本ページはプロモーションが含まれています。

無印良品でお得な支払い方法|最新の決済情報まとめ

この記事では無印良品でお得な支払い方法を解説していきます。

また現金払い以外の無印良品の支払い方法・キャッシュレス決済についてご紹介しますので是非最後までご覧ください。

\この記事の結論/

最も無印良品でお得な支払い方法は

「MUJI Cardで支払う方法」です。

早見表無印良品の支払い方法一覧
支払い方法可否使えるもの
クレジットカード使えるVISA・Master Card・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・MUJI Card
QRコード・バーコード決済使えるd払い
流通系電子マネー
交通系電子マネー
デビットカード使える
ポイント決済使えるMUJIショッピングポイント・dポイント
プリペイドカード使えるMUJIギフトカード
ギフトカード・優待券使えるMUJIギフトカード・株主優待券
※ネットストアでの支払い方法です。実店舗は支払い方法が異なる可能性がありますのでご確認ください。
※店舗ごとに異なる場合があります。無印良品のお問い合わせにてご確認お願いいたします。

最もお得に無印良品で支払う方法はMUJI Cardで支払う方法

無印良品で最もお得に支払う方法は「MUJI Cardで支払う方法」です。

MUJI Cardとは?

無印良品の店舗やネットストアなどで使用できるクレジットカードのことで、MUJI Cardで決済することでMUJIマイルと永久不滅ポイントの両方をためることができます。

貯まったポイントはMUJIショッピングポイントと交換することが可能です。

また、カード会員限定のポイントのプレゼントやお誕生月のポイントプレゼント、無印良品週間の割引ご優待などの特典もついています。

MUJI Cardは、年会費無料で使えることができます。
※入会月から翌年同月までにカードの利用がない場合は、カードサービス手数料(1,650円/税込)がかかります。

このMUJI Cardを無印良品で利用すると、通常1000円で1ポイントの永久不滅ポイントが、1000円で3ポイント貯まるので、効率よくポイントを貯めることができます。

MUJI Cardは入会することで、以下のポイント数がプレゼントされます。

もらえるポイント数
  • 新規入会ポイント…1000ポイント
  • 会員限定ポイント…500ポイント(5月・12月)
  • お誕生月ポイント…500ポイント

また、MUJIマイルを貯めることでシルバー〜ダイヤモンドのステージにステージアップすると、マイル数に応じてMUJIショッピングポイントが付与されます。

無印良品をよく利用する方はMUJI Cardの入会申し込みを検討してみましょう。

無印良品で利用できる支払い方法の種類

ここからは無印良品で利用可能な支払い方法を紹介します。

無印良品では、流通系・交通系電子マネーに関しては、店舗が入っている商業施設によって対応が異なります。それでは、それぞれの決済手段について詳しくみていきましょう。

クレジットカード

コレ使えます!
  • VISA
  • Master Card
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club
  • MUJI Card

無印良品では主要な国際ブランドのクレジットカードが全て利用可能です。

しかし、上記クレジットカードが使用できるのは主にネットストアで、無印良品の実店舗が入っている商業施設など一部の店舗ではクレジットカードの支払いをすることができない可能性があります。

利用予定の店舗で確認をしてみましょう。

QRコード・バーコード決済

無印良品では「d払い」のみ対応しており、「PayPay」や「楽天ペイ」などは対応していません。

交通系・流通系電子マネーは店舗が入っている商業施設による

無印良品では、流通系・交通系電子マネーの対応に関しては、店舗が入っている商業施設によって対応が異なります。

店舗に直接問い合わせをするか、公式サイトで確認をしてみることをおすすめします。

デビットカード

無印良品では各種デビットカードの使用に対応しています。クレジットカードと同じ国際ブランド(Visa、Mastercardなど)であれば使用可能です。

ポイント決済

無印良品では、MUJI Cardで貯めたポイントをMUJIショッピングポイントと交換することで、お買い物ができます。

また、dポイントもネットストアのみ対応しています。

プリペイドカード

無印良品ではプリペイドカード兼ギフトカードの、「MUJIギフトカード」があります。詳細については次項で解説します。

ギフトカード・優待券

無印良品で使えるギフトカードは、プリペイドカード兼ギフトカードとなる「MUJIギフトカード」があります。MUJIギフトカードは全国の無印良品の店舗やネットストアで利用できるギフトカードです。

また、無印良品には株主優待券があります。

無印良品で使える株主優待の内容は、優待買物割引カードとなっており、年2回受け取ることができます。

100株1枚

無印良品の支払い方法に関するQ&A

ここでは無印良品の支払い方法に関するよくある質問をまとめました。

無印良品の支払い方法に関するよくある質問
  • MUJIショッピングポイントは他の支払い方法と併用できますか?

支払い方法に関する疑問はここで解消していきましょう。

Q

MUJIショッピングポイントは他の支払い方法と併用できますか?

A

MUJIショッピングポイントは、現金やクレジットカードのほか、商品券、MUJIギフトカード、ギフト券などと併用して使うことができます。

まとめ

無印良品で対応しているキャッシュレス決済は以下のものでした。

また無印良品で最もお得な支払い方法は「MUJI Cardで支払う方法」でした。

MUJI Cardを無印良品で利用すると、1000円で3ポイントが貯まり、効率よくポイントを貯めることができます。

無印良品でよくお買い物をされる方は、ぜひMUJI Cardでお得にお買い物をしましょう。

参考:無印良品公式サイト