この記事ではタリーズコーヒーでお得な支払い方法を解説していきます。
また現金払い以外のタリーズコーヒーの支払い方法・キャッシュレス決済についてご紹介しますので是非最後までご覧ください。
\この記事の結論/
「還元率の高いクレジットカードをチャージしながらクラブタリーズを紐づけて」支払う方法です。
【早見表】タリーズコーヒーの支払い方法一覧 | ||
支払い方法 | 可否 | 使えるもの |
---|---|---|
クレジットカード | 使える | VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners・DISCOVER |
QRコード・バーコード決済 | 使える | PayPay・メルぺイ・WeChatPay・au PAY・ALIPAY・RPay・d払い |
流通系電子マネー | 使える | iD・楽天Edy・クイックペイ・ApplePay |
交通系電子マネー | 使える | Kitaca・PASMO・Suica・manaca・toica・ICOCA・はやかけん・nimoca・SUGOCA |
デビットカード | 使える | 基本的に全て使える |
ポイント決済 | 使える | dポイント・楽天ポイント※モバイルオーダー |
プリペイドカード | 使える | タリーズカード |
ギフトカード・優待券 | 使える | タリーズギフトカード |
目次
最もお得にタリーズコーヒーで支払う方法は還元率の高いクレカをチャージしながらクラブタリーズを紐づけて支払う方法
最もお得なタリーズコーヒーでの支払い方法は、「還元率の高いクレジットカードをチャージしながらクラブタリーズを紐づけて」支払う方法です。
クラブタリーズ会員になると、タリーズカードに各種クレジットカードやPayPay、楽天ペイなどを紐づけることができますが、その際に還元率が高いクレジットカードを使ってチャージすることで、ポイントが還元されます。
そして、クラブタリーズの会員登録をすると、タリーズコーヒー公式アプリのサービスをすべて使用することができますが、タリーズコーヒー公式アプリの「デジタルタリーズカード」を使って決済をすると、ドリンクを10円引きで購入することができます。

もちろん、アプリでタリーズポイントも貯まります。
ポイントは1円につき1Beans(1ポイント)が貯まるほか、毎日1回挑戦できるルーレットで1Beansから最大1,000Beansまで手に入れることができるため、毎日コツコツと貯めたポイントで更にお得にお支払いをすることが可能です。
貯めたポイントは様々な無料チケットと交換することができ、ドリンクのカスタムでトッピングを無料にしたり、10,000Beansが貯まると、好きなドリンクを最大2杯まで、全サイズ半額で購入できる「デジタルインビテーションチケット」と交換ができます。
タリーズコーヒーの「タンブラー・マグ割引」

タリーズコーヒーでは、タンブラーやマグカップをタリーズコーヒーの店舗に持参し、その容器を使ってドリンクを購入することで、すべてのドリンクを30円引きしてもらえるサービスがあります。
※各種セット・割引チケットとの併用は不可。
タリーズコーヒーでは、タリーズオリジナルのおしゃれなタンブラーやマグカップも販売されていて、購入することができるので、ぜひお気に入りのタンブラーやマグカップを見つけてみて、「タンブラー・マグ割引」を利用してみましょう。
タリーズコーヒーで利用できる支払い方法の種類
ここからはタリーズコーヒーで利用可能な支払い方法を紹介します。
タリーズコーヒーではポイント決済は利用できませんが、その他のキャッシュレス決済のほとんどに対応しています。それぞれの決済手段について詳しくみていきましょう。
クレジットカード
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners
- DISCOVER
タリーズコーヒーでは、主要な国際ブランドのクレジットカードが全て利用可能です。
QRコード・バーコード決済
- PayPay
- メルぺイ
- WeChatPay
- au PAY
- ALIPAY
- RPay
- d払い
タリーズコーヒーで使えるQRコード・バーコード決済は「PayPay」や「d払い」など主要なQRコード・バーコード決済に対応しています。
流通系電子マネー
- iD
- 楽天Edy
- クイックペイ
- ApplePay
「iD」「QUICPay」のほか「Apple Pay」にも対応しています。
交通系電子マネー
- Kitaca
- PASMO
- Suica
- manaca
- toica
- ICOCA
- はやかけん
- nimoca
- SUGOCA
利用者が多い「Suica」が使えるのは嬉しいですね。
デビットカード
タリーズコーヒーでは各種デビットカードの使用に対応しています。クレジットカードと同じ国際ブランド(Visa、Mastercardなど)であれば使用可能です。
ポイント決済
タリーズコーヒーでは、「dポイント」のみ対応しています。「Vポイント」などの主要なポイントに対応していないので注意しましょう。
なお、「楽天ポイント」は2025年の2月26日(水)よりモバイルオーダーでの使用が可能となっています。
プリペイドカード
タリーズコーヒーでは、タリーズカードという独自のプリペイドカードがあり、タリーズカードで購入すると、ドリンク1杯のお買い上げごとに10円引きになります。
※一部の商品は対象外。
※一部利用できない店舗があります。

発行手数料は無料で、全国のタリーズカード取り扱い店で購入が可能ですので、日頃の感謝を伝えるのにちょっとしたプレゼントとして贈るとちょうどいいかもしれません。
ギフトカード・優待券
タリーズコーヒーでは、タリーズ独自のギフトカード(デジタルギフト)があります。
金額は500円・1000円・2000円・3000円の中から選ぶことができ、ギフトを選んだらLINEやメールなどで相手に贈るメッセージを入力して贈ることができます。
タリーズコーヒーの支払い方法に関するQ&A
ここではタリーズコーヒーの支払い方法に関するよくある質問をまとめました。
- 複数のタリーズカードの残高を1枚のカードにまとめることは可能ですか?
- モバイルオーダーの決済方法は?
- モバイルオーダーで注文をしたときもタリーズポイントはたまりますか?
支払い方法に関する疑問はここで解消していきましょう。
Q
複数のタリーズカードの残高を1枚のカードにまとめることは可能ですか?
A
タリーズカードの残高を1枚にまとめることはできませんが、1度のお会計でカードを2枚まで使って支払いをすることはできます。
Q
モバイルオーダーの決済方法は?
A
モバイルオーダーの決済で使用ができるのは、タリーズコーヒー公式アプリに登録したタリーズカードのみとなります。残高が足りない場合は、注文画面の途中でもオンラインチャージすることができます。
Q
モバイルオーダーで注文をしたときもタリーズポイントはたまりますか?
A
モバイルオーダーで注文をしたときでも、お買い物1円(税込)あたり1Beansがたまります。
まとめ
タリーズコーヒーで対応しているキャッシュレス決済は以下のものでした。
タリーズコーヒーでは、すべてのキャッシュレス決済に対応しています。
また、「還元率の高いクレジットカードをチャージしながらクラブタリーズを紐づけて」支払う方法が最もお得な支払い方法でした。
タリーズコーヒーには、タリーズならではのユニークなタンブラー・マグ割引といった割引サービスもあります。

お気に入りのドリンクをお得な方法で購入しましょう。