髭を抜く生えなくなると言う噂を聞いて、あごひげを抜いて処理している人も多いのではないでしょうか?
しかし、髭を抜くとさまざまな肌トラブルのリスクが高くなるだけでなく、清潔感まで損なわれてしまうため注意が必要です。
本記事では、髭を抜くデメリットやをおすすめの髭の処理方法について解説します。
あご髭を正しくケアして、清潔感のある理想的な肌を手に入れましょう!
目次
髭を抜くとどうなる?生えなくなるって本当?
「髭を抜くと生えてこなくなる」という話を聞いたことがある人も多いと思いますが、これは単なる噂。
結論から言うと、髭を抜いたからといって生えてこなくなるわけではありません。
むしろ、肌トラブルや色素沈着といったリスクが大きくなるため髭を抜く行為はやめましょう。
髭だけでなく体毛のすべてに、球状に膨らんだ『毛球』と呼ばれる組織があります。
毛球の中には『毛母細胞』と呼ばれる髪の成長の要となる細胞が含まれており、細胞分裂を繰り返しながら体毛を太く長く成長させる仕組みです。
毛が生えてこないようにするためには、毛根からしっかり毛を除去しなければならないのです。
現状「ツルツル」にできるのは、クリニックの「医療脱毛」のみのため、「毛を抜くと生えてこなくなる」と言う噂は信じないようにしましょう。
髭を抜くデメリット
髭抜きのメリットをご紹介しましたが、メリット以上に気になるのは髭抜きのデメリットの多さです。
- 肌トラブルが起きやすくなる
- 色素沈着が起こる
- 髭を抜くと痛い
- 出血する可能性がある
- 髭が濃くなりやすくなる
それぞれ詳しく解説します。
①肌トラブルが起きやすくなる
髭抜きのデメリット1つ目は、肌トラブルが起きやすくなること。
あご髭は、他の体毛に比べると太くてしっかりした毛が多く生えています。
その分毛穴も大きいため、無理に引き抜くことで毛嚢炎やニキなどの肌トラブルが起きやすいことが特徴です。(毛嚢炎:毛穴の奥で炎症を起こし、膿やかゆみが発生する炎症)
また、顔の皮膚は他の部位に比べて薄くてデリケートなため、毛抜きの刺激で赤みやかゆみが出やすくなってしまいます。
②色素沈着が起こる
髭抜きのデメリット2つ目は、色素沈着が起こること。
色素沈着とは、肌への刺激や紫外線により、肌に色味が残ってシミのように見えてしまう状態です。
毛抜きによる肌への刺激で、色素沈着の元となるメラニンが過剰生成され、あご周りがくすんできてしまいます。
毛抜きを続ければ続けるほどメラニンはどんどん作られるため、肌の色味が悪くなってしまうので注意しましょう。
③髭を抜くと痛い
髭抜きのデメリット3つ目は、シンプルに髭を抜くと痛いということ。
あごの髭は他の部位よりも太くてしっかりしているため、毛を抜くときにそれなりの衝撃が走ります。
しかも、口周りの皮膚は薄くてデリケートなため、髭を抜いた後もしばらくヒリヒリとした感覚が残りやすいです。
④出血する可能性がある
髭抜きのデメリット4つ目は、毛穴から出血する可能性があること。
あご髭は太くてしっかりしている分、毛穴も他の部位に比べて大きめ。
抜く時に肌へ強い衝撃が加わるため、毛穴から出血することがあります。
出血した部分は、治る過程で色素沈着を起こしやすいほか、毛穴に雑菌が入り肌トラブルを引き起こすことも。
あご周りの肌も汚くなくなるので、清潔感が大きくダウンする原因となってしまいます。
⑤髭が濃くなりやすくなる
髭抜きのデメリット5つ目は、髭が濃くなりやすくなってしまうこと。
髭抜きによる強い刺激は、肌にとって大きなストレス。
防衛本能が働いて、抜けば抜くほど髭が濃く太く成長してしまいます。
濃くなった髭は、自然と薄くなることはありません。
髭を抜く以外の自己処理方法
それでは、髭を抜く以外にどのような自己処理方法があるのでしょうか?
- カミソリ・電動シェーバーで毛を剃る
- 除毛クリームで毛を溶かす
- 家庭用脱毛器で毛を薄くする
それぞれのやり方やポイントについて、詳しく解説していきます。
カミソリ・電動シェーバーで毛を剃る
髭の自己処理方法で1番簡単でメジャーな方法といえば、カミソリや電動シェーバーですよね。
特に、電動シェーバーはカミソリよりも肌への負担が軽く、剃り残しも少ないのでおすすめです。
とはいえ、どちらも肌表面にある角質層を一緒に削り落としてしまうので、埋没毛や肌トラブルが起きやすくなってしまいます。(埋没毛:皮膚表面に埋もれてしまう毛)
- シェービングクリームを使う
- 自己処理後はしっかりと保湿する
などの対策を合わせて行いましょう。
除毛クリームで毛を溶かす
除毛クリームは、髭の主成分であるタンパク質に反応する化学物質が含まれています。
あご髭に塗ってしばらく放置すると化学物質が反応するため、毛を溶かして体毛を取り除ける仕組みです。
塗って洗い流すだけという簡単な工程ではありますが、肌への刺激は強め。
肌トラブルを招くリスクも高いので、皮膚が弱い方にはあまりおすすめ出来ません。
似ているもので抑毛クリームやローションもありますが、こちらは塗り続けていると次第に毛が薄く細くなっていくアイテムです。
商品によっては保湿ケアを同時に行ってくれるものもありますが、使用をやめると元の毛に戻っていってしまいます。
家庭用脱毛器で毛を薄くする
最近では、手軽にいつでも使用できる家庭用脱毛器も販売されています。
カミソリや除毛クリームに比べると購入費用が高額になりますが、肌への負担を抑えながらの脱毛が可能。
サロンやクリニックに通うよりも予算を抑えながら、自分のペースで気軽に本格的な脱毛ができます。
より肌トラブルを防ぐなら、脱毛後に保湿ローションをしっかりと塗っておきましょう。
とはいえ、家庭用脱毛器はサロンやクリニックの脱毛機に比べて出力は弱め。
脱毛効果を実感するまで長期的な照射が必要ですが、永久脱毛効果は期待できません。
髭は抜くより脱毛するのがおすすめ!
「髭をキレイに無くしたい!」
「肌トラブルのリスクを抑えたい!」
という人には、髭を抜くよりも脱毛するのがおすすめです。
- ヒゲを脱毛するメリット
- サロンの美容脱毛とクリニックの医療脱毛の違い
これらを詳しく解説していきます。
ヒゲを脱毛するメリット
ヒゲを脱毛するメリットは大きく分けて3つあります。
- 自己処理の手間が減る
- 肌のダメージが減る
- 見た目がキレイになる
脱毛に通うと徐々に毛が薄く細く変化していきます。
自己処理する回数が劇的に減っていくので、朝の準備時間の節約にも有効です。
カミソリやシェーバーを使う機会が減っていくので、肌荒れが少なくなっているのも実感できると思います。
髭を抜いていると、その刺激で肌が荒れたりくすんだりしますが、そういったデメリットから解放されるでしょう。
脱毛は、毛の根本から組織を破壊していくので、毛穴も小さくなって見た目もキレイになります。
サロンの美容脱毛とクリニックの医療脱毛の違い
脱毛には大きく分けて、サロンで行う美容脱毛とクリニックで行う医療脱毛の2種類があります。
美容脱毛 | 医療脱毛 | |
---|---|---|
脱毛方法 | 光脱毛(IPL) | レーザー脱毛 |
効果 | 減毛・抑毛 | 永久脱毛 |
痛み | ほぼなし | やや痛みがある (麻酔可) |
費用 | 10〜20万円 | 6〜20万円 |
施術回数 | 効果を実感:10回ほど ツルツルの状態:25回ほど | 効果を実感:5回ほど ツルツルの状態:10回ほど |
同じ『脱毛』でもサロンとクリニックでは、施術回数・効果・費用がそれぞれ違うため、違いを理解して選ぶことが大切です。
編集部
脱毛効果をしっかりと得たいなら、医療脱毛がおすすめ!
サロンでおこなう脱毛は、出力の弱い脱毛機を使って少しずつダメージを与え、毛を薄く細くしていきます。
痛みも少なく美肌効果も高い特徴がありますが、通わなくなると次第に毛が生えてくるデメリットがあります。
一方クリニックでおこなう医療脱毛は、出力の高い脱毛機を使って毛根の組織自体を破壊していく仕組みです。
永久脱毛効果が期待でき、施術が終わった後も無毛の状態をキープできるメリットがあります。
その分痛みが強いデメリットもありますが、ほとんどのクリニックで麻酔による対策が可能です。
それぞれメリット・デメリットがあるので、ニーズや希望に合わせて自分に合うサロンやクリニックを選びましょう。
【効果重視】ヒゲ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック3選
ここからは、ヒゲ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック3選をご紹介します。
- 脱毛効果の高さ
- プランの料金
- キャンペーンや無料サービス
これらのポイントを中心にピックアップして、特徴やプランの詳細についても詳しく解説していきます。
使用している脱毛機などもお伝えしていきますので、気になるクリニックがあればぜひ参考にしてみてください。
おすすめ医療脱毛クリニック①メンズリゼ
施術コース名 | 料金/回数 |
---|---|
ヒゲ脱毛(3部位) | 14,000円/5回 (月々2,300円) |
ヒゲ脱毛(全部位) | 59,800円/5回 (月々3,400円) |
全身脱毛 (顔全体・デリケートゾーン除く) | 229,800円/5回 (月々4,400円) |
全身脱毛+ヒゲ+VIO | 349,800円/5回 (月々6,800円) |
VIO脱毛セット | 99,800円/5回 (月々3,000円) |
- 予算に合わせて選べるプラン
- 肌や毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分け
- 打ち漏れ再照射無料!
メンズリゼのヒゲ脱毛プランは、予算に合わせて回数やパーツを選べるセレクトプランが人気!
新規契約なら通常5回69,800円のヒゲ脱毛プランが、39,800円とかなりリーズナブルになるのも見逃せません。
さらに、肌や毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分けて施術してくれるので、太くて硬い毛が多いあごヒゲも剛毛に強いYAGレーザーを使って施術をおこないます。
もし打ち漏れがあってプラン終了後にポツポツ生えてしまっても、無料で再照射してくれるのも魅力の1つです。
痛みを感じやすいヒゲ脱毛ですが、メンズリゼなら麻酔クリームと合わせて笑気麻酔も利用できるので、安心して受けられますよ!(別途費用)
\希望や予算に合わせてプランが組める!/
脱毛料金 | ■ ヒゲ脱毛(3部位) 14,000円/5回 (月々2,300円) ■ ヒゲ脱毛(全部位) 59,800円/5回 (月々3,400円) ■ VIO脱毛 99,800円/5回 (月々3,000円) ■ 全身脱毛(ヒゲ・VIO無し) 229,800円/5回 (月々4,400円) |
脱毛機器 | 3種類 ①ラシャ(蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー) ②メディオスターNeXT PRO(蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー) ③ジェントルヤグプロ(熱破壊式YAGレーザー) |
麻酔 | クリーム麻酔:3,300円/1回 笑気麻酔:3,300円/30分 |
シェービング | 剃り残し無料 |
テスト照射 | 無料 |
予約方法 | 電話・Web |
施術スタッフ(VIO) | 男性 |
店舗数 | 26店舗(店舗を検索する) |
キャンセル | 受付期限:予約の3時間前(予約時間が10〜13時の場合は前日の診療終了時間)まで ペナルティ:なし(無断の場合は1回分消化) |
キャンペーン | 学割:20%オフ 乗り換え割、ペア割:10%オフ 2つ組み合わせて最大30%オフ可能 ※乗り換え割は他の割引との併用不可 (キャンペーンの詳細を見る) |
おすすめ医療脱毛クリニック②エミナルクリニックメンズ
施術コース名 | 料金/回数 |
---|---|
ヒゲ脱毛 (選べる3部位) | 38,500円/5回 (月々1,050円) |
ヒゲ脱毛 (6部位) | 78,000円/5回 (月々2,130円) |
セレクト全身脱毛10部位 | 189,200円/5回 (月々4,380円) |
全身脱毛 (顔・VIO除く) | 206,800円/5回 (月々4,790円) |
VIO脱毛 | 78,000円/5回 (月々2,130円) |
- ヒゲ脱毛の麻酔が無料!
- 6つの部位から自由に選べる
- 駅チカ・夜21時まで営業で通いやすい
エミナルクリニックメンズは、追加費用を抑えてコスパの高い脱毛が可能です。
無料のカウンセリングに加えて、肌トラブルの診察費やお薬代、さらに麻酔代も無料サービスに含まれるので、プラン料金以外ほぼ追加費用は発生しません。(麻酔無料:ヒゲ・ワキ・VIO)
さらに、ヒゲ脱毛は6つの部位から3部位・5部位・6部位と選べるので、ニーズに合わせて自由にプランが組めます。
エミナルクリニックメンズのほぼ全てのクリニックが、駅チカ&夜21時まで営業しているので、仕事が忙しい方もコンスタントに通えますよ!
土日祝日も追加費用なしで通えるので、コスパを求めるならエミナルクリニックメンズがおすすめです。
\追加費用がかからない!/
脱毛料金 | ■ ヒゲ脱毛(選べる3部位) 38,500円/5回 (月々1,050円〜) ■ ヒゲ脱毛(6部位) 78,000円/5回 (月々2,130円〜) ■ VIO脱毛 78,000円/5回 (月々2,130円〜) ■ セレクト全身脱毛10部位 189,200円/5回 (月々4,380円〜) |
脱毛機器 | 1種類 ・クリスタルプロ(ダイオードレーザー) |
麻酔 | 無料(ヒゲ・ワキ・VIOのみ) ※バリュープランの麻酔は1本まで無料 |
シェービング | 無料サポートあり(うなじ、背中、腰、おしり) |
テスト照射 | 無料 |
施術スタッフ(VIO) | 女性もしくは男性 |
予約方法 | 電話・Web |
店舗数 | 57店舗(店舗を検索する) |
キャンセル | 受付期限:電話の場合は予約3日前の13時まで Webの場合は予約前日の18時まで無料 ペナルティ:1回分消化 |
キャンペーン | 学割:最大13%OFF ペア割:最大6%OFF 紹介割:最大6%OFF のりかえ割:最大6%OFF (キャンペーンの詳細を見る) |
おすすめ医療脱毛クリニック③リアラクリニック
施術コース名 | 料金/回数 |
---|---|
ヒゲ全体脱毛コース | 99,000円/5回 (月々3,000円) |
全身脱毛+VIO+ヒゲコース | 380,000円/5回 (月々4,500円) |
全身脱毛コース (顔・VIO除く) | 258,000円/5回 (月々3,000円) |
VIOコース | 99,000円/5回 |
- 痛みを感じにくい蓄熱式脱毛機
- ヒゲ脱毛初回トライアル9,800円!
- 無料のアフターフォローも充実
メンズリアラは、痛みを感じにくい蓄熱式の脱毛機を採用しています。
冷却機能&連続照射も搭載しているので、「痛みを軽減したい」「なるべく早く終えたい」という方におすすめです。
初回なら、ヒゲ全体脱毛コースをお試し価格9,800円で受けられるので、施術を一度体験してみてもいいですね。
さらに、万が一肌トラブルが生じた場合も、診察代・処置代・お薬代などのアフターフォローを無料でおこなってくれるのも安心ポイント。
全身脱毛+ヒゲ脱毛もセットプランでお得になるので、全身丸っと脱毛したい方にもおすすめです!
\ヒゲ脱毛お試し9,800円!/
脱毛料金 | ■ トライアル(ヒゲ全体脱毛) 9,800円/1回 ■ ヒゲ脱毛(全体5部位) 99,000円/5回 (月々3,000円) ■ 全身脱毛(VIO、顔を除く) 258,000円/5回 (月々3,000円) |
脱毛機器 | 2種類 ①メディオスターNEXTPRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ②ヴィーナスワン(蓄熱式ダイオードレーザー)※店舗によって異なる |
麻酔 | - |
シェービング | 剃り残しは無料 (背中・うなじ・Oライン) ※全く自己処理をしていない場合は1部位550円 |
テスト照射 | 無料(カウンセリング予約時に希望を伝える) |
施術スタッフ(VIO) | 必ず女性 |
予約方法 | 電話・Web |
店舗数 | 6店舗(店舗を検索する) |
キャンセル | 受付期限:なし(キャンセル料無料) ペナルティ:無断キャンセルの場合は1回分消化 |
キャンペーン | - (キャンペーンの詳細を見る) |
【安さ重視】ヒゲ脱毛におすすめの美容脱毛サロン3選
続いて、ヒゲ脱毛におすすめの美容脱毛サロン3選をご紹介します。
サロンの美容脱毛は『安さを重視』する方におすすめ◎
- 料金プラン
- お得なキャンペーン
- 通いやすさ
これらのポイントを中心に、おすすめサロンをピックアップしました。
開催中のキャンペーンは予告なく終了することもあるので、気になる方はお早めにカウンセリングを予約しましょう!
おすすめ脱毛サロン①メンズクリア
施術コース名 | 料金/回数 |
---|---|
ヒゲ全体プラン (ほほ・もみあげ・鼻下・口下・アゴ・アゴ下) | 110,660円/8回 (月々3,000円) |
全身脱毛+ヒゲプラン (VIO除く) | 213,400円/4回 (月々5,800円) |
全身脱毛プラン (顔・VIO除く) | 196,800円/4回 (月々5,300円) |
VIO脱毛 (VIO+おしり) | 95,530円/4回 (月々2,600円) |
- 全国に116店舗展開で通いやすい
- 毎月先着30名限定でヒゲ脱毛キャンペーン価格!
- 12回プラン契約ならプラン終了後も80%OFF
メンズクリアは、全国に116店舗展開しているので、どのエリアの方でも通いやすい脱毛サロンです。
ほとんどの店舗が夜20時まで営業しているので、仕事終わりにも通えます◎
さらに、各店舗先着30名限定でヒゲ全体脱毛がお得な価格で受けられるキャンペーンも開催中!
メンズクリアでヒゲ脱毛をおこなうなら、月初の来店がおすすめです。
ちなみに、12回プランを契約すればプラン終了後も80%OFFの価格で脱毛できるので、常にツルツルの状態をキープできますよ。
LINEで手軽に予約できるので、一度カウンセリングを受けてみてくださいね。
\メンズ脱毛サロン店舗数No.1!/
脱毛料金 | ■ヒゲデザインプラン(口周り+あご下・首セット) 103,640円/8回 (月々2,900円〜) ■ヒゲ全体プラン 110,660円/8回 (月々3,000円〜) ■全身脱毛+ヒゲプラン 237,100円/4回 (月々6,600円〜) |
脱毛機器 | IPL×SHRのハイブリット脱毛 |
麻酔 | 無し |
シェービング | 手の届かない範囲は無料 |
テスト照射 | 無料 |
施術スタッフ(VIO) | 男性 |
予約方法 | 電話・Web |
店舗数 | 107店舗(店舗を検索する) |
キャンセル | 受付期限:予約日前日まで無料 ペナルティ:当日キャンセル・無断キャンセルは1回消化 |
キャンペーン | ・ヒゲ脱毛キャンペーン ・全身脱毛キャンペーン ・陰部脱毛キャンペーン ・お友達紹介キャンペーン (キャンペーンの詳細を見る) |
おすすめ脱毛サロン②レイロール
施術コース名 | 料金/回数 |
---|---|
ヒゲ脱毛 選べる3ヵ所セット | 59,800円/10回 (月々1,300円) |
ヒゲ脱毛 全8ヵ所セット | 99,800円/10回 (月々2,200円) |
全身脱毛セット (顔・VIO除く) | 299,800円/6回 (月々6,600円) |
VIO脱毛セット | 99,800円/6回 (月々2,200円) |
VIO+おしり脱毛セット | 129,800円/6回 (月々2,800円) |
- メーカーと共同開発のオリジナル脱毛機を使用
- ヒゲ脱毛体験プラン500円!
- 夜22時まで営業で通いやすい
レイロールは、メーカーと共同開発したこだわりのオリジナル脱毛機『BRILLIO』を使用して施術をおこないます。
BRILLIOは、男性の毛質を考慮したメンズ専用の脱毛機です。
比較的脱毛効果が弱いとされるサロン脱毛の中でも高い効果と安全性を実感できます。
ほほや鼻下・あご下などのヒゲ脱毛なら1パーツ500円でお試しできるので、BRILLIOの効果をぜひ実感してみてください。
さらに、夜22時まで営業しているので、繁忙期やシフト制の仕事でも通いやすいのもメリットの1つです。
通い放題プラン終了後なら、通常価格の80%OFFで施術を受けられますよ!
\お試し脱毛1パーツ500円!/
脱毛料金 | ■ ヒゲ脱毛(選べる3ヵ所セット) 59,800円/10回 (月々1,300円〜) ■ ヒゲ脱毛(全8ヵ所セット) 99,800円/10回 (月々2,200円〜) ■ VIO+おしり脱毛セット 129,800円/6回 (月々2,800円〜) ■ 全身脱毛セット 299,800円/6回 (月々6,600円〜) |
脱毛機器 | 1種類 ・BRILLIO(IPL×SHR) |
麻酔 | 無し |
シェービング | 無し |
テスト照射 | 無し |
施術スタッフ(VIO) | 女性もしくは男性(事前相談可能) |
予約方法 | 電話・Web |
店舗数 | 17店舗(店舗を検索する) |
キャンセル | 受付期限:前日まで ペナルティ:1回分消化 |
キャンペーン | 初回限定トライアル:1パーツ500円 (キャンペーンの詳細を見る) |
おすすめ脱毛サロン③リンクス
施術コース名 | 料金/回数 |
---|---|
顔全体 (ほほ・もみあげ・鼻下・口下・アゴ・アゴ下・首) | 67,800円/4回 120,600円/8回 |
上半身全体 | 274,200円/4回 488,000円/8回 |
下半身全体 (VIO・おしり除く) | 120,800円/4回 214,800円/8回 |
VIO+おしり | 172,800円/4回 307,200円/8回 |
- オリジナルプランで脱毛できる
- 永久80%OFFのアフター保証あり
- 顔全体の脱毛お試し900円!
リンクスは、オリジナルプランが魅力の脱毛サロンです。
ヒゲ脱毛なら、顔全体が脱毛できる全体プランのほかに、両ほほ・口下・鼻下・あご・あご下など、希望に合わせて自由にパーツを選べるので、ヒゲデザインにこだわりのある方におすすめ◎
8回、または10回以上のスタンダードプランを選択すれば、プラン終了後も永久に80%OFFの価格で施術が受けられるのもメリットの1つです。
さらに、顔全体のお試し脱毛もお得な900円で受けられるのも嬉しいですね。
リンクスなら、スタッフが全員男性なので「女性のスタッフは緊張する…」という方にもおすすめですよ!
\プラン終了後も永久に80%OFF!/
脱毛料金 | 顔全体 67,800円/4回 (月々3,000円~) 陰部全体(V・I・O) 184,000円/4回 (月々3,600円〜) ※エリートプラン 上半身全体 274,200円/4回 (月々8,500円~) 下半身全体 120,800円/4回 (月々3,700円~) |
脱毛機器 | イノベーション(IPL) |
麻酔 | なし |
シェービング | 手の届かない範囲は無料 |
テスト照射 | 無料 |
施術スタッフ(VIO) | 男性 |
予約方法 | 電話・Web |
店舗数 | 86店舗(店舗を検索する) |
キャンセル | 受付期限:なし ペナルティ:なし |
キャンペーン | 毎月変わるお得なキャンペーン実施中 (キャンペーンの詳細を見る) |
髭を抜くことに関するよくある質問
最後に髭を抜くことに関する3つの質問に対して、詳しくお答えしていきます。
髭を抜くのと剃るのどっちがいい?
髭を抜くのは引っ張ることで肌に対するダメージが大きいため、色素沈着や毛穴の炎症・赤みやかゆみなど様々なトラブルを引き起こすリスクがあります。
かといって、髭を剃るのも肌表面の角質層が削られるため、ニキビができやすかったり肌荒れを起こしやすくなる原因です。
長い目で見ると、どちらの方法も肌のダメージが蓄積されてしまいます。
髭を抜くのがやめられない時の対処法は?
髭を抜くのをやめられない人は、無意識にあごを触って髭を探してしまっています。
しっかりと剃るかプロによる脱毛を受けて髭がない状態に整えれば、髭を抜くのをやめざるを得ません。
また、大きいストレスや不安を回避するために髭を抜いてしまっている場合もあります。
ストレスの原因を取り除くか、カウンセリングなどで心のうちを吐き出すのもおすすめですよ。
髭を抜くと白いのはなぜ?
毛根ごと抜けたわけではなく、毛根と毛をつなぐ組織がくっついてきたために白くなっています。
毛の成長の元となる『毛乳頭』が抜けたわけではないので、抜いた髭の根本が白くなっていても、1週間もすればまた髭が生えてくるでしょう。
髭を抜くことについてのまとめ
ここまで、髭を抜くことのメリットやデメリット、髭の処理方法について詳しくお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?
「髭を抜けば生えてこなくなる」と思っている人も多いですが、それは単なる噂に過ぎません。
髭を生えなくするには毛の奥深くにある組織ごと破壊する必要があるため、脱毛を受けることがおすすめです。
プロによる脱毛を受けて、清潔感の高い理想的な肌を手に入れてくださいね!