この記事ではゆず庵でお得な支払い方法を解説していきます。
また現金払い以外のゆず庵の支払い方法・キャッシュレス決済についてご紹介しますので是非最後までご覧ください。
\この記事の結論/
「高還元率のクレジットカード×アプリのスタンプカードで」支払う方法です。
【早見表】ゆず庵の支払い方法一覧 | ||
支払い方法 | 可否 | 使えるもの |
---|---|---|
クレジットカード | 使える | VISA・Mastercardcard・JCB・American Express・Diners Club・DISCOVER・Union Pay |
QRコード・バーコード決済 | 使える | PayPay・ゆうちょPay・d払い・au PAY・R Pay・LINE Pay・メルPay・WeChat Pay・Alipay・Jcoin・銀行Pay |
流通系電子マネー | 使える | iD・QUICPay・nanaco・waon・楽天edy |
交通系電子マネー | 使える | Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん |
デビットカード | 使える | 基本的に全て使える |
ポイント決済 | 使えない | |
プリペイドカード | 使えない | |
ギフトカード・優待券 | 使える | ジェフグルメカード・株主優待券 |
目次
最もお得にゆず庵で支払う方法は高還元率のクレジットカード×アプリスタンプカード
最もお得なゆず庵での支払い方法は「高還元率のクレジットカード×アプリのスタンプカードで」支払う方法です。
ゆず庵の決済で使用できるクレジットカードの中で高還元率のものは『JCBカード』になります。
JCBカードは還元率が1%〜となっており、JCBカードの種類と支払い方法によりますが、最大10.5%まで増やすことが可能です。
さらにJCBカードは、毎月の利用金額が合計1,000円(税込)ごとに1ポイントたまりますが、『JCBカードW』『JCBカードW plus L』ではいつでもポイントを2倍獲得できるため、1,000円で2ポイントためることができます。
JCBカードでポイントを還元しつつ、ゆず庵の公式アプリでスタンプをためることで値引き券を交換することができるほか、毎月15日を狙って来店するとスタンプが2倍になることも。
スタンプカードは、ためたスタンプに応じてランクが上がり、よりお得になれる値引き券と交換することもできるので積極的に使っていきましょう。
ゆず庵で利用できる支払い方法の種類
ここからはゆず庵で利用可能な支払い方法を紹介します。
ゆず庵ではポイント決済とプリペイドカード決済以外のキャッシュレス決済に対応しています。それぞれの決済手段について詳しくみていきましょう。
クレジットカード
- VISA
- Mastercardcard
- JCB
- American Express
- Diners Club
- DISCOVER
- Union Pay
ゆず庵では主要な国際ブランドのクレジットカードが全て利用可能で、中国ブランドの「銀聯(UnionPay)」にも対応しています。
QRコード・バーコード決済
- PayPay
- ゆうちょPay
- d払い
- au PAY
- R Pay
- LINE Pay
- メルPay
- WeChat Pay
- Alipay
- Jcoin
- 銀行Pay
ゆず庵で使えるQRコード・バーコード決済の数は多く、三大キャリアの決済方法は全て利用できます。
QRコード・バーコード決済はキャンペーンが多いため、その都度お得な決済手段を調べてみましょう。
流通系電子マネー
- iD
- QUICPay
- nanaco
- waon
- 楽天edy
ゆず庵ではApple Payが利用できる「iD・QUICPay」のどちらにも対応しているほか、「楽天Edy」や「nanaco」といった流通系電子マネーにも対応しています。
交通系電子マネー
- Kitaca
- Suica
- PASMO
- TOICA
- manaca
- ICOCA
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
ゆず庵では各種交通系電子マネーに対応しており、利用者が多い「Suica」も使用可能です。
デビットカード
ゆず庵では各種デビットカードの使用に対応しています。クレジットカードと同じ国際ブランド(Visa、Mastercardなど)であれば使用可能です。
ポイント決済
残念ながらゆず庵では「dポイント」や「楽天ポイント」といった主要なポイント決済を使用することはできません。
プリペイドカード
ゆず庵では「クオカード」のようなプリペイドカードには対応していません。
ギフトカード・優待券
ゆず庵では全店でジェフグルメカードを使用することができるほか、株式会社物語コーポレーションの株主優待券を使用することができます。
優待内容の詳細については以下の通りです。
所有株式数 | 株主優待の内容 |
---|---|
100株以上 | 食事優待券3,500円相当 (年間7,000円分) |
利用できる店舗はかなり多いです。
まとめ
ゆず庵で対応しているキャッシュレス決済は以下のものでした。
ゆず庵ではポイント決済とプリペイドカードでの決済ができない点に気をつけましょう。
また、ゆず庵で最もお得な支払い方法は「高還元率のクレジットカード×アプリのスタンプカードで」支払う方法です。
高還元率のクレジットカードは様々ありますが、ゆず庵で使用できるクレジットカードで高還元率のカードを使うのであれば『JCBカード』がおすすめです。
さらに、ゆず庵の公式アプリでスタンプをためると値引き券と交換することができます。
JCBカード×ゆず庵の公式アプリでお得に支払いをしましょう。
参考:ゆず庵公式サイト