本ページはプロモーションが含まれています。

ガストでお得な支払い方法|最新の決済情報まとめ

この記事ではガストでお得な支払い方法を解説していきます。

また現金払い以外のガストの支払い方法・キャッシュレス決済についてご紹介しますので是非最後までご覧ください。

\この記事の結論/

最もガストでお得な支払い方法は

「三井住友カード×スマホタッチ決済」が最もガストでお得に支払う方法です。

早見表ガストの支払い方法一覧
支払い方法可否使えるもの
クレジットカード使えるVISA・MasterCard・JCB・AMERICANEXPRESS・DinersClub・銀聯・Discover・JCB PREMO
QRコード・バーコード決済使えるPayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・LINE Pay・メルペイ・Bank Pay・J-Coin Pay・AliPay・WeChatPay
流通系電子マネー使えるiD・楽天Edy・QUICPay
交通系電子マネー使えるKitaca・Suica・PASMO・ICOCA・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん
デビットカード使える基本的に全て使える
ポイント決済使える楽天ポイント・dポイント・Vポイント
プリペイドカード使えない
ギフトカード・優待券使えるすかいらーくご優待券・ジェフグルメカード
※店舗ごとに異なる場合があります。ガストのお問い合わせにてご確認お願いいたします。

最もお得にガストで支払う方法は三井住友カード×スマホタッチ決済

最もお得にガストで支払う方法は「三井住友カード×スマホタッチ決済」の7%ポイント還元です。

三井住友カードでは現在以下の店舗を対象にスマホでタッチ決済を行うことで、7%のポイント還元を受けられるキャンペーンを開催中です。

7%ポイント還元の対象店舗

クレジットカードのポイント還元が1%程度が普通のため、7%は驚異的な還元率です。

三井住友カード(NL)は年会費永年無料。海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯するなど、とってもお得なカードなので1枚持っていても損はありません。気になる方はぜひ申し込んでみてください。

カードのタッチ決済では5%のポイント還元しか受けられないので、必ずスマホでタッチ決済を選択しましょう。

楽天カードを使ったQRコード決済はいつでも1.5%のポイントが還元

ガストでクレジットカードを使った支払いをするうえで、楽天カードを使ったQRコード決済もお得です。

楽天カードはそのままガストでの支払いに使うこともできますが、楽天PayのQRコード決済を利用することで、いつでも1.5%のポイント還元を受けることができます。

年会費は永年無料で、カード盗難保険や海外旅行保険といったサービスや保険も充実しています。

これからお得なポイ活をしたいとお考えならば、1枚は持っておきたいクレジットカードです。

\ポイントが貯まる!/

ガストではテーブルでクレジットカード決済が可能に!

ガストではこれまで、PayPayやd払いなどのキャッシュレス決済がテーブルで完結する「テーブル決済サービス」を導入していましたが、2024年12月よりクレジットカードもテーブルでの決済が可能になりました。

ガストのテーブル決済とは?

レジへ行かずにテーブルに置かれた卓上タブレットから決済できるサービスのこと。

卓上タブレットに表示されたQRコードをスマホのカメラで読み取ることで決済が完了するシステム。

ガストのテーブル決済は筆者も使用したことがありますが、レジが混みやすい時間帯など、並ぶことなくすぐに決済ができるので、嬉しいサービスです。

テーブル決済で対応するクレジットカードのブランドは以下の通りとなります。

テーブル決済で使用できるクレジットカード
  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • Diners Club
  • JCB

残念ながら銀聯・Discover・JCB PREMOはテーブル決済で使用することはできません。

ガストで利用できる支払い方法の種類

ここからはガストで利用可能な支払い方法を紹介します。

ガストは多くの支払い方法に対応しています。それぞれ詳しくみていきましょう。

使えるクレジットカード

コレ使えます!
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMERICANEXPRESS
  • DinersClub
  • 銀聯
  • Discover
  • JCB PREMO

ガストでは、主要な国際ブランドのクレジットカードが全て利用可能です。

使えるQRコード・バーコード決済

コレ使えます!
  • PayPay
  • d払い
  • 楽天ペイ
  • au PAY
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • Bank Pay
  • J-Coin Pay
  • AliPay
  • WeChatPay

ガストで使えるQRコード・バーコード決済の数は多く、三大キャリアの決済方法は全て利用できます。

QRコード・バーコード決済はキャンペーンが多いため、その都度お得な決済手段を調べてみましょう。

使える流通系電子マネー

コレ使えます!
  • iD
  • 楽天Edy
  • QUICPay

Apple Payが利用できる「iD・QUICPay」のどちらにも対応しています。

使える交通系電子マネー

コレ使えます!
  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • ICOCA
  • TOICA
  • manaca
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん

利用者が多い「Suica」が使えるのは嬉しいですね。

使えるデビットカード

ガストでは各種デビットカードの使用に対応しています。クレジットカードと同じ国際ブランド(Visa、Mastercardなど)であれば使用可能です。

使えるポイント決済

コレ使えます!
  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • Vポイント

Pontaポイントは使えないので注意しましょう。

使えるプリペイドカード

ガストでは「クオカード」のようなプリペイドカードには対応していません。

使えるギフトカード・優待券

コレ使えます!
  • すかいらーくご優待券
  • ジェフグルメカード

ガストでは株主優待でもらえる「すかいらーくご優待券」や全国のレストランで使える「ジェフグルメカード」が使えます。

「ジェフグルメカード」はお釣りもでますよ。

ガストの支払い方法に関するQ&A

ここではガスト支払い方法に関するよくある質問をまとめました。

ガストの支払い方法に関するよくある質問
  • ガストの卓上決済ではどのような決済手段が使えますか?
  • ガストでクオカードは使えますか?
  • ガストの支払いにSuicaは使えますか?
  • 宅配サービスでもジェフグルメカードは使用できますか?
  • 優待券を使用したときの差額分の支払い方法にクレジットカードは使用できますか?

支払い方法に関する疑問はここで解消していきましょう。

Q

ガストの卓上決済ではどのような決済手段が使えますか?

A

注文から会計までをテーブル上で行えるガストの卓上決済では「PayPay」「d払い」「メルペイ」が使えます。

Q

ガストでクオカードは使えますか?

A

2018年6月30日からガストでクオカードは使えなくなりました。

Q

ガストの支払いにSuicaは使えますか?

A

ガストの支払いにSuicaは使えます。他にも交通系ICカードなら「ICOCA」などが利用可能です。

Q

宅配サービスでもジェフグルメカードは使用できますか?

A

宅配サービスでも店舗同様にジェフグルメカードが利用できます。詳しくはジェフグルメカードホームページをご覧下さい。

Q

優待券を使用したときの差額分の支払い方法にクレジットカードは使用できますか?

A

優待券利用時の差額分の支払い方法は、現金・クレジットカード・グルメカード・Vポイント(旧:Tポイント)・Suicaなどの電子マネーが使用できます。

まとめ

ガストでは様々なキャッシュレス決済に対応しているため、現金を持っていなくてもスマホ1つあればお店を利用できます。

また、最もガストでお得な支払い方法は「三井住友カード×スマホタッチ決済」なので、お持ちの方はぜひ利用してみて下さい。

参考:ガスト公式サイト