
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
広島銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
広島銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
ポイントまとめ
- 年収450〜700万円レンジで借りれている実績が多い
- 年齢も30〜40歳レンジで借りれている方の実績が多い
審査に通った人の特徴
3000万円借りれた人の特徴
- 年収は1000万円
- 中企業従業員
- 勤続年数14年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
3000万円借りれた人の特徴
- 年収は400万円
- 中企業従業員
- 勤続年数6年
- 審査時の年齢は36歳
- その他の借入10万円
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
2500万円借りれた人の特徴
- 年収は500万円
- 小企業従業員
- 勤続年数15年
- 審査時の年齢は35歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
2300万円借りれた人の特徴
- 年収は350万円
- 中企業従業員
- 勤続年数8年
- 審査時の年齢は34歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
2300万円借りれた人の特徴
- 年収は450万円
- 公務員
- 勤続年数9年
- 審査時の年齢は33歳
- その他の借入なし
- 固定期間選択型金利で借りられている。
参考:個別データ
2300万円借りれた人の特徴
- 年収は450万円
- 小企業従業員
- 勤続年数16年
- 審査時の年齢は36歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
2000万円借りれた人の特徴
- 年収は500万円
- 大企業従業員
- 勤続年数7年
- 審査時の年齢は26歳
- その他の借入100万円
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
2000万円借りれた人の特徴
- 年収は400万円
- 小企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
1700万円借りれた人の特徴
- 年収は600万円
- 小企業従業員
- 勤続年数20年
- 審査時の年齢は48歳
- その他の借入1000万円
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
1500万円借りれた人の特徴
- 年収は550万円
- 公務員
- 勤続年数8年
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
1000万円借りれた人の特徴
- 年収は700万円
- 中企業従業員
- 勤続年数9年
- 審査時の年齢は35歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
600万円借りれた人の特徴
- 年収は400万円
- 大企業従業員
- 勤続年数14年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入50万円
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
広島銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
ポイントまとめ
- 3000万円の借入があるケースで本審査に落ちた例あり
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の例①
- 中企業従業員
- 年収350万円
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は40歳
- その他借り入れなし
- 固定金利にて審査
参考:個別データ
本審査で落ちてしまった人の特徴
本審査で落ちてしまった人の例①
- 年収600万円
- 公務員
- 勤続年数15年
- 審査時の年齢は42歳
- その他借り入れ3000万円
- 固定金利にて審査
参考:個別データ
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
広島銀行の住宅ローンの商品概要
スーパー住宅ローン(固定・変動選択型)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ①借主が入居する住宅の新築、購入およびリフォーム資金(住宅には併用住宅、中古 住宅及びマンションを含む) ・併用住宅の場合は住宅部分の面積が、総面積の1/2以上あること ・別荘は対象としない ②住宅用地の購入資金(アパート、貸家建築用の用地は除く) ・建物の建築計画(1年以内)があるものに限る ③借主またはその親・子(配偶者の親・子を含む)が入居するセカンドハウスの新築、 購入およびリフォーム資金 ・土地のみは不可 ④住宅取得に係る諸費用(長期火災保険料、消費税、保証料、登記費用、仲介手数料、 インテリア、電化製品、家具ほか住宅取得時に係わる諸費用) ⑤住み替え(買い替え・建て替え)を行う際の残債務、売却損およびその関連諸費用 ⑥定期借地権付住宅取得にかかる資金(保証金も含む) ⑦借主が居住する住宅の「住宅金融支援機構等の公的住宅取得融資」、「他行住宅 ローン」の借り換え資金(登記費用等借り換えに必要な費用を含む) ⑧上記⑦の借換に加え、同時に行うリフォーム資金および既存のリフォームローン (ただし、返済予定表に加え、工事請負契約書・見積書等で工事内容および金額が 確認できる場合に限る) |
借入金額 | 30万円以上2億円以下(10万円単位) |
借入期間 | 3年以上50年以内(1年単位) ただし、次の場合はご融資期間に制限があります。 ①借地上の住宅 ②中古住宅(リフォーム資金を含む) ③お借り換え |
返済方法 | (1)約定返済 ①元利均等返済(ボーナス返済併用可) ②借主の預金口座より自動振替 (2)全部・一部繰上返済 約定返済日に限り可能です(繰上返済日の7営業日前までに当行所定の依頼書を当行の 窓口にご提出ください)。 (3)返済試算表の入手方法 返済額については当行の<ひろぎん>住宅ローンご相談専用ダイヤル(0120-293-801) へお問い合わせいただければ試算いたします。 |
担保・保証人 | ひろぎんクレジットサービス㈱が融資対象物件を担保取得し、第1順位で抵当権を 設定登記します。 ※担保設定手続きに必要な費用は別途ご負担いただきます。 連帯保証人は不要です。ただし次の場合はひろぎんクレジットサービス㈱に保証参加いただきます。 ①収入合算した家族 ②第三者の担保提供者(共有の場合も含む)を受けた場合、当該担保提供者 |
団体信用生命保険 | 当行指定の団体信用生命保険にご加入いただきます。 ※保険料は当行が負担します |
火災保険 | 担保建物に火災保険が付保されていることを確認させていただきます。 |
住宅ローン「フラット35」
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ① 自らが所有し、かつ自らが居住するための新築住宅の建設・購入資金、 または中古住宅の購入資金 ② 自らが所有し、かつ親族が居住するための新築住宅の建設・購入資金、 または中古住宅の購入資金 ③ 自らが所有し、かつ居住するための住宅(主としてその居住の用に供し ている住宅以外の住宅)を新築住宅の建設・購入資金、または中古住宅 の購入資金 ④ 自らが所有し、かつ居住するための住宅の建設、または購入のための自 らの借り入れにかかる借り換えのための融資 ⑤ 親族の居住の用に供するための住宅の建設、または購入のための自らの 借り入れにかかる借り換えのための融資 |
借入金額 | 100 万円以上 8,000 万円以下(1 万円単位) |
借入期間 | ① 15 年以上 35 年以内(但し借入申込者の年齢が 60 歳以上の場合は、ご融 資期間は 10 年以上) ② 借入申込時の完済時年齢が 80 歳となるまでの年数 |
返済方法 | (1)約定返済 ① 次のいずれかの返済方法であること (A)元利均等返済(毎月の元本と利息の合計額を同一にする返済方法です) (B)元金均等返済(毎月の元本額を同一にする返済方法です) ② ボーナス返済併用可能(ご融資金額の 40%を上限として、6 ヵ月毎のボ ーナス返済時の増額返済も併用可能です) ③ 借主の預金口座より自動振替いたします (2)全部繰上返済 随時可能です (3)一部繰上返済 約定返済日に限り可能です (4)返済試算表の 入手方法 返済額については、当行の融資窓口にお申し出いただければ試算いたします |
担保・保証人 | 住宅金融支援機構がご融資対象物件を担保取得し、第 1 順位で抵当権設定登 記します(担保設定手続きに必要な費用は、別途ご負担いただきます) 保証人は不要です。 |
団体信用生命保険 | 原則、住宅金融支援機構指定の団体信用生命保険にご加入いただきます (保険料は毎年お客様の口座よりお引落させていただきます) |
火災保険 | 保険期間がご融資期間以上の任意の長期火災保険にご加入いただきます。 |
無担保住宅ローン(変動金利型)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ご本人居住用住宅に対する現在お借入中の住宅ローンのご返済資金および借 換えに伴う諸費用 |
借入金額 | 100 万円以上 1500 万円以下(1 万円単位) |
借入期間 | 年以上 20 年以内(1ケ月単位) |
返済方法 | (1)約定返済 ①元利均等返済(毎回の元本と利息の返済額を同一にする返済方法です) ②ボーナス返済併用可能(ご融資金額の 50%を上限として、6 ヵ月ごと のボーナス時の増額返済も併用可能です) ③借主の預金口座より自動振替いたします (2)全部・一部繰上返済 約定返済日に限り可能です。(繰上返済日の7営業日前までに当行所定の 依頼書を当行の窓口にご提出ください。 (3)返済試算表の入手方法 返済額については、当行の融資窓口にお申しいただければ試算いたします |
担保・保証人 | 不要です。ただし次の場合は全国保証(株)に保証参加いただきます ・収入を合算した家族 保証人は不要です。 |
団体信用生命保険 | 当行指定の団体信用生命保険にご加入いただきます (保険料は当行が負担します) |
火災保険 | 不要 |
広島銀行の住宅ローン金利
スーパー住宅ローン(手数料定額プラン)
当初固定金利期間 | 適用金利 |
---|---|
固定・変動選択型・固定金利3年 | 年1.45% |
固定・変動選択型・固定金利5年 | 年1.55% |
固定・変動選択型・固定金利10年 | 年1.90% |
住宅ローン「フラット35」(全期間固定金利型)
融資率9割以内の場合 | 金利 |
---|---|
手数料定額タイプ(返済期間20年以下) | 年1.70% |
手数料定額タイプ(返済期間21年以上) | 年2.09% |
手数料定率タイプ(返済期間20年以下) | 年1.45% |
手数料定率タイプ(返済期間21年以上) | 年1.84% |
融資率9割超の場合 | 金利 |
---|---|
手数料定額タイプ(返済期間20年以下) | 年1.81% |
手数料定額タイプ(返済期間21年以上) | 年2.20% |
手数料定率タイプ(返済期間20年以下) | 年1.56% |
手数料定率タイプ(返済期間21年以上) | 年1.95% |
無担保住宅ローン(変動金利型)
金利 | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 年1.275% |
広島銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件
スーパー住宅ローン(固定・変動選択型)
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 以下の全てを満たす方 【単独債務の方、連帯債務における主債務者の方】 ①借入時年齢が満18歳以上満71歳未満で、完済時年齢満85歳未満の方 ②団体信用生命保険(地銀協またはカーディフ)に加入が可能な方 ③定例的な収入がある方 (年金収入のみの方、パートタイマー、アルバイトは除く) ④ひろぎんクレジットサービス㈱の保証が得られる方 【連帯債務者の方(連帯債務における主債務者ではない方)】 《親子リレーの場合》 ①主債務者と同居する、または同居予定の「親」もしくは「子(子の配偶者を 含む)」 ②定例的な収入がある方 (年金収入のみの方、パートタイマー、アルバイトを含む) ③ひろぎんクレジットサービス㈱の保証が得られる方 《夫婦ペアの場合》 ①主債務者と同居する夫婦のいずれか ■将来同居予定の婚約者も可とするが、融資実行時には夫婦であること ②定例的な収入がある方 (夫婦のいずれかが、年金収入のみの方、パートタイマー、アルバイトを含む) ③ひろぎんクレジットサービス㈱の保証が得られる方 |
住宅ローン「フラット35」
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 申込日現在満 70 歳未満の方で、最終完済時の年齢が満 80 歳未満の方 |
無担保住宅ローン(変動金利型)
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | ①借入時の年齢が満 18 才以上満 65 才未満で、完済時満 80 才未満の方 ②全国保証(株)の保証が受けられる方 ③現在、お借入中の住宅ローンを借入後 3 年経過し正常に返済されている方 ④団体信用生命保険に加入ができる方 ⑤税込み年収が年収 100 万円以上の方 ⑥勤続年数が 2 年以上の方(自営業者または会社代表者の方は 3 年以上) |
広島銀行の住宅ローンの諸費用・手数料
スーパー住宅ローン(固定・変動選択型)
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
取扱手数料 | 手数料定額方式:50,000円(消費税別) 手数料定率方式:融資実行額の2%相当額(1円未満を切り捨てし、別途消費税別) |
保証料 | ①保証料率 (a)お使いみちに、お借り換え資金が含まれる場合…年0.2% (b)上記以外の場合…年0.08%または年0.1%または年0.15%または年0.2%または 年0.25%または年0.3%または年0.4%または年1.0%のいずれか となり、お申込後に確定いたします。 ②お支払方法は、『一括払方式』と『分割払方式』のいずれかの選択が可能です。 (a) 『一括払方式』の場合…ご融資実行時に一括して、お支払いいただきます。 〈ご融資金額100万円あたりの保証料は下表の通り(単位:円)〉 ※1下記に表を掲載 (b)『分割払い方式』の場合…ご融資金利に保証料分を上乗せして、お支払いいただ きます。 手数料定率方式の場合 ①保証料率 (a)年0.1%または年0.2%のいずれかとなり、お申込後に確定いたします。 (b)保証料は金利に含みます(金利上乗せはございません) |
繰上返済取扱手数料(固定変動選択型) | ①固定金利期間中(全部繰上返済・一部繰 上返済)……50,000円(消費税別) ②変動金利期間中(全部繰上返済・一部繰 上返済)…10,000円(消費税別) ※増額返済部分のみを繰上返済する場合 は、別途5,000円(消費税別)が必要で す。 ※女性(単独債務でご利用)の方は繰上 返済手数料が無料です。 |
繰上返済取扱手数料(変動金利型) | 全部繰上返済・一部繰上返済…10,000円 (消費税別) ※増額返済部分のみを繰上返済する場合 は、別途5,000円(消費税別)が必要で す。 ※女性(単独債務でご利用)の方は繰上 返済手数料が無料です。 |
※1 保証料
借入期間 | 5年 | 10年 | 15年 | 20年 | 25年 | 30年 | 35年 | 40年 | 45年 | 50年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保証料年0.08% | 1,932円 | 3,627円 | 5,119円 | 6,413円 | 7,521円 | 8,458円 | 9,240円 | 9,884円 | 10,410円 | 10,835円 |
保証料年0.1% | 2,415円 | 4,534円 | 6,398円 | 8,017円 | 9,402円 | 10,573円 | 11,550円 | 12,355円 | 13,013円 | 13,544円 |
保証料年0.15% | 3,623円 | 6,801円 | 9,598円 | 12,025円 | 14,103円 | 15,859円 | 17,325円 | 18,533円 | 19,520円 | 20,317円 |
保証料年0.2% | 4,831円 | 9,068円 | 12,797円 | 16,034円 | 18,804円 | 21,146円 | 23,100円 | 24,711円 | 26,027円 | 27,089円 |
保証料年0.25% | 6,039円 | 11,336円 | 15,997円 | 20,042円 | 23,506円 | 26,432円 | 28,875円 | 30,889円 | 32,533円 | 33,862円 |
保証料年0.3% | 7,246円 | 13,603円 | 19,196円 | 24,051円 | 28,207円 | 31,719円 | 34,650円 | 37,067円 | 39,040円 | 40,634円 |
保証料年0.4% | 9,662円 | 18,137円 | 25,595円 | 32,068円 | 37,609円 | 42,292円 | 46,200円 | 49,423円 | 52,054円 | 54,179円 |
保証料年1.0% | 24,156円 | 45,344円 | 63,989円 | 80,171円 | 94,024円 | 105,730円 | 115,500円 | 123,559円 | 130,135円 | 135,448円 |
住宅ローン「フラット35」(手数料定額タイプ)
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
取扱手数料 | 55,000 円(消費税込) |
繰上返済手数料 | 不要です |
住宅ローン「フラット35」(手数料定率タイプ)
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
取扱手数料 | ご融資金額の 2.2%(消費税込) |
繰上返済手数料 | 不要です |
無担保住宅ローン(変動金利型)
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
取扱手数料 | 50,000円(消費税別) |
保証料 | 年 0.4%または年 0.5%のどちらかとなり、お申込後に確定いたします。 お支払方法は一括払方式となります。 ※表は下記に記載 |
繰上返済取扱手数料 | 全額繰上返済・一部繰上返済…11,000 円(消費税込) ボーナス返済分のみを繰上返済する場合は、別途 5,500 円(消費税込) |
その他の費用 | ご融資期間の短縮・延長、返済日の変更、ボーナス返済月の変更などの 条件変更をする場合………5,500 円(消費税込) |
保証料
〈ご融資金額 100 万円あたりの保証料は下表の通り(単位:円)
借入期間 | 5年 | 10年 | 15年 | 20年 |
---|---|---|---|---|
保証料年0.4% | 8,870円 | 15,882円 | 22,427円 | 28,423円 |
保証料年0.5% | 11,827円 | 21,176円 | 29,903円 | 37,898円 |
広島銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数
事前審査 | 通常、2~5営業日程度 |
---|---|
本審査 | 通常、1~2週間程度 |
審査期間は、申込内容や提出書類の状況、銀行の業務状況などにより変動する可能性があります。
広島銀行の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
事前審査お申込み
- STEP
仮審査結果のご連絡
- STEP
本審査申し込み
- STEP
本審査の結果のご連絡
- STEP
ご契約手続き
- STEP
融資成立
広島銀行の住宅ローンの審査に必要な書類
書類名 | 説明 |
---|---|
本人確認書類 | 運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの公的身分証明書 |
収入証明書 | – 給与所得者:最新の源泉徴収票、給与明細書(直近2~3ヶ月分) – 自営業者:確定申告書(直近3年分) |
勤務先情報 | 健康保険証、在職証明書など勤務先を確認できる書類 |
物件関連書類 | 売買契約書、重要事項説明書、物件のパンフレットなど |
その他の必要書類 | – 印鑑証明書:発行から3ヶ月以内のもの – 住民票:世帯全員分、発行から3ヶ月以内のもの – 既存借入の返済予定表:他のローンがある場合 |
担保関連書類 | 土地・建物の登記簿謄本、公図、建物図面など |