
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
JAバンクの住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
JAバンク住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
4000万円以上の借入ができている方の特徴として、平均年収は600万円ほどとなっており勤続年数も10年未満の方が多く30歳前後の方の借入が多いようです。
2500万円以上の借入ができている方の特徴として、平均年収は450〜500万円ほどとなっており平均的な勤続年数も8年前後で、30歳前後の方の借入が多く固定金利での借入と変動金利の借り入れが約半々。
2500万円未満の借入ができている方の特徴として、平均年収は450万円ほどとなっており固定金利での借り入れが半分以上となっている。
4000万円以上の審査に通った人の特徴
- 年収は1000万円
- 大企業従業員
- 勤続年数2年
- 審査時の年齢は43歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は550万円
- 中企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は31歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は600万円
- 大企業従業員
- 勤続年数8年
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入200万円
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
2500万円〜4000万円未満の審査に通った人の特徴
- 年収は600万円
- 中企業従業員
- 勤続年数15年程度
- 審査時の年齢は32歳
- その他の借入50万円
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は400万円
- 中企業従業員
- 勤続年数9年程度
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入なし
- 固定期間選択型金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は550万円
- 公務員
- 勤続年数7年程度
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入100万円
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は450万円
- 個人事業主
- 勤続年数5年程度
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
〜2500万円未満の審査に通った人の特徴
- 年収は400万円
- 大企業従業員
- 勤続年数3年程度
- 審査時の年齢は36歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 中企業従業員
- 勤続年数8年程度
- 審査時の年齢は50歳
- その他の借入200万円
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は450万円
- 大企業従業員
- 勤続年数2年程度
- 審査時の年齢は26歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は350万円
- 中企業従業員
- 勤続年数5年程度
- 審査時の年齢は26歳
- その他の借入なし
- 固定期間選択型金利で借りられている。
参考:個別データ
JAバンクの住宅ローン審査に落ちた人の特徴
- 個人事業主の事例で仮審査に落ちたという例あり
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の例①
- 個人事業主
- 年収250万円
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は39歳
- その他の借入額はなし
- 固定期間選択型金利にて審査
参考:個別データ
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
JAバンクの住宅ローンの口コミ・評判
総合評価:★★★★☆(4/5) | |
---|---|
商品・サービス内容 | ★★★★☆(4/5) |
カスタマー・サービスに関する評価 | ★★★★☆(4/5) |
口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。
実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。
各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。
農家でJAバンクの給与口座や取引などがあるケースで特別金利などの優遇があるので、そういった条件に当てはまる方に関してはメリットが高い。担当の方からのアドバイスや説明などもう少し詳しく知りたいという声もありその点は評価を下げた点となりました。
JAバンクの住宅ローンのメリット・デメリット
- 農家で特別割引などの条件が良かった
- 転職後間もなかったが審査に通った
- JAの口座利用等で金利優遇がある
- 金利は低めだが保証料が別途かかる形態
- 金利が高いと感じた方もいる
- 担当の方のアドバイスが欲しかった
JAバンクの住宅ローンのメリット
農家の方でJAと取引のある方や給与口座など設定がある場合は、特別金利など条件が良くなるためメリットが高いと言えます。
JAバンクの住宅ローンのデメリット
担当の方のアドバイスや説明などがもう少し詳しく知りたかったというコメントもありました。
JAバンクの住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧
やや金利が高く感じた(JA道北なよろ)
仕事柄いつもお世話になっている金融機関でのローンでしたが金利が少し高めだったので他銀行で借入したいと考えたときもありますがやはりこれからもお世話になるであろう金融機関の方が関わりやすいという事で金利分は他銀行等と比べるのを諦めました。
もう少し金利が安いと悩まなかったのかなぁと思っています。
ただ信用的な問題は他よりあったのでお話等色々と助かりました。
北海道/年収800万円/勤続年数9年/年齢28歳/固定期間選択型金利/審査時期2024年12月頃/借入額:3300万円(その他借入150万)
大手銀行では審査に落ちたがJAバンクで審査に通った(JA大阪市)
中古戸建住宅を購入しリノベーション費用も含めて住宅ローンを組む必要がありましたが、保証人を立てることができず大手銀行では審査までいけませんでした。
リノベーション会社さんの紹介でJA大阪市に申し込みましたが、とても親切で書類の書き方もゆっくり教えていただきました。正直に言いますと、契約当日に通された部屋(会議室?)がとても年季の入った感じで不安になりました。が、説明もわかりやすく、繰り上げ返済の方法等も教えてもらえて安心できました。実際に一部繰り上げ返済をしましたが、予約なしで窓口で20分ほどで簡単に手続きが完了しました。デメリットは店舗数がとても少ないので入金、記帳が少し面倒なことぐらいです。
大阪府/年収400万円/勤続年数10年/年齢33歳/変動金利/審査時期2020年12月頃/借入額:2013万円
農家で特別割引などの条件が良かった(JA大井川)
実家が農家だったことや特別な割引や金利が下がる条件がとても簡単だったため比較的良い金利で借りることができてよかったです。しかし、他の銀行と比較することなかったのです他の銀行にも仮審査をすれば良かったと少し後悔してます。
家を買う時他に考えることも多いため初めから1箇所に絞ってたためいろいろ考えずに決められたのはよかったです。また、住んだ後にネットで金利を調べましたが、ネット銀行以外の金利よりは安かったので良かったと思ってます。また、固定金利とも悩みましたが、これで良かったと今では思ってます。
静岡県/年収450万円/勤続年数10年/年齢31歳/変動金利/審査時期2020年12月/借入額:2600万円(その他の借入150万円)
ペアローンで住宅ローンを借入(JAバンク山梨)
私は住宅を取得する際に、ローンを組む会社を精査する時間があまりありませんでした。ハウスメーカーの方からは、申し込みから借り入れまでネットで完了できるネットバンクもおすすめされたのですが、実店舗がない為何となく使いづらそうだなと感じていました。そこで親族で同じように新築で住宅ローンを組んだ方からのおすすめでJAバンクを選択しました。私たちはペアローンを組んだのですが、金利も手頃だし団信も手厚くできたりするのでかなりおすすめです。また、外交工事だけは外部の業者さんに頼みたい、繰上げ返済をしたいなど実店舗で相談できたりすぐに対応してもらえたのでJAバンクを選択してよかったと思う事が多かったです。
山梨県/年収240万円/勤続年数5年/年齢30歳/変動金利/審査時期2024年1月頃/借入額:4000万円
転職後間もなかったが審査に通った(JAバンク福島)
自分なりに金利を調べた時に周りの銀行よりも大分金利が低かった事が第一の決めてでした。その上で何よりも心配だった点は転職して年しか経過していない自分が審査に通るかどうかが肝心な所だったのですが、自分と同様の境遇で審査が通った新築ローンの友人のひと押しも自分にとっては好印象でした。
また、担当者さんの金利説明も丁寧な上にわかり易い資料も用意してくださったおかげで年数と金利設定も安心して選ぶ事が出来ました。
福島県/年収300万円/勤続年数1年/年齢35歳/固定金利/審査時期2015年11月頃/借入額:2000万円
金利の低さやスタッフの対応が良かった(JAバンク徳島)
住宅ローンを探すとき、まず地元の地方銀行から案内を受けたのですが、10年固定での最初の金利が約1%前後のものばかりでした。長期的な支出を考えると低い金利のものが良かったのですが、ちょうどその頃にハウスメーカーの人からJAバンクが金利が低いという案内を受けました。さっそく話をきいてみると10年固定で最初の金利は0.6%と他の金融機関と比べてもだいぶ低いものだったので、それがまず話をしっかり聞いてみよう!審査をしてみよう!っという決め手になりました。また、金利の低さのほかにも、保証料の利率を下げたいということを相談すると、私の現状に合わせて可能なものの提案をこと細かに案内してくれました。ただ、団信を金利上乗せ無しのプランにしたのですが、他金融機関に比べると手薄かなっと思いました。でも、それ以外はスタッフの対応から金利の低さまで満足のいく賞品でした。
徳島県/年収450万円/勤続年数5年/年齢33歳/固定金利/審査時期2024年9月頃/借入額:3500万円(その他の借入170万円)
給与口座などの利用で金利が低くなった(JAバンク三重)
なぜ選ぼうと思ったかは、地元の銀行だからです。そして給与振込やガードを利用していると金利が低くなるといったメリットがありました。対応はとてもよくスピーディに対応して頂きました。今のところデメリットは感じておりません。
三重県/年収400万円/勤続年数3年/年齢21歳/固定金利/審査時期2024年2月頃/借入額:2000万円
担当の方からもう少しアドバイスをもらいたかった(JAさが)
ハウスメーカーとそのJAバンクが提携をしていて、JAバンクで申し込みをすると金利が少し低く借りれたため、JAバンクを選びました。しかし、担当者の方が言われるがままに固定金利を選択してしまったため、変動金利が良いのか、固定金利が良いのか、考えてみてください、と言っていただいた方がよかったと思います。今もし、再度住宅ローンを選び直すのであれば変動金利を選んでいたと思います。その点が後悔が残ります。10年固定金利のため、10年後にはしっかり考え見直そうと思います。
佐賀県/年収300万円/勤続年数1年/年齢31歳/固定金利/審査時期2020年12月頃/借入額:4000万円(その他の借入200万円)
交渉で金利も相談できた(JAぎふ)
今の住宅ローンはどのようになっているかはわかりませんが、おそらく低金利なのだと思います。私がローンを組んだときは最初の10年は固定金利のプランでしたが、繰上げ返済などもして元金を減らしました。元金に対する金利だということを理解してもらえるといいかなと思います。金利も交渉次第で下げることはできます。実際下がりました。借り換えという方法もあるので、勉強されるといいかなあと思います。結局15年返済に期間を要しました。
岐阜県/年収400万円/勤続年数10年/年齢33歳/固定期間選択型金利/審査時期2004年頃/借入額:1900万円
給与口座やネットバンク加入で金利が低くなった(JAバンク神奈川)
検討した銀行の中で一番金利が安かった。ただし金利を安くするためには、給与振り込み口座に指定する、ネットバンクに加入するなどの条件があります。特に給与振り込み口座の指定は人によってはハードル高いので要注意です。また、繰り上げ返済の手数料が無料で、銀行が家の近くにあることで、繰り上げ返済しやすいと思いました。
銀行担当者の人も若い方で、契約の際にいくら借りるか親身に相談に乗ってくれたり、家の総資産を確認して、それなりに資産があったのでローンの手数料を下げる交渉を銀行としてくれたり、色々親切に対応して頂きました。
ただ、変動金利だったため、最近住宅ローンの金利が少し上がりました。物価高なので仕方が無いことですが、0.1%の金利上昇でも支払い総額にかなりの違いが出てしまうので、住宅ローン減税が終わったタイミングで繰り上げ返済を検討します。
神奈川県/年収800万円/勤続年数10年/年齢34歳/変動金利/審査時期2015年9月/借入額:3100万円
頭金0で2000万円の借入ができた(JAいるま野)
中古物件を購入し、購入した住宅販売会社から流れの中で勧められてあれよあれよとJAいるま野で借入をしていました。ここで借入れをしたメリットとしては、頭金0で住宅ローン2000万円を借り入れ出来たところです。まったく他社で借入れなどはなかったにしても審査が緩いと思いましたし審査通過して良かったと思います。また、金利に関しても低めに設定されているので負担も少なく良いと思います。変動金利ですが、これまでほぼ変動なくこれからも変動が無ければ良いです。
埼玉県/年収450万円/勤続年数11年/年齢38歳/変動金利/審査時期2018年5月頃/借入額:2000万円
三大疾病に関する団信の内容が良かった(JAバンクあいち)
変動金利で、とても金利が安いことが分かり申し込みをしました。また、三大疾病に関する団体信用保険についても、内容がとても充実しており、安心感が大きいと思ったのも決め手です。本承認が降りるのが時期的になのか、とても遅かったのが本当に借入できるのか、不安要素ではありました。ただ、他の処理については迅速に対応してくださったので、安心してお任せすることができ、ここにしてよかったと思っています。
愛知県/年収800万円/勤続年数8年/年齢32歳/変動金利/審査時期2024年12月頃/借入額:5000万円
担当の説明がわかりにくい部分があった(JAぎふ)
仕事柄銀行との取引があるのでお付き合いのある金融機関をいくつか選びました。借入限度額や優遇金利、団信の金利などが条件に当てはまったところに決めました。
担当者はいわゆる教科書通りな対応で冷たく、説明もわかりにくい方でした。団信を付けてもトータル金利が安いことが決め手でしたが、3大疾病団信を付けた場合
ガンになれば保険は下りるが、結局脳疾患や心臓疾患では大変下りにくい条件で、3大疾病を付ける意味はあまりなかったところがデメリットでした。
申し込み時点で決して若くはなかったので保証料のパーセンテージが高く、結構な金額がかかりました。どうせ借りるなら若くて元気なうちがオススメです。
40年、50年ローンも出てきていますが、やはり安全に65歳くらいまでには返済できるよう計画的に借りるべきだと思います。
岐阜県/年収360万円/勤続年数5年/年齢43歳/変動金利/審査時期2021年11月頃/借入額:2500万円
(JAバンク神奈川)
住宅を建てようとしたハウスメーカーが懇意にしている金融機関であったのだと思う。変動金利は金利が低く利息の支払いが少なく済む場合があるが、昨今のような経済状況だと気持ちが落ち着かない部分もある。改訂ごとに現在の金利への上乗せが最大25%まであるので名前通り変化が大きい。固定金利の方が1%程度金利が高い傾向があるが、経済動向によってはどうなるかは分からない。ハウスメーカーが懇意にしている金融機関の方がおそらく審査も緩く通りやすいとは思うが、自身の生活スタイルをよく考えて金融機関は選択した方が良い。
神奈川県/年収500万円/勤続年数5年/年齢39歳/変動金利/審査時期2022年3月頃/借入額:5000万円
(JAさが)
10年後にあがる金利がいくらになるか大雑把でもいいから教えてほしかったです。
佐賀県/年収230万円/勤続年数4年/年齢29歳/固定金利/審査時期2015年2月頃/借入額:1500万円
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
JAバンクの住宅ローンの審査基準・借入要件
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 借入時年齢:18歳以上66歳未満 最終償還時年齢:80歳未満 前年度税込年収:200万円以上 勤続年数:3年以上 |
JAバンクの住宅ローンの商品概要
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | 住宅の新築・購入、宅地の購入、住宅の増改築、他金融機関からの借換 |
借入金額 | 10万円以上10,000万円以内 |
借入期間 | 新築の場合:3年以上50年以内 新築以外の場合:3年以上40年以内 |
返済方法 | 元利均等返済または元金均等返済(どちらもボーナス併用返済可) |
担保・保証人 | ご融資対象物件に対して、原則として第1順位の抵当権を設定登記させていただきます。 各JA所定の保証機関の保証を受けていただきます。 |
JAバンクの住宅ローン金利
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 年% |
固定金利3年 | 年% |
固定金利5年 | 年% |
固定金利10年 | 年% |
JAバンクの住宅ローンの諸費用・手数料
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
事務取扱手数料 | |
全額繰上返済 | |
一部繰上返済 |
保証料
借入期間 | 保証料 |
---|---|
10年 | |
20年 | |
30年 | |
40年 | |
50年 |
金利は安いが保証料が別途かかる形態(JAあいち)
金利が低く、ネット銀行ではない銀行での借り入れを考えていました。JAは金利が低いですが、保証料が一括で別途かかります。私の場合は約80万円でした。融資の金額と年数で比例していくそうなので、短い場合や金額が少なければ保証料も安いです。また、繰り上げ返済した場合その分保証料が返金されてくるシステムなので、保証料が全くかからない銀行は金利が上乗せされていますがそれもない所が良かった。しかもよくよく調べると保証料一括で払う方が金利に上乗せされている場合より総支払額が安いです。ハウスメーカーにも審査が通りやすく金利も低いのでお勧めというだけあって、私は良かったと思います。
愛知県/年収400万円/勤続年数8年/年齢26歳/変動金利/審査時期2021年1月頃/借入額:3500万