる方はぜひ使ってみてください。
たるみ毛穴の原因とケア方法
たるみ毛穴の主な原因は以下の2つです。
- 加齢
- 紫外線
加齢や紫外線は、日焼け止めクリームをしっかりと塗り生活習慣を見直すところから始めましょう。
たるみ毛穴を改善するためには、弾力不足にアプローチすることも重要です。
マッサージやフェイシャルエクササイズを取り入れることで、たるんだ肌を引き上げてくれます。
また、肌のターンオーバー促進のためにレチノイドやビタミンC誘導体などの成分が含まれた美容液を使うこともおすすめです。
メンズ向けの毛穴ケア方法
自分の肌にはどんなケアが良いのかわからない方が多いはずです。
以下では、男性に多い毛穴トラブルの種類と対策方法について解説していきます。
- 皮脂・角質ケア成分が配合された洗顔料を使う
- 正しい洗顔をする
- 肌をしっかりと保湿する
- 日焼け止めを塗る
①皮脂・角質ケア成分が配合された洗顔料を使う
成分 | 詳細・効果 |
---|---|
クレイ | ・海底の泥や岩石などから取れる天然の粘土 ・余分な皮脂や汚れを吸着してくれる |
酵素 | ・サンゴやパパイヤなどから抽出 ・角栓の皮脂やタンパク質を分解してくれる |
スクラブ | ・茶葉など抽出したエキス ・肌を粒子サイズで研磨して古い角質や汚れを取る |
クレイ、酵素、スクラブが入っている洗顔料を使うと皮脂の汚れをしっかりと落とせます。
人によってどれが合うか分からないので少量から試してみるのがおすすめです。
ただし、正しい洗顔をしないと毛穴、肌荒れの原因となるので以下で詳しく解説していきます。
②正しい洗顔をする
洗顔で注意する5つポイントをまとめました。
- 手を洗う
- 洗顔料を泡立てる
- Tゾーンを最初に洗う
- 擦らない
- 10回以上すすぐ
手は雑菌だらけなので洗顔前はしっかりと手を洗いましょう。
洗顔料は泡で出てくるタイプでなければ、泡立てネットで泡立てしてから洗顔します。
皮脂が多く、皮膚が厚いTゾーン(額~鼻)から泡を乗せて、口周り→アゴ→目元→頬の順番で洗顔します。
擦らず、10回以上すすいだら洗顔完了です。
③肌をしっかりと保湿する
正しい保湿の仕方は以下の順番です。
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
洗顔が終わったらすぐに、化粧水を肌に塗布します。
より浸透させるためには、手のひらで押し込むイメージで行うことが大切です。
次に美容液で保湿成分を補います。
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、などの保湿成分やビタミンC誘導体などの入った細分で肌のきめを整えます。
美容液を塗布したら、乳液で油分を与え水分を逃がさないように蓋をすることが重要です。
油分が足りない方はクリームも塗布することで長時間潤いをキープできます。
④日焼け止めを塗る
日焼け止めは毎日塗る必要があります。
理由は、紫外線は天気が悪くても、部屋にいても入ってくるためです。
紫外線を浴びると、肌が炎症しシミやそばかす、色素沈着、毛穴の開きなどを引き起こします。
1日外出している際は、日焼け止めをこまめに塗り足すことで常に紫外線から肌を守ります。
日焼け止めはクリームタイプ、ロールオンタイプ、スプレータイプなどがあるため、用途に分けて使うのがおすすめです。
男性の方も毎日日焼け止めを塗りましょう。
メンズ毛穴ケアでやらないほうがいいこと(注意点)
毛穴が気になっても、やらない方が良いことを2つ紹介します。
ついやってしまいがちな行動なのでもう一度確認してみてください。
角質を押し出さない
角質が気になっても、押し出すことやパックなどで「ビリッ」と剥がしてはいけません。
なぜなら、毛穴が広げてしまい肌を傷つけるためです。
角栓を押し出せてスッキリしたかのようにも思えますが、毛穴が開いてまたそこに角栓がたまるという悪循環に陥ります。
角栓を押し出してしまった場合は、丁寧に保湿してください。
根本から角栓を取り除くには押し出すことはせず、適切なクレンジングや洗顔をしましょう。
必要以上に洗顔をしない
皮脂が気になるからといって、必要以上に洗顔をしてはいけません。
なぜなら、肌のバリア機能まで奪ってしまいかえって肌にダメージを与えてしまうためです。
たとえば、1分以上の洗顔や擦って洗顔するなどをすると、お肌にダメージをお耐える可能性が高いです。
洗顔のポイントはTゾーンから洗い始め、最後に頬を洗います。
擦らず優しくなでるイメージで洗顔をし、良くすすぎましょう。
必要以上の洗顔は肌を悪くするだけなので避けてください。
メンズ毛穴ケアにおすすめの洗顔料4選
商品画像 | 商品名 | おすすめ | 価格/内容量 |
---|---|---|---|
オルビス ミスター フォーミングウォッシュ | 開き毛穴 黒ずみ・つまり毛穴 | 1,650円/120g | |
ONE BY KOSE ダブル ブラック ウォッシャー | 開き毛穴 黒ずみ・つまり毛穴 | 1,950円/140g | |
ロゼッタ洗顔 パスタ海泥スムース | 黒ずみ・つまり毛穴 | 726円/120g | |
ファンケル 泥ジェル洗顔 | 開き毛穴 黒ずみ・つまり毛穴 たるみ毛穴 | 1,320円/120g |
オルビス ミスター フォーミングウォッシュ
価格 | 成分 | おすすめ |
---|---|---|
1,650円/120ml | クレイ系 | 開き毛穴 黒ずみ毛穴・詰まり毛穴 |
オルビスミスターウォーミングウォッシュは1.650円/120g 医学部外品の洗顔料です。
モロッコ溶岩クレイと皮脂吸着微粒子によって、皮脂汚れをスッキリと落としてくれます。
洗い終わった後は、スッキリした肌になり潤いをキャッチしやすい膜が形成されるので、化粧水の浸透率はとても高いです。
オルビス ミスター ウォーミングは皮脂汚れが気になる男性の方におすすめです。
また、洗顔ネットを使えば素早く泡立つので忙しい朝の洗顔にも使えます。
皮脂が気になる方は、オルビスミスターウォーミングウォッシュを朝晩使ってみてください。
50代夫が長年愛用しています。洗い上がりがつっぱらず、しっとりするそうです。 他社の洗顔料を使っていましたが、洗い上がりが突っ張るので、ずっとこちらを愛用しています。
引用元:オルビス公式
ネットと使用しフカフカ泡を作れるので気持ち良く洗い上がります。
引用元:オルビス公式
一年程前に彼にラインでプレゼントしてから気に入って継続使用させて頂いております。泡立ちもよく洗い上がりがさっぱりして気持ちいいようです。 肌の状態もかなり変わりとてもキレイになりテカりもかなり減りました。
引用元:オルビス公式
以前のフォーミングウォッシュから続けて使っています。お風呂に置いてあるので夜だけ使用しているようです。順調に減っているので気に入っている感じです。
引用元:オルビス公式
●無油分、無香料、無着色 ●アルコールフリー ●パラベンフリー
●D-グリチルリチン酸ジカリウムRM※1:有効成分グリチルリチン酸ジカリウム(ニキビ・肌荒れを防ぐ)とうるおいによる透明感をサポートする保湿成分を組み合わせた複合成分
●銀杏葉エキスF※2:好印象なハリとツヤのある肌を目指す保湿成分
●ヒアルロン酸※3:保湿成分
●皮脂吸着微粒子※4:毛穴より小さい皮脂吸着成分
●モロッコ溶岩クレイ※5:洗浄成分
●うるおいキャッチ成分※6:水溶性成分となじみやすい保湿成分
※1 グリチルリチン酸2K、ローズマリーエキス ※2 イチョウエキス ※3 ヒアルロン酸Naー2 ※4 無水ケイ酸 ※5 ケイ酸Al・Mg ※6 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液
ONE BY KOSE ダブル ブラック ウォッシャー
価格 | 成分 | おすすめ |
---|---|---|
1,950円/140g | クレイ系 | 開き毛穴 黒ずみ・つまり毛穴 |
ONE BY KOSE ダブルブラックウォッシャーは1,950円/140gのクレイ系洗顔料です。
主な特徴を以下にまとめました。
- パック洗顔も可能
- 炭と3のクレイ配合
- コーセー独自のスキンクリア処方
容器から洗顔料を出して直接顔に塗れるので、皮脂が気になる方は週に1〜2回パック洗顔がおすすめです。
炭と3種のクレイが皮脂を吸着し、古い角質を落としてくれます。
また、ONE BY KOSE ダブルブラックウォッシャーはアレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み(ニキビの元になりにくい処方)です。
そのため、毛穴が気になる方に加えて敏感肌の方やニキビが気になる方にもおすすめの洗顔料です。
もともとクレイ系は好きなのですが、パックがおすすめです。泡立てようと思ってもなかなか泡立ちません。別にたっぷりと塗らなくても、薄く顔全体に塗ってお風呂に使って半身浴していて乾きます。洗った後もあまり突っ張らないし、何やっても黒ずみ目立つ毛穴の黒ずみがとれました。いろいろ他にも雪肌精でスキンケアはしていますがこの洗顔パックが効果あったと思います。
引用元:ONE BY KOSE
顔に塗り拡げて暫し待ち、ぬるま湯で優しく洗い流して行くと、ツルツルピカピカの肌が誕生!私は鼻の毛穴と黒ずみが気になるので、そこは少し厚めに塗ります。毎日使っても気にならない穏やかさですので安心して愛用しています。
引用元:ONE BY KOSE
話題性があったので気になって購入してみました。硬めのテクスチャーでしたが肌なじみもよく、洗い上がりはさっぱりしてツルツルになりました。パックにしても気持ちよかったです。もう2本目リピートしてます。
引用元:ONE BY KOSE
クレイは他社のものを何回か使っていますが、こちらはとても使いやすい形状のクレイです。
引用元:ONE BY KOSE
柔らか過ぎず、固すぎず扱いやすいです。
パックとしても毎日のお手入れでも使えて便利。
値段は少し高めですが、クレイなので妥当かと思います。
水・DPG・ベントナイト・ヤシ脂肪酸K・グリセリン・リン酸アスコルビルMg・BG・EDTA-2Na・EDTA-3Na・カオリン・タナクラクレイ・トリラウレス-4リン酸・ポリソルベート80・リンゴ酸ジイソステアリル・水酸化Al・炭・乳酸・フェノキシエタノール・香料・酸化チタン
ロゼッタ洗顔パスタ海泥スムース
価格 | 成分 | おすすめ |
---|---|---|
726円/120g | クレイ系 | 開き毛穴 黒ずみ・つまり毛穴 |
ロゼッタ洗顔パスタ海泥スムースは726円/120gと比較的安く購入できるクレイ系洗顔料です。
ロゼッタ洗顔パスタ海泥スムースの特徴を以下にまとめました。
- コスパが高い
- ミネラルを含む海泥配合
- ローズフルーツエキス配合
ロゼッタ洗顔パスタ海泥スムースはミネラルを含む海泥(含硫ケイ酸AL)が毛穴汚れをからめ落とし、ローズフルーツエキス(ノイバラ果実エキス)が肌を引き締めてくれます。
洗顔後の肌はさっぱりとしているので、混合肌や脂性肌の方におすすめです。
洗顔パスタは海泥*2で毛穴すっきり!! クレンジングと洗顔のWでケアが出来るのってすごく嬉しい☺️
引用元:ROSETTE ONLINE SHOP
【使った商品】ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース 【商品の特徴】 ・海泥スムース ・毛穴の汚れ対策 【使用感】 ・さっぱり、すっきりとします!! ・劇的に毛穴汚れに効いたという感触はありませんでした 【良いところ】 ・購入しやすいお値段 ・洗い上がりが気持ちいいです! ・小さいサイズ(30g)も発売しているので、気になる方はそちらの方から試してみるのもいいと思います!
引用元:LIPS
すすぎは泡切れ良くスッキリ洗い流すことができ 洗い上がりはキュッとするようなつるつるスベスベな肌感触に✨ つっぱり感が全然なくて、さすが大人向けです☆ すごくさっぱり洗えるのにちゃんとうるおい感の残る使い心地で久々にロゼット洗顔パスタを使用しましたが、やっぱりいいなと思いました💓
引用元:LIPS
誰もが知ってるであろう ロゼットの洗顔パスタ💚 海泥スムースは毛穴対策にオススメ✨ 最近はマスクを取って生活する事が 増えたので毛穴が気になっちゃう🥹💦 ふわふわの弾力のある泡が 優しく毛穴を綺麗に導いてくれるよ! 洗い上がりはさっぱり〜😍 夏には嬉しいね🌻 乾燥や毛穴の黒ずみなどの ザラつきを滑らかにしてくれる感じの 使い心地が凄く良い❤️ 是非チェックしてみてね✨
引用元:LIPS
水、ミリスチン酸K、ステアリン酸、グリセリン、ステアリン酸K、DPG、含硫ケイ酸Al、ラウリン酸K、ラウラミドプロピルベタイン、タルク、カオリン、オクテニルコハク酸トレハロース、ノイバラ果実エキス、グリチルレチン酸、エタノール
ファンケル 泥ジェル洗顔
価格 | 成分 | おすすめ |
---|---|---|
1,320円/g | クレイ系 | 開き毛穴 黒ずみ・つまり毛穴 たるみ毛穴 |
ファンケル泥ジェル洗顔は、クレイ系の洗顔料です。
ファンケル泥ジェル洗顔の主な特徴は以下の2つです。
- 3種類のクレイで毛穴汚れやザラつきを落とす
- 角栓をためずに肌に潤いを与える
ファンケル泥ジェル洗顔はブラッククレイ、海泥、サンドクレイの3種類のクレイが配合されています。
また、アロエベラ葉エキス、ヨーグルトエキス、コメ由来乳酸菌を配合しており、みずみずしく、潤いのある肌へ導きます。
使用方法は、ジェルを少量とり肌に乗せて優しくなじませて白っぽくなったらすすいぎます。
パック洗顔やマッサージでくすみケアも可能の3WAYです。
皮脂汚れ、くすみが気になる方におすすめな洗顔料なのでぜひ試してみてください。
基本は洗顔パウダーを使っていますが、お風呂場ではこちらを使用しています。以前は洗顔フォームをお風呂場用にしていましたが、これは泡立てなくていいし、マッサージもできるし、パックもできるので便利!朝、時間が無い時も洗顔パウダーの代わりに、これをお風呂場から持ってきて使うことも。重宝しています!
引用元:ファンケルオンライン
洗顔をした後スッキリとした感じで乾燥がなくとてもよかったと思います。ただ、混合肌であったりニキビがある方は、少し物足りなさを感じるかもしれません。
引用元:ファンケルオンライン
洗顔パウダーメインで使っていますが、ゆっくり泡立てて、、という時間がない時、くるくるささっと洗っただけですべすべになります。最近は洗顔パウダーと交互に使っています。
引用元:ファンケルオンライン
泡立て不要と洗い上がりのしっとり感が好きでリピートしています。
引用元:ファンケルオンライン
水、グリセリン、ベンナイト、BG、ソルビトール、ココイルグルタミン酸Na、イソマルト、ペンチレングリコール、海シルト、カオリン、アロエベラ葉エキス、ヨーグルト液(牛乳)、乳酸桿菌、グリチルリチン酸2K、ローズマリー葉エキス、ラベンダー油、ローズマリー葉油、シリカ、カルボマーNa、マルトデキストリン
メンズ毛穴ケアにおすすめの化粧水4選
商品画像 | 商品名 | おすすめ | 価格/内容量 |
---|---|---|---|
ファンケル アクネケア化粧液 | 黒ずみ毛穴・詰まり毛穴 | 1,650円/30ml | |
IPSA ザ・タイムRアクア | 開き毛穴 | 4,400円/200ml | |
毛穴撫子 男の子用ひきしめ化粧水 | 開き毛穴 たるみ毛穴 | 1,320円/300ml | |
ORBIS クリアフル ローション | 開き毛穴 | 1,650円/180ml |
ファンケル アクネケア化粧液
価格 | おすすめ |
---|---|
1,650円/30ml | 黒ずみ毛穴・詰まり毛穴 |
ファンケル アクネケア化粧液は1,650/30mlのニキビ肌に効果的な化粧水です。
ファンケル アクネケア化粧液の主な特徴は以下の3つです。
- ゆさぶり因子で揺らぎにくい肌へ
- 毛穴蓋に着目し、肌バリアを整える
- 外的ストレスからの保護
ファンケルは「ゆさぶり因子」が活性化しているとニキビができやすいことを発見しました。
「ゆさぶり因子」の働きを抑える成分を加えることで、ニキビを根本的にケアできます。
また、肌バリアをケアする成分が毛穴に蓋をするのでニキビの徹底予防が可能です。
シソ葉エキスとスイートピー花エキスにより外的ダメージのストレスから守るケアもできます。
さっぱりめなテクスチャーでべたつきはありませんが、塗布した後はお肌がしっとりと整います。
大人ニキビで悩む方にはおすすです。
ニキビがなかなか落ちつかないのでネットで調べてこちらのアクネケアシリーズを購入。使用感も気に入っているようなのでしばらく続けてみようかと思います。
引用元:ファンケルオンライン
顎のニキビが次から次へとでき、更年期?歳のせい?と諦めていましたが口コミでこちらの商品にたどりつきました。ジェル乳液と一緒に使い始めてしばらくすると顎ニキビができにくくなってきました。かれこれ2年ほど使っていますが肌は良好。歳のせいではなく、お手入れのせいでした。思春期ニキビの息子達も使い始めました。
引用元:ファンケルオンライン
8ヶ月ほど使用しています。使用前のように顔全体にニキビができることはなくなりました。
引用元:ファンケルオンライン
40年以上、ニキビに悩まされてきました。50歳を過ぎても、色々な化粧品も試しましたが、顎や鼻の周りの頑固な大人ニキビは諦めていました。たまたまお試しのアクネケアセットを使用したところ、大人ニキビが落ち着いてきました。使い始めて2ヶ月になりますがこれからも続けていこうと思います。
引用元:ファンケルオンライン
グリチルリチン酸2K、精製水、DPG、濃グリセリン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ペンチレングリコール、POEメチルグルコシド、ジグリセリン、ベタイン、POE(26)グリセリル、セージエキス、ウメ果実エキス、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス-1、加水分解ヒアルロン酸、ラフィノース水和物、アーティチョークエキス、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、PEG4000、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、メントール、クエン酸、クエン酸Na
IPSA ザ・タイムRアクア
価格 | おすすめ |
---|---|
4,400円/200ml | 開き毛穴 |
ザ・タイムRアクアは4,400円/200mlで購入できる高級化粧水です。
ザ・タイムRアクアの特徴は以下の3つです。
- イプサ独自成分により、みずみずしさを長時間キープできる
- 潤いバランスを整え、テカりにくい肌になる
- 有効成分配合でニキビを防ぐ
イプサの独自成分のアクアプレゼンター IIIを配合しているので、水分を与えて逃がさないように保持します。
アクアプレゼンター IIIは、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンなど、イプサ独自の成分が配合されています。
ザ・タイムRアクア肌に潤いをキープさせることで、テカリを抑えることが可能です。
トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、肌に潤いを与え肌荒れやニキビを防ぎます。
ニキビで悩んでいる方におすすめの化粧水です。
🩵 IPSA イプサ ザ・タイムR アクア 🩵 ~肌表面をたっぷりの うるおいで満たし キメを整える薬用化粧水~ お試ししました ベタつき感なく みずみずしくうるおう お肌に優しい化粧水 浸透力もGood!!! ゆらぎ肌時や 肌荒れ時のアイテムとして 取り入れたいです 乾燥、テカリ 大人ニキビ、肌荒れなどの 肌トラブルにも!
引用元:LIPS
こちらはイプサの大大大人気化粧水!🧴❤︎ 化粧水といったらイプサ!笑 とろみなどは一切なく 水のようなサラサラしたテクスチャーです!😳✨ 浸透力もかなり高く 正に肌が化粧水を飲んでくれる! 保湿力も抜群です❤︎ アルコールが入っていないのも推しの1つ🙆♀️ この化粧水を使い始めてから大きな肌荒れもなく 肌が安定して綺麗に過ごすことができています😳✨
引用元:LIPS
長年気になっていたIPSAの名品化粧水🥹✨ 最近は限定カラーなどが 出ているそうですね🤍💜💛🩷💚 実物を眺めてみると やっぱり不思議な形…! 手にとると意外にも サラサラで透明無香料。 肌になじませると みずみずしい感触が気持ちよく、 手のひらが吸い付くくらい もっちりします😳✨ 軽いテクスチャーなのに スペシャルケアをした後 のような満足感、さすが IPSAの名品なだけあります🏆🤍 ベタつきは苦手だけど 保湿はしっかりしたい 乾燥肌やインナードライ肌さんに ぴったりなアイテム、 是非体験してみてください🫶🤍
引用元:LIPS
イプサのザ・タイムR アクアは肌トラブルを抱えて悩んでいる方にぜひ使ってみてほしい!! 保水力、そしてその持続力、味わったことのない高い水準です!! これを使ってるときは肌トラブルがそんなに起きなくてぷるぷるさがずっと保てる感じがします。 肌が常に健康って感じになる! たまに他のものに浮気してみると、 あー私の肌はIPSAザ・タイムR アクアによって潤いが保たれていたのね、と気づきます… 本当にこれは常に手元に置いておきたい。 ちなみにたまに噂になる、 白潤と似てるのか疑惑 については以前投稿したので載せておきますね! よかったらみて下さい!
引用元:LIPS
トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール
毛穴撫子 男の子用ひきしめ化粧水
価格 | おすすめ |
---|---|
1,320円/300ml | 開き毛穴 たるみ毛穴 |
毛穴撫子 男の子用ひきしめ化粧水は1,320円/300mlの開き毛穴に効果的な化粧水です。
毛穴撫子 男の子用ひきしめ化粧水の特徴は以下の2つです。
- 毛穴を引き締めるヘチマエキスとカミツレエキス配合
- うるおいキメ整うヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド配合
ヘチマエキスとカミツレエキスは毛穴をきゅっとひきしめ、ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドは肌を整えてくれます。
使用感はトロッとしていますが、肌に塗布した後はさっぱりとした仕上がりです。
朝晩使って約2ヶ月もつので、コスパ重視の方にはおすすめの商品です。
プレゼントのために購入しました。
引用元: 石澤研究所/アルジタル公式サイト
以前、試供品を試してもらい、
「肌に刺激がない、すごくいい。」
と言われたので、
本品を使ってもらうと、
「手放せなくなった!」と言われたので、これからもリピします。
0代になり、ドラッグストアに売っている商品色々試しましたが何も合わなくなり、付けた瞬間ヒリヒリ…翌朝赤みがポツポツ…肌がゴワゴワ…本当に悩んでました。高い化粧品をラインで使ったりもしましたがダメで…
引用元:石澤研究所/アルジタル公式サイト
美容品に詳しい知り合いに、「これシンプルで合うんじゃない?」と勧められました。付けてみたらヒリヒリしない!翌朝もっちり!顎ラインの吹き出物も減りました!コスパもいいのでバシャバシャ使っています。デザインもシンプルで好きです。無くなると不安なので店頭や通販でいつもまとめ買いしています。
モニターで彼氏に使ってもらいました(о´∀`о)
引用元:石澤研究所/アルジタル公式サイト
ベタベタせずさっぱり、これなら続けられるかも、と言っていました。
モニター募集ということで彼氏に使ってもらい、感想を聞きました。
引用元:石澤研究所/アルジタル公式サイト
鼻周りのテカリや部分的な乾燥が気になっていたようですが、さっぱりして使いやすく、気持ち乾燥もテカリもバランスよく収まってくれたようです。また使いたそうだったらプレゼントしてあげようと思いました♪
水、グリセリン、メチルグルセス-10、BG、キサンタンガム、アラントイン、αグルカンオリゴサッカリド 、トウキ根エキス、ポリクオタニウム-51、セラミド6Ⅱ、セラミド3、オウゴン根エキス、ヒアルロン酸Na、ヘチマ果実/葉/茎エキス、加水分解コラーゲン 、カミツレ花エキス、グリチルリチン酸2K、フェノキシエタノール、ユズ果実エキス、HEDTA-3Na、アーチチョーク葉エキス、メチルパラベン、PEG-60水添ヒマシ油、チャ葉エキス
ORBIS クリアフル ローション
価格 | おすすめ |
---|---|
1,650円/180ml | 開き毛穴 |
ORBIS クリアフル ローションは1,650円/180mlでさっぱりタイプとしっとりタイプの2種類から選べます。
脂性肌の方はさっぱりタイプ、普通肌~乾燥肌の方はしっとりタイプを選びましょう。
ORBIS クリアフル ローションの特徴は以下の3つです。
- 毛穴デリバリー処方採用の化粧水
- 5種類の和漢植物由来成分+コラーゲン
- 毛穴まで浸透するナノVCショットカプセル
毛穴デリバリー処方を採用しているので皮脂になじみやすく毛穴の中までしっかりと水分が届きます。
また、紫根エキス、ハトムギエキス、アロエエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、ヨモギエキス、保水型コラーゲンによって揺らぎにくい肌に導いてくれるのが特徴です。
ナノVCカプセル(ビタミンCを初めとした5種の肌成分)は毛穴の奥まで浸透し肌を整えます。
毛穴が多く目立つ方にはおすすめの商品です。
むかーしのクリアシリーズでニキビが落ち着き、その後オルビス内であれこれ試して50前に新クリアシリーズに戻ってきてしまいました。 たしか無油分、無香料かと。 だからすんなりお肌に入ってくる感じ。 このローションは水分補給をしている感じがして好きです。 今はしっとりを使用。 美容液を足してエイジング対策。 保湿もエイジング対策をプラスするか悩み中ですが、このローションは定着すると思います。
引用元:オルビス公式オンラインショップ
朝の洗顔後、夜、入浴後に2プッシュ使用しています。 肌に合っているようです。パシャパシャと気持ちよさそうにつけています。高校生の頃から変わらず使っています。ニキビもひどくならずお気に入りのようです。 乾燥肌ですが、店舗でさっぱりタイプをすすめて頂き、クリアシリーズの時からお世話になっています。
引用元:オルビス公式オンラインショップ
秋頃からずっと顎ニキビが出来ては、治りを繰り返していたのですが、このシリーズを使い始めたら明らかにニキビが減りました!保湿も思ったよりしっかりうるおいます!しばらく使い続けてみたいと思います。
引用元:オルビス公式オンラインショップ
保湿に関してはこれだけでは少し心もとないのですが、Mタイプでもシャバシャバしていて 塗るとぐんぐんお肌に入ってくれて、他社さんの拭き取り化粧水後の メインの化粧水を塗る前のお肌を整えてくれるので気に入って使っています。 (プレローションとして使った後は、クリアフルのスムースエッセンス(Tゾーン)と、Tゾーン以外にはオルビスユーセラムを塗って、ユードットの化粧水や、ニキビが気になる箇所には他社さんのとろみがあるニキビ肌用のしっとりした化粧水を塗っています。) あと、クリアフルになってから、エタノールフリーになったので(エタノールを多い配合で使っている商品はたいていNGです(°~°))、滲みることなくお肌にマイルドな使い心地でとても良きです!
引用元:オルビス公式オンラインショップ
グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ソルビット液、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、シコニン、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス、水溶性コラーゲン液、レモングラス抽出液、ヒメフウロエキス、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、アマチャヅルエキス、イソステアリン酸、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、クエン酸、クエン酸ナトリウム、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル
メンズ毛穴ケアにおすすめの乳液4選
商品画像 | 商品名 | おすすめ | 価格/内容量 |
---|---|---|---|
メラノCC 薬用しみ対策 美白乳液 | 開き毛穴 | 990円/120ml | |
無印良品 乳液・敏感肌用 しっとりタイプ | 開き毛穴 | 580円/200ml | |
黒糖精 プレミアム ホワイトニングエマルジョン | 黒ずみ・詰まり毛穴 たるみ毛穴 | 1,650円/130ml | |
dプログラム バランスケア エマルジョン MB | 開き毛穴 | 3,355円/80ml |
メラノCC 薬用しみ対策 美白乳液
価格 | おすすめ |
---|---|
990円/120ml | 開き毛穴 |
メラノ CC 薬用しみ対策美白乳液は990円/120mlでコスパ良く毛穴対策ができる乳液です。
メラノ CC 薬用しみ対策美白乳液の特徴は以下の3つです。
- 美白有効成分配合でメラニンを抑え、しみやそばかすを防ぐ
- 抗炎症有効成分配合で、肌荒れを予防
- 潤い成分配合でニキビ肌を改善
美白有効成分の「持続型ビタミンC誘導体」(L-アスコルビン酸2-グルコンド)が配合されているので、メラニンの生成を抑えます。
また、抗炎症成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」、潤い成分の「アルピニアホワイト、レモンエキス、グレープフルーツエキスが配合されています。
使用感は、重すぎずしっとりと保湿してくれるので、ニキビが気になる方にもおすすめです。
乳液なのに美白と保湿が叶う、痒いところに手が届くアイテムです✨ みずみずしく乳液と思えないほど軽い使用感なのに保湿力があり、年中使いやすい乳液🧴 こっくりとた乳液が苦手な方にも使いやすいと思います◎
引用元:LIPS
【使用感】 ・スーっとお肌に馴染む。 少しだけすっとした清涼感がある気がする。 ・柔らかくてみずみずしい乳液なのでお肌への使い心地が良い🙆♀️ ・レモンっぽい柑橘系の香り🍋✨ ・お肌がしっとり落ち着く。 ・しっとりだけどベタつかない。 ・今のところ肌荒れはありません。
引用元:LIPS
美白に効果は⁉️ 私はあまり感じませんでしたが、ゆっくり効果はあるのかもしれません。 予防に向いていると思います🎵 🌟美白成分を使っている安心感😆 ❣️少し固めのテクスチャーですが、のばしやすく軽い使用感です ❣️年中乳液を使うので、馴染みが早めでベタつかない使いやすい商品💕 ❣️やはり毎日美白ケアはしたいので手軽に乳液は使えます ❣️敏感肌ですが、私は刺激は感じません ❣️ふっくら感&ツヤ感が違う気がします
引用元:LIPS
みずみずしく、するすると伸びが良い、緩めなテクスチャーで、肌にすーっと馴染みます。 柑橘系🍊の香りで爽やか その後は、しっとりし、少しペタッとします 適度な保湿力○ しかも、なんとなく肌が明るくなってきたような感じがする 使い心地が良く、あまり次のスキンケアに影響しないし、朝も夜も使えて、デイリー使いしやすい!から、毎日のシミ予防に良い!!
引用元:LIPS
L-アスコルビン酸2-グルコシド(持続型ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム、アスコルビン酸(ビタミンC)、レモンエキス、グレープフルーツエキス、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、濃グリセリン、BG、1,2-ペンタンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、トリオクタン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、セタノール、ステアリン酸POEソルビタン、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、流動パラフィン、ジメチコン、水酸化K、フェノキシエタノール、ベヘニルアルコール、クエン酸ナトリウム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、エデト酸塩、ヒドロキシエチルセルロース、無水クエン酸、水、香料
無印良品 乳液・敏感肌用 しっとりタイプ
価格 | おすすめ |
---|---|
580円/200ml | 開き毛穴 |
無印良品 乳液・敏感肌用 しっとりタイプは580円/200mlで購入できる乾燥肌向けの乳液です。
無印良品のスキンケアシリーズは、岩手県釜石の天然水を使用しており、低刺激なので敏感肌の方が多く使われています。
低刺激なので、化粧水を使用していて肌に刺激を感じる方にはおすすめの商品です。
毛穴の開きに直接てきなアプローチはありませんが、肌に潤いを届けることでキメを整えます。
コスパも高いので、スキンケア初心者の方は迷ったら無印良品の乳液・敏感肌用 しっとりタイプを購入してみてください。
シンプルな乳液です! しっかり保湿されるし結局何を試しても無印の乳液に戻ってきてしまいます! 家族みんなで使ってます!
引用元: 無印良品
長年愛用しています。使い心地が良く、コスパも最強だと思います。顔だけでなく、首や体にまで使えます。これからも愛用したいです。
引用元:無印良品
特に問題点がないのでずっと使っています。ベタつかないので夜も朝も使えます。 ポンプヘッドを別に買った方が使いやすいです。
引用元:無印良品
化粧水しっとりタイプと、同じしっとりタイプで相性が良いです^^ ベタつかず、さっぱりし過ぎず、混合肌にも合います。40代後半ですが、ずっとリピートしたい^^ 敏感肌タイプはニキビがすぐ出来る肌に、非常に安心して使用出来ます^^ 次は400ミリ購入します。
引用元:無印良品
・セラミド ・3種の植物エキス* *ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、 グレープフルーツ種子エキス(うるおい成分) ・5種のアミノ酸* *アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、 セリン、プロリン(うるおい成分)
黒糖精 プレミアム ホワイトニングエマルジョン
価格 | おすすめ |
---|---|
1,650円/130ml | 黒ずみ・詰まり毛穴 たるみ毛穴 |
黒糖精プレミアム ホワイトニングエマルジョンは1,650円/130mlのホワイトニング乳液です。
黒糖精プレミアム ホワイトニングエマルジョンの特徴は以下の2つです。
- 美白有効成分「ビタミンC誘導体」配合
- 極上のうるおい透明感ケア「黒糖発酵エキス」を高濃度配合
ビタミンC誘導体には美白ケア、ニキビ予防、毛穴つまりの改善などの効果が期待できます。
黒糖精プレミアム ホワイトニングエマルジョンは「黒糖発酵エキス」を高濃度配合しているため角質層まで浸透し、高い保湿力で肌を守ります。
少し重めのテクスチャーで、しっかりと保湿してくれるので乾燥肌の方にはとてもおすすめです。
化粧水とセットでずっと愛用しています。使用した直後はぬるっとした感じが残るものの、朝起きると肌がすごくもっちりしっとりしていて、これ以外の乳液を使う気になれないです。刺激も全く感じないし、他のクリーム以上に保湿されている感じがします。乾燥肌には強い味方です。
引用元:KOSE
以前薬局で貰った試供品を使ったら、たった数日で肌の調子が良くなったので購入しました。
香りも好きな香りで、お気に入りです。配送も日付指定ができるので、助かっています。
引用元:KOSE
今までで1番肌に合っていてリピートしています。
引用元:KOSE
今まで購入していた所から黒糖精がなくなり
他も色々見ましたが、何処も置いてるお店がなくて
こたらで購入しました。
送料無料がありがたいです。
送料無料なら、こちらで購入したいと思います。
シリーズで使っています。
スキンケア迷子にた時にふと手にして以来この商品がとても気に入っています。
引用元:KOSE
毛穴の黒ずみが目立たなりました。
元々アルビ〇ンのような香りが好きなのですが高くて続かないし、安いものは香りがいいものがない…と思っていたのですがこの商品はこの価格でこの効果と香りと満足だらけです。
近くに取り扱っている店が少ないのが悲しい所ですが化粧水と乳液でちょうど送料無料になるので良かったです!
L-アスコルビン酸2-グルコシド※、 精製水、1,3-ブチレングリコール、黒糖発酵液、濃グリセリン、2-エチルヘキサン酸セチル、セトステアリルアルコール、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ユキノシタエキス、ユリエキス、ヨクイニンエキス、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、エデト酸二ナトリウム、キサンタンガム、グリセリン脂肪酸エステル、ベヘニルアルコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸、メチルポリシロキサン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、モノパルミチン酸ソルビタン、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、水酸化アルミニウム、水酸化ナトリウム、無水エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料、酸化チタン ※;有効成分 無印;その他の成分
dプログラム バランスケア エマルジョン MB
価格 | おすすめ |
---|---|
3,355円/80ml | 開き毛穴 |
dプログラム バランスケア エマルジョン MBは3,355円/80mlの薬用乳液です。
dプログラム バランスケア エマルジョンの主な特徴は以下の3つです。
- 厳選成分酵母エキス、グリセリン配合
- 2種類の薬用有効成分配合
- 「美肌菌」に着目して作られた
dプログラム バランスケア エマルジョンは酵母エキス、グリセリンが配合されており、肌環境を整えます。
また、トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムの2種類の薬用有効成分が含まれているので、シミや炎症を抑えます。
資生堂は50年以上の敏感肌の研究の末「美肌菌」に着目し、dプログラムはデリケート肌の為の低刺激設定です。
他の商品と比べると少し高いですが、毛穴に悩んでいる方はぜひ使ってみてください。
黄色ピンク紫と使いましたが、青色の毛穴に特化したエマルジョンが肌の水分皮脂のバランスを整えてくれる気がします。リニューアルもして本体はコロンと丸みを帯びた可愛いボトルです。
引用元:資生堂
ザラザラだった肌がつるんと滑らかに感じ、皮脂が出にくくなりファンデーションよれも目立たなくなった気がします。さすがです。
d プログラムの青色、アンバランスな肌を毛穴を目立たないなめらか肌に導くシリーズの乳液です。 乾燥も気になるけど、毛穴も気になるので、サンプルを使用して使用感が良かったので、現品購入しました。 さらっとしたなめらかな乳液です。 d プログラムのピンクの化粧品、美容液、こちらの乳液の順で使ってますが、ベタつかずさっぱりした乳液です。 優しい使い心地でお肌が揺らぎがちな時でも、使えました。
引用元:LIPS
dプログラムの化粧水も好きだけど、 こちらの乳液も好き🩵 ⠀ みずみずしいテクスチャーで さっぱりとした使用感! ⠀ 冬には少し物足りないけど、 今の時期にはちょうどいいうるおい感🫧 ⠀ こちらもレフィルがあって、 そのほうがお得に買えるので嬉しい🙌🏻
引用元:LIPS
敏感肌さん 混合肌さんにオススメしたいアイテムです。 乳液ってどうしてもベタつきが気になったり、アイテムによってはニキビが出来やすかったりするものが多いんですが、これはしっかり潤うのにベタつきも気にならず、また肌に優しくニキビなどのトラブルも気になりませんでした。 べたつくのにかさつく、混合肌の人が悩む点に着目した乳液で、たっぷりのうるおいで気になる毛穴を満たし、アンバランスな肌をなめらか美肌に導きます。 角層深部までうるおいで満たし、きめを整え毛穴まで目立たない肌に導きます。 季節の変わり目の敏感になりやすい時期に使いましたが、肌トラブルもなく、刺激も感じず使いきりました。 オススメ出来る乳液です!
引用元:LIPS
トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,酵母エキス(3),トレハロース,キシリット,エリスリトール,L-テアニン,濃グリセリン,精製水,1,3-プロパンジオール,1,3-ブチレングリコール,α-オレフィンオリゴマー,ジプロピレングリコール,メチルポリシロキサン,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,2-エチルヘキサン酸セチル,ベヘニルアルコール,硬化油,架橋型N,N-ジメチルアクリルアミド-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体,カルボキシビニルポリマー,バチルアルコール,メタリン酸ナトリウム,水酸化カリウム,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),ピロ亜硫酸ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,フェノキシエタノール
メンズ毛穴ケアに関するよくある質問【Q&A】
Q
男性もクレンジングをしたほうが良い?
A
男性もクレンジングをした方が良いです。
なぜなら、余分な皮脂をクレンジングでしっかりと洗い落とすためです。
洗顔だけだと皮脂汚れがなかなか落ちないこともあります。
必要な皮脂まで洗顔で洗いすぎてしまわないようにクレンジングで皮脂汚れを落としてから、優しく洗顔しましょう。
Q
すぐに毛穴を目立たなくする方法は?
A
ビタミンC美容液を使うと毛穴が引き締まり、毛穴が目立たなくなります。
即効性を感じられない方は、BBクリームなどで毛穴を隠すこともおすすめです。
開いてしまった毛穴を完全に閉じるにはかなりの時間がかかり、クリニックなどにも行く必要があります。
そのため、BBクリームなどで目立たせないようにするのがおすすめです。
Q
スキンケア以外の毛穴ケアは?
A
サロンやクリニックで毛穴ケアの施術を受けることをおすすめします。
市販のスキンケアだけではどうしても対策できないこともあります。
毛穴に関してコンプレックスのある方は、サロンやクリニックに訪れてみるのも良いかもしれません。
まとめ
本記事では、男性の毛穴悩みの原因や毛穴トラブルの種類、ケア方について詳しく解説してきました。
また、メンズの毛穴ケアにおすすめの商品を12個紹介しました。
毛穴ケアの基本的な流れをもう一度確認しましょう。
- 皮脂・角質ケア成分が配合された洗顔料を使う
- 正しい洗顔をする
- 肌をしっかりと保湿する
- 日焼け止めを塗る
まずはスキンケアの基本を徹底し、生活習慣を整えることが大切です。
本記事で紹介した商品もぜひお使いになってみてください。