
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
鹿児島銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
鹿児島銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
- 4000万円以上の借入実績がある方は年収520〜720万円、勤続年数は10年以上、40歳以上という方が多く変動金利で借入ができている
- 〜3000万円までの借入ができている方は年収300〜500万円の方が多く、勤続年数は平均で10年未満で借入ができている
- 変動金利での借入が多いが、固定金利での借入の方も一部いる
3,000万円以上の審査に通った人の特徴
- 年収740万円
- 大企業従業員
- 勤続年数15年
- 審査時の年齢は44歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収600万円
- 中企業従業員
- 勤続年数20年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収520万円
- 大企業従業員
- 勤続年数12年
- 審査時の年齢は45歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収400万円
- 個人事業主
- 勤続年数11年
- 審査時の年齢は39歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
〜3,000万円未満の審査に通った人の特徴
- 年収400万円
- 中企業従業員
- 勤続年数3年
- 審査時の年齢は31歳
- その他の借入30万円
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収499万円
- 大企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は32歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収400万円
- 病院勤務
- 勤続年数15年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収400万円
- 中企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は32歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収700万円
- 大企業従業員
- 勤続年数6年
- 審査時の年齢は28歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収300万円
- 大企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は34歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りることができている
参考:個別データ
鹿児島銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケートで審査に落ちてしまった方のデータはありませんでした。
本審査で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケートで審査に落ちてしまった方のデータはありませんでした。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
鹿児島銀行の住宅ローンの口コミ・評判
総合評価:★★★★☆(4.5/5) | |
---|---|
商品・サービス内容 | ★★★★☆(4/5) |
カスタマー・サービスに関する評価 | ★★★★★(5/5) |
口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。
実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。
各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。
ご担当の方の対応の丁寧さや親身に相談に乗ってもらえる点などは評価が高かったものの、申し込みなどの手続きの煩雑さ、金利や手数料の高さに関しては低評価となっているようです。
鹿児島銀行の住宅ローンのメリット・デメリット
- 親身になって相談にのってもらえた
- 手続きが煩雑で大変だった
- 自営業だった影響か審査に落ちた
- 金利や手数料はやや高い印象
鹿児島銀行の住宅ローンのメリット
対応の丁寧さや親身になって相談に乗ってくれたため、不安を解消できたというメリットもあるようです。
鹿児島銀行の住宅ローンのデメリット
申し込み手続きが煩雑で大変だったという声や、金利や手数料が高い印象を持っている方もいるようです。
また、自営業の方で審査に落ちたというケースも。
鹿児島銀行の住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧
自営業で本審査に落ちてしまった
銀行を選んだ決め手は、地場の銀行で仕事でもお付き合いがあったからです。また、土地を親から無償貸与する予定で、2LDKの約55㎡の小さな家を建てるつもりだったので自営業でも住宅ローンを組めると思っていました。金利や手数料もやや高めの印象を受けましたが、賃貸で家賃を払い続けるよりは、持ち家にしたほうがいいと思ったからです。自営業の収益の不安定性を問われたように感じます。地場の金融機関であれば、自営業やフリーランスの方は信用力や担保をしっかりとつけたほうがいいと思います。
鹿児島県/年収400万円/勤続年数5年/年齢40歳/変動金利/審査時期2023年2月/借入額:本審査で落ちた(希望額1200万円)
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
鹿児島銀行の住宅ローンの商品概要
資金使途 | 居住用の住宅(中古物件を含む)・宅地の購入(5 年以内に住宅を新築すること)、家屋の新築・増改築、 借換資金、およびそれらに付随する費用(引越費用・仲介手数料・瑕疵保証料・性能評価保証料・登 記料・火災保険料・消費税などの諸費用・定期借地権付土地に対する費用(保証金など)、太陽光発 電費用造園、門扉・外柵・車庫などの施工費用、空調システム・水回り設備(台所・浴室など)の設 置費用、家具・電化製品・インテリア用品などの購入資金・解体工事費・その他の付帯工事費など) |
---|---|
借入期間 | 3 年以上 40 年以内(6 か月間隔) |
借入金額 | 100 万円以上 2億円以内(10 万円単位) |
お借入利率 | 新変動金利型 取扱手数料のタイプ(「定率型」か「定額型」)に応じて適用金利は異なります。 新規お借入利率は、当行所定の基準金利をベースに当行が独自に決定いたします。 お借り入れ後は、4 月 1 日と 10 月 1 日を基準日としてその基準金利の見直しを行い、それぞれ 6 月・12 月の約定返済日の翌日から変更後の利率を適用いたします。 ただし、半年ごとの増額返済を併用している場合は、基準日以降最初に到来する増額返済日の翌日 から新利率を適用いたします。 また、利率に変動があった場合でも、返済額の中の元本部分と利息額の割合を調整し、5 年間は返 済額の変更がありません。返済額の見直しは 5 年毎に行いますが、新返済額は現在返済中の返済額 の 1.25 倍が上限となります。当初の借入期間が満了しても未返済残高がある場合は、原則として 期日に一括返済となります。 ※新変動金利型「定額型」期間中はお申し出により随時固定金利選択型への変更が可能です。 新変動金利型「定率型」は固定金利選択型への変更はできません。 固定金利選択型 新規お借入利率は、市場の金利を参考に当行が独自に決定いたします。2 年・3 年・5 年・10 年の いずれかの固定金利期間をお選びいただき、固定金利期間終了後に固定金利選択型か新変動金利型 を選択していただきます。固定金利期間中は、新変動金利型および他の固定金利選択型への変更は できません。 |
鹿児島銀行の住宅ローン金利
タイプ | 取扱手数料 定額型 |
---|---|
変動金利 | 1.100%~1.600% |
固定金利選択型2年 | 1.150%~1.650% |
固定金利選択型3年 | 1.250%~1.750% |
固定金利選択型5年 | 1.400%~1.900% |
固定金利選択型10年 | 1.700%~2.200% |
※カーディフ3大疾病保障特約付の場合は、上記金利に年+0.1%の上乗せとなります。
※全疾病保障特約付の場合は、上記金利に年+0.2%の上乗せとなります。
※新規実行金利は、当初お借り入れ時にご選択いただいた固定金利期間のみ適用となります
鹿児島銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件
かぎん住宅ローン(プロパーコース)
項目 | 内容 |
---|---|
年齢制限 | お借入時年齢が満 18 歳以上満 71 歳未満で、完済時の年齢が満 82 歳未満の方 |
収入要件 | 安定継続した年収がある方。 前年の税込年収が 100 万円以上の方(一時的な所得を除きます。) |
勤続年数 | 勤務年数が 1 年以上の給与所得者の方 |
健康状態 | 原則団体信用生命保険に加入できる方(保険料は当行が負担いたします) |
保証 | 保証会社の保証が得られる方 |
担保 | ・土地・建物に住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定いたします。 (登記費用はお客様にご負担いただきます。) ・お借入対象となる住宅は、機構が指定する検査機関の検査に合格する必要がございます。 (検査に必要な費用はお客様にご負担いただきます。) ・定期借地権付土地を敷地とする場合は、賃借権及び保証金等の返還請求権に対して第1順位の質権 |
かぎん住宅ローン(全国保証Ⅴ)
項目 | 内容 |
---|---|
年齢制限 | お申込(お借入)時年齢が満 18 歳以上満 65 歳未満で、完済時の年齢が満 80 歳未満の方 |
収入要件 | 安定継続した年収がある方 |
健康状態 | 原則団体信用生命保険に加入できる方(保険料は当行が負担いたします) |
保証 | 保証会社の保証が得られる方 |
担保 | ・土地・建物に住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定いたします。 (登記費用はお客様にご負担いただきます。) ・お借入対象となる住宅は、機構が指定する検査機関の検査に合格する必要がございます。 (検査に必要な費用はお客様にご負担いただきます。) ・定期借地権付土地を敷地とする場合は、賃借権及び保証金等の返還請求権に対して第1順位の質権 |
鹿児島銀行の住宅ローンの諸費用・手数料
取り扱い手数料
住宅ローン | 長期固定金利型 |
---|---|
55,000円 | お借入の1.5% (最低手数料110,000円) |
保証会社保証料
ご利用期間 | 保証料金額 |
---|---|
10年 | 7,950円 |
15年 | 11,478円 |
20年 | 14,658円 |
25年 | 17,475円 |
30年 | 19,933円 |
35年 | 22,046円 |
保証会社手数料 | |
---|---|
一括繰り上げ返済手数料 | 22,000円 |
繰上返済手数料
固定金利型手数料(一部繰上げ返済手数料)
一部繰り上げ返済手数料 | 繰上げ返済手数料 |
---|---|
元金返済額500万円未満 | 22,000円 |
元金返済額500万円以上〜1000万円未満 | 33,000円 |
元金返済額1000万円以上 | 44,000円 |
インターネット受付 | 無料 |
新変動金利型手数料
新変動金利型 | 繰上げ返済手数料 |
---|---|
一部繰り上げ返済手数料(窓口) | 5,500円 |
一部繰り上げ返済手数料(インターネット) | 無料 |
一括繰り上げ返済手数料(窓口) | 5,500円 |
印紙税
金額 | 手数料 |
---|---|
50万円〜100万円以下 | 1,000円 |
100万円〜500万円以下 | 2,000円 |
500万円〜1000万円以下 | 10,000円 |
1000万円〜5000万円以下 | 20,000円 |
鹿児島銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数
事前審査 | 最短2~3営業日程度 |
---|---|
本審査 | 1〜2週間程度 |
内容により異なるため回答日数はお約束できかねます。
上記の審査結果にかかる期間は目安となります。混み具合や審査状況により前後する場合があります。
また、必要書類などを確認し早めに揃えておくことで審査もスムーズに進みやすくなります。
鹿児島銀行の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
事前審査(仮審査)
まず、仮審査を申請します。仮審査はインターネットや店舗で行うことができ、申し込み後1〜2日程度で結果が通知されます。
必要書類には、本人確認書類や収入証明書(源泉徴収票や給与明細)、物件の情報(売買契約書など)が含まれます。
- STEP
本審査
仮審査が通ったら、次は本審査に進みます。ここでは、より詳細な審査が行われ、1〜2週間程度かかります。
本審査では、物件の詳細や担保評価、借入者の信用情報が確認されます。
- STEP
ローン契約
本審査が通過したら、正式なローン契約を締結します。
契約には、実印や印鑑証明書、登記簿謄本、住民票などが必要です。
- STEP
融資の実行
ローン契約が締結されると、指定の融資実行日に借入額が実行され、住宅購入や建築資金が支払われます。
- STEP
返済開始
融資実行後、指定された返済スケジュールに従い、毎月の返済が開始されます。返済は元利均等返済や元金均等返済を選択可能です。
鹿児島銀行の住宅ローンの審査に必要な書類
ご自身で用意が必要な書類
①本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証)
②返済用普通預金通帳
③借入金残高確認資料
④生命保険付保確認資料
⑤登記簿謄本等
給与所得者の場合
- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書
- 市民税・県民税課税証明書
自営業の場合
- 確定申告書(3期分)
- 納税証明書
- 年間所得証明書
- 自営業者年収判定書
- 決算書(3期分)
親身になって相談に乗ってもらえたが手続きが大変だった
鹿児島銀行の住宅ローンは、担当者の丁寧な対応など満足できる点が多かった。親身になって相談に乗ってくれ、住宅ローンに関する不安を解消することができた。
一方で、手続きの煩雑さや金利変動リスクなど、改善点もあると思った。今後は、手続きの簡素化や金利タイプの説明を充実させることで、さらに利用者の満足度を高めることができるだろう。
総合的には、鹿児島銀行の住宅ローンは、住宅購入を検討している方にとって有力な選択肢の一つと言える。
鹿児島県/年収380万円/勤続年数5年/年齢35歳/変動金利/審査時期2000年7月頃/借入額:2000万円