本ページはプロモーションが含まれています。

スターバックスでお得な支払い方法|最新の決済情報まとめ

この記事ではスターバックスでお得な支払い方法を解説していきます。

また現金払い以外のスターバックスの支払い方法・キャッシュレス決済についてご紹介しますので是非最後までご覧ください。

\この記事の結論/

最もスターバックスでお得な支払い方法は

「dカードでスターバックスカードにチャージをしてスターバックスカードで支払う」方法です。

早見表スターバックスの支払い方法一覧
支払い方法可否使えるもの
クレジットカード使えるVISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners
QRコード・バーコード決済使えるLINE Pay・PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAY・Alipay・We chat Pay
流通系電子マネー使えない
交通系電子マネー使えるSuica・PASMO・Kitaka・manaca・TOICA・ICOCA・はやかけん・nimoca・SUGOCA
デビットカード使える基本的に全て使える
ポイント決済使えるdポイント
プリペイドカード使えるスターバックスカード
ギフトカード・優待券使えるスターバックスギフトカード・スターバックスイーギフト ほか
※店舗ごとに異なる場合があります。スターバックスのお問い合わせにてご確認お願いいたします。

最もお得にスターバックスで支払う方法はdカードでスターバックスカードにチャージをしてスターバックスカードで支払う方法

最もお得なスターバックスでの支払い方法は「dカードでスターバックスカードにチャージをしてスターバックスカードで支払う」方法です。

スターバックスカードとは、スターバックス独自のプリペイドカードのことで、1枚のカードに1,000円〜30,000円まで好きな金額を繰り返し入金することができるカードです。

事前にクレジット設定をすることで、設定金額未満になると自動入金できるオートチャージ機能もついています。

利用にはMy Starbucks会員への登録が必要です。(登録料は無料)

このスターバックスカードに、dカードを使ってチャージをすることで、100円(税込)につき合計4ポイントが進呈されます。

進呈ポイントの内訳
  • スターバックスカード
    dカード特約店の特典として100円税込で3ポイントがたまります。
  • dカード
    …通常dポイントは100円(税込)の利用で1ポイントがたまります。

★合計3ポイント+1ポイント=4ポイント が進呈されます。

対象となるdカードは以下になります。

  • dカード
  • dカードゴールド
  • dカードプラチナム

スターバックスカードは公式モバイルアプリに登録することで、アプリ上で一括管理することもでき、アプリ内でデジタルスターバックスカードの発行も可能です。

スターバックスでよくドリンクを購入するものの、まだスターバックスカードや公式モバイルアプリをダウンロードされていない方は、使用を検討してみてください。

スターバックスで利用できる支払い方法の種類

ここからはスターバックスで利用可能な支払い方法を紹介します。

スターバックスでは主要な国際ブランドのクレジットカードほか、QR・バーコード決済や交通系電子マネーの利用も可能です。それでは、それぞれの決済手段について詳しくみていきましょう。

クレジットカード

コレ使えます!
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMEX
  • Diners

スターバックスでは主要な国際ブランドのクレジットカードが全て利用可能ですが、店舗によっては支払いができない場合があります。(一部ショッピングセンター内の店舗など)

QRコード・バーコード決済

コレ使えます!
  • LINE Pay
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au PAY
  • Alipay
  • We chat Pay

スターバックスで使用できるQRコード・バーコード決済の数は多く、「Alipay」や「We chat Pay」も対応しています。

ここで注意したい点は、楽天ペイやauPayでそれぞれ決済をするとポイントが付与されますが、ポイントは付与されるのみで、ポイントを使っての決済ができない点には注意が必要です。

流通系電子マネー

スターバックスでは、残念ながら「iD」や「QUICPay」などの流通系電子マネーは対応していません。

今後使用できるようになることを期待しましょう。

交通系電子マネー

コレ使えます!
  • Suica
  • PASMO
  • Kitaka
  • manaca
  • TOICA
  • ICOCA
  • はやかけん
  • nimoca
  • SUGOCA

スターバックスでは各種交通系電子マネーに対応しています。

スターバックスの店頭で交通系電子マネーをチャージすることはできない点は気をつけましょう。

もしも、交通系電子マネーで残高不足になったときは、現金またはスターバックスカードを併用して支払いをしてください。

デビットカード

スターバックスでは各種デビットカードの使用に対応しています。クレジットカードと同じ国際ブランド(Visa、Mastercardなど)であれば使用可能です。

ポイント決済

QRコード・バーコード決済の項目でも触れましたが、スターバックスでは「楽天ポイント」などのポイントでの決済はできません。

dポイントのみ対応しています。

プリペイドカード

スターバックスのお得なお支払方法でご説明しましたが、スターバックスには独自のプリペイドカード「スターバックスカード」があります。

ギフトカード・優待券

スターバックスでは、スターバックスギフトカードやスターバックスイーギフトといったギフトカードが使用できます。

一年を通して様々なギフトカードやイーギフトが用意されており、デザインも豊富。

選ぶときも贈るときもワクワクできるような工夫が施されています。

なお、優待券の提供はありません。

スターバックスの支払い方法に関するQ&A

ここではスターバックスの支払いに関連するよくある質問をまとめました。

スターバックスの支払い方法に関連するよくある質問
  • スターバックス®リワードとは?

支払い方法に関する疑問はここで解消していきましょう。

Q

スターバックス®リワードとは?

A

スターバックスリワードとは、公式アプリや登録済みのスターバックスカードでお買い物をすることで、Starと呼ばれるポイントが貯まるプログラムのことです。
限定オリジナルグッズやお誕生月特典といった特別な特典も楽しむことができます。
Starを貯めるには、公式アプリか登録済みのスターバックスカードでのお支払いが必要になります。

まとめ

スターバックスに対応しているキャッシュレス決済は以下のものでした。

スターバックスで最もお得な支払い方法は「dカードでスターバックスカードにチャージをしてスターバックスカードで支払う」方法でした。

dカードでの通常のポイント(1ポイント)にプラスして、スターバックスはdカードの特約店なので3ポイントが手に入り、合計4ポイントもゲットすることができます。

dポイントをためている方は、この方法を使ってスターバックスでお得にドリンクを購入してみてください。

参考:スターバックス公式サイト