この記事では幸楽苑でお得な支払い方法を解説していきます。
また現金払い以外の幸楽苑の支払い方法・キャッシュレス決済についてご紹介しますので是非最後までご覧ください。
\この記事の結論/
「楽天ポイントカードを提示して、楽天カードで楽天キャッシュにチャージをし、楽天Payのコード・QR決済で支払いをする」方法です。
【早見表】幸楽苑の支払い方法一覧 | ||
支払い方法 | 可否 | 使えるもの |
---|---|---|
クレジットカード | 使える | VISA・MasterCard・JCB・DinersClub・AMERICAN EXPRESS・銀聯(UnionPay) |
QRコード・バーコード決済 | 使える | PayPay・楽天Pay |
流通系電子マネー | 使える | iD・楽天Edy・WAON・QUICPay・nanaco |
交通系電子マネー | 使える | Suica・PASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん |
デビットカード | 使える | 基本的に全て使える |
ポイント決済 | 使える | 楽天ポイント |
プリペイドカード | 使えない | |
ギフトカード・優待券 | 使える | 株主優待券 |
目次
最もお得に幸楽苑で支払う方法は楽天カード×楽天キャッシュ×楽天ペイ
最もお得な幸楽苑での支払い方法は「楽天ポイントカードを提示して、楽天カードで楽天キャッシュにチャージをし、楽天Payのコード・QR決済で支払いをする」方法です。
この方法を使って幸楽苑でお会計をすると、楽天ポイントがいつでも2.5%還元されます。
還元されるポイントの内訳は以下の通りです。
チャージ | 楽天カードから楽天キャッシュにチャージして還元 | 0.5% |
---|---|---|
提示 | 楽天ポイントカードを提示して還元 | 1.0% |
お支払い | 楽天Payのコード・QR払いをして還元 | 1.0% |
楽天でポイントをためている方にとってはお得な支払い方法となります。
また、幸楽苑には公式アプリがあります。
公式アプリをダウンロードすると、130円分のトッピングが無料になるほか、誕生日を登録することで誕生月にソフトドリンク1杯が無料になるクーポンがプレゼントされます。(コーラ・メロンソーダ・アップルのみ)
さらに、ランクアップ制度もあってスタンプをためると豪華クーポンもプレゼントされます。
クーポンの内容は以下の通りです。
- 10スタンプ達成
…中華そば1杯無料(味噌・塩可) - 20スタンプ達成
…500円クーポン
※他のクーポンとは併用不可
そして、幸楽苑ではキャンペーン期間中、対象商品が割引でお得になるといったサービスもあります。
- デザートキャンペーンの場合
…あんにん豆腐 通常 280円(税込)→ 200円(税込)
…バニラアイス 通常 280円(税込)→ 200円(税込)
これらの割引キャンペーンやクーポンも組み合わせながら、楽天ポイントをためることでさらにお得にお支払いをすることができます。
楽天カードは年会費永年無料、申し込み不要で2,000万円ほどの海外旅行傷害保険が付帯されます。
審査も比較的緩く、学生でも持てるので、まだお持ちでない方はぜひ申し込んでみてくださいね。
\ポイントが貯まる!/
幸楽苑で利用できる支払い方法の種類
ここからは幸楽苑で利用可能な支払い方法を紹介します。
幸楽苑ではプリペイドカード以外のキャッシュレス決済に対応しています。それぞれの決済手段について詳しくみていきましょう。
クレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- DinersClub
- AMERICAN EXPRESS
- 銀聯(UnionPay)
幸楽苑では主要な国際ブランドのクレジットカードが全て利用可能で、中国ブランドの「銀聯(UnionPay)」にも対応しています。
QRコード・バーコード決済
- PayPay
- 楽天Pay
幸楽苑では「PayPay」と「楽天Pay」のQRコード・バーコード決済のみ対応しています。
今後は決済可能なQRコード・バーコードが増えることに期待しておきましょう。
流通系電子マネー
- iD
- 楽天Edy
- WAON
- QUICPay
- nanaco
幸楽苑ではApple Payが利用できる「iD・QUICPay」のどちらにも対応しているほか、「楽天Edy」や「nanaco」といった流通系電子マネーにも対応しています。
交通系電子マネー
- Suica
- PASMO
- Kitaca
- TOICA
- manaca
- ICOCA
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
幸楽苑では各種交通系電子マネーに対応していて、利用者が多い「Suica」も使うことができます。
デビットカード
幸楽苑では各種デビットカードの使用に対応しています。クレジットカードと同じ国際ブランド(Visa、Mastercardなど)であれば使用可能です。
ポイント決済
幸楽苑では「楽天ポイント」での決済に対応しており、1ポイント1円での決済が可能です。「dポイント」や「Vポイント」といったポイント決済には対応していない点には注意しましょう。
プリペイドカード
幸楽苑では残念ながら「QUOカード」などのプリペイドカードに対応していません。
ギフトカード・優待券
幸楽苑では株主優待券が使用できます。
QRコードを活用した株主優待を導入し、楽天ポイントを株主優待として贈呈するなど、日本初となる取り組みをしています。
保有株数が500株以上になると、「優待券」を「優待品」に引き替えることができます。
内容と詳細は以下の通りです。
100株以上 500株未満 | 500株以上 1,000株未満 | 1,000株以上 | |
---|---|---|---|
優待券 | 2,000円分 | 10,000円分 | 20,000円分 |
優待品 | なし | 優待品A | 優待品B |
〇優待品A この3点の中から1点選ぶ
①冷凍生餃子4袋
②調味料セット
③花春酒造「純米吟醸」1本
〇優待品B この2点の中から1点選ぶ
①冷凍生餃子4袋+調味料セット
②花春酒造「山田錦 大吟醸 + 純米吟醸」
幸楽苑の支払い方法に関するQ&A
ここでは幸楽苑の支払い方法に関するよくある質問をまとめました。
- ジェフグルメカードは使えますか?
支払い方法に関する疑問はここで解消していきましょう。
Q
ジェフグルメカードは使えますか?
A
ジェフグルメカードほかギフト券は使用できません。
まとめ
幸楽苑で対応しているキャッシュレス決済は以下のものでした。
幸楽苑では、プリペイドカード以外のキャッシュレス決済に対応しています。
また、幸楽苑でお得な支払い方法は「楽天ポイントカードを提示して、楽天カードで楽天キャッシュにチャージをし、楽天Payのコード・QR決済で支払いをする」方法でした。
幸楽苑では公式アプリで配信されるクーポンのほか、キャンペーン期間中に割引になる商品などもあります。
楽天カード×クーポンで更にお得に支払いをしましょう。
参考:幸楽苑公式サイト
\ポイントが貯まる!/