
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
第四北越銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
第四北越銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
ポイントまとめ
- 9割型は固定金利での借入で審査が通っている状況。
- 勤務年数が10年未満でも審査に通っている方が多い
審査に通った人の特徴
5000万円借りれた人の特徴
- 年収は320万円
- 小企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は36歳
- その他の借入はなし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
3000万円借りれた人の特徴
- 年収は400万円
- 小企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は31歳
- その他の借入はなし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
3000万円借りれた人の特徴
- 年収は350万円
- 小企業従業員
- 勤続年数1年
- 審査時の年齢は43歳
- その他の借入20万円
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
2500万円借りれた人の特徴
- 年収は450万円
- 小企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は25歳
- その他の借入はなし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
2100万円借りれた人の特徴
- 年収は600万円
- 大企業従業員
- 勤続年数19年
- 審査時の年齢は42歳
- その他の借入はなし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
2000万円借りれた人の特徴
- 年収は650万円
- 中企業従業員
- 勤続年数20年
- 審査時の年齢は42歳
- その他の借入はなし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
1500万円借りれた人の特徴
- 年収は500万円
- 中企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は27歳
- その他の借入はなし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
1500万円借りれた人の特徴
- 年収は350万円
- 大企業従業員
- 勤続年数2年
- 審査時の年齢は25歳
- その他の借入はなし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
第四北越銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
本審査で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
第四北越銀行の住宅ローンの商品概要
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ①住宅関連資金(住宅新築資金、建売住宅・マンション等集合住宅・中古住宅の購入資金、住宅用土地の購入資金) ②住宅新築を伴う、既往土地資金のお借り換え資金(原則、当行以外の金融機関からのお借り入れが対象となります) ③住宅関連諸費用 ・建物解体、外構工事、植栽、造園、エクステリア等の工事費用 ・家具、家電、インテリア用品、その他住宅機器の購入、付帯工事費用 ・不動産取得税、仲介手数料、消費税、引っ越し関連費用等 ④二地域居住のための住宅購入資金 ⑤家族の居住のための住宅購入資金 ⑥(第四信用保証(株)の場合のみ)上記資金と同時に必要となるマイカー購入などの目的別資金やマイカーローン等既存借入金(当行・他行借入いずれも可)のおまとめ資金 ※住宅資金以外の資金使途がある場合は、「住宅資金」と「住宅資金以外」の2本立てでのお借り入れとなります。 ※本商品は、投資用物件にかかる資金にはご利用いただけません。 |
借入金額 | 100万円以上1億円以内 ※申込単位 第四信用保証(株):1万円単位 SMBC信用保証(株):10万円単位 |
借入期間 | 2年以上40年以内 借地上の建物については40年を上限とし以下の年数を限度とします。 |
返済方法 | 元利均等返済(毎回の返済額(元金と利息の合計額)を一定にする返済方法) ・お借り入れ金額の50%を限度として、毎月の返済に加え6ヵ月毎のボーナス返済も併用いただけます。 ・最長1年間の据置期間の設定が可能です。 ※据置期間中は、毎月利息のみお支払いいただきます。 ※ご返済額の目安については「返済シミュレーション」をご利用ください。お客さまの条件に応じて試算いただけます。 <変動金利型のご返済について> ・お借り入れ期間中の適用利率の見直しは年2回行います。なお、適用利率が変更されても、毎年10月1日を基準とするご融資利率の5回目の見直しを行うまで(約5年間)は、ご返済額のうちの元金と利息の割合を調整しご返済額の変更は行いません。 ・変更後の新返済額は前回返済額の125%以内とします。期間中に金利が上昇すると、返済最終期日に未返済残高が発生し、一括返済となる場合がありますが、期日の3ヵ月前までにお申し出いただければ期間の延長も可能です。 <固定金利選択型のご返済について> ・固定金利適用期間中は返済額の見直しは行いません。当初固定金利期間終了後は、自動的に変動金利へ切り替わりますが、引き続き「固定金利選択型」の金利を選択することも可能です。金利情勢によっては、当初の毎月返済額より返済額が増加する場合があります。 |
担保・保証人 | お借り入れ対象物件に保証会社を抵当権者として第一順位の担保を設定させていただきます。 原則不要。第四信用保証(株)またはSMBC信用保証(株)の保証をご利用いただきます。別途保証人が必要となる場合がございます。 ※第四信用保証(株)の場合、担保提供者は連帯保証人とさせていただきます。 |
第四北越銀行の住宅ローン金利
【第四信用保証(株)】
金利タイプ | 変動金利型 | 固定金利選択型 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
当初固定 金利期間 3年 | 当初固定 金利期間 5年 | 当初固定 金利期間 10年 | 当初固定 金利期間 15年 | 当初固定 金利期間 20年 | ||
保証料前払型 | 年0.875% | 年1.200% | 年1.300% | 年1.350% | 年1.600% | 年1.800% |
保証料後払型 保証料率年0.1% | 年0.975% | 年1.300% | 年1.400% | 年1.450% | 年1.700% | 年1.900% |
保証料後払型 保証料率年0.15% | 年1.025% | 年1.350% | 年1.450% | 年1.500% | 年1.750% | 年1.950% |
保証料後払型 保証料率年0.2% | 年1.075% | 年1.400% | 年1.500% | 年1.550% | 年1.800% | 年2.000% |
保証料後払型 保証料率年0.25% | 年1.125% | 年1.450% | 年1.550% | 年1.600% | 年1.850% | 年2.050% |
保証料後払型 保証料率年0.3% | 年1.175% | 年1.500% | 年1.600% | 年1.650% | 年1.900% | 年2.100% |
保証料後払型 保証料率年0.4% | 年1.275% | 年1.600% | 年1.700% | 年1.750% | 年2.000% | 年2.200% |
【SMBC信用保証(株)】
金利タイプ | 変動金利型 | 固定金利選択型 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
当初固定 金利期間 3年 | 当初固定 金利期間 5年 | 当初固定 金利期間 10年 | 当初固定 金利期間 15年 | 当初固定 金利期間 20年 | ||
保証料後払型 保証料率年0.15% | 年1.025% | 年1.350% | 年1.450% | 年1.500% | 年1.750% | 年1.950% |
保証料後払型 保証料率年0.25% | 年1.125% | 年1.450% | 年1.550% | 年1.600% | 年1.850% | 年2.050% |
保証料後払型 保証料率年0.4% | 年1.275% | 年1.600% | 年1.700% | 年1.750% | 年2.000% | 年2.200% |
保証料後払型 保証料率年0.6% | 年1.475% | 年1.800% | 年1.900% | 年1.950% | 年2.200% | 年2.400% |
保証料後払型 保証料率年0.8% | 年1.675% | 年2.000% | 年2.100% | 年2.150% | 年2.400% | 年2.600% |
第四北越銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | ①お借り入れ時満18歳以上満71歳未満、完済時満82歳未満のかた。 ※「ガン保障付団体信用生命保険(カーディフ生命保険(株))」、「3大疾病+すべての病気・ケガ保障付団体信用生命保険(カーディフ生命保険(株) ・カーディフ損害保険(株))」、「がん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険(地銀協)」を選択される場合は、お借り入れ時満18歳以上満51歳未満、完済時満82歳未満のかた。 ※「ライフサポート団体信用生命保険(地銀協)」を選択される場合は、お借り入れ時満18歳以上満51歳未満、完済時満76歳未満のかた。 ②勤続年数1年(営業年数2年)以上、原則年収200万円以上で継続して安定した収入が見込まれるかた。 ③当行所定の団体信用生命保険に加入できるかた(保険料は当行が負担いたします)。 ④第四信用保証(株)またはSMBC信用保証(株)の保証が受けられるかた。 ※現在同居または将来同居予定の親子・夫婦のかたを対象とした連帯債務型もあります。 |
第四北越銀行の住宅ローンの諸費用・手数料
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
保証会社事務取扱手数料(お借り入れ時) | 55,000円 |
電子契約手数料 | 11,000円 |
固定金利の再選択手数料 | 店頭でのお手続き:5,500円 インターネットバンキングでのお手続き:無料 |
金利条件変更手数料 | 55,000円 |
貸出条件変更手数料 | 5,500円 ①担保物件の差し替え/11,000円 ②担保物件の一部解除/11,000円 ③担保物件の後順位への変更/11,000円 ④債務者の変更/33,000円 |
保証料返戻に伴う手数料 | 3,300円 |
保証料
<前払型>
お借り入れ時に一括してお支払いただきます。
【例】2,000万円を期間20年でお借り入れいただいた場合の保証料:296,680円(保証料率0.20%の場合)
<後払型>
保証料は金利に含まれます。
※保証料率は保証会社毎に定められており、審査により決定いたします。
第四信用保証(株):0.1%、0.15%、0.2%、0.25%、0.3%、0.4%の6段階
SMBC信用保証(株):0.15%、0.25%、0.4%、0.6%、0.8%の5段階
第四北越銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数
事前審査 | 2~3営業日 |
---|---|
本審査 | 1~2週間程度 |
審査期間は、申込内容や提出書類の状況、銀行の業務状況などにより変動する可能性があります。
第四北越銀行の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
ご相談
- STEP
事前審査お申込み
- STEP
当行からのご連絡
- STEP
店舗で正式にお申込み
- STEP
正式審査
- STEP
ご契約
- STEP
お借入れ
第四北越銀行の住宅ローンの審査に必要な書類
書類名 | 説明 |
---|---|
本人確認書類 | 運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの公的身分証明書 |
収入証明書 | – 給与所得者:最新の源泉徴収票、給与明細書(直近2~3ヶ月分) – 自営業者:確定申告書(直近3年分) |
勤務先情報 | 健康保険証、在職証明書など勤務先を確認できる書類 |
物件関連書類 | 売買契約書、重要事項説明書、物件のパンフレットなど |
その他の必要書類 | – 印鑑証明書:発行から3ヶ月以内のもの – 住民票:世帯全員分、発行から3ヶ月以内のもの – 既存借入の返済予定表:他のローンがある場合 |
担保関連書類 | 土地・建物の登記簿謄本、公図、建物図面など |