大垣共立銀行の住宅ローンの審査は厳しい?本審査や事前審査に落ちた人の特徴は?

11 min 534 views

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

目次

大垣共立銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?

大垣共立銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。

ポイントまとめ
  • 借入できている人の勤続年数は最低が7年という結果で平均的に見てもかなり長い
  • 3000万円以上借入ができている方の年収レンジが500〜900万円で変動金利の割合も多い

審査に通った人の特徴

4600万円借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数11年
  • 審査時の年齢は33歳
  • その他の借入100万円
  • 固定期間選択型金利で借りられている。

参考:個別データ

4500万円借りれた人の特徴
  • 年収は500万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数14年
  • 審査時の年齢は32歳
  • その他の借入なし
  • 固定期間選択型金利で借りられている。

参考:個別データ

4300万円借りれた人の特徴
  • 年収は800万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数18年
  • 審査時の年齢は41歳
  • その他の借入なし
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

3900万円借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数20年
  • 審査時の年齢は46歳
  • その他の借入なし
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

3500万円借りれた人の特徴
  • 年収は500万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数23年
  • 審査時の年齢は48歳
  • その他の借入なし
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

3500万円借りれた人の特徴
  • 年収は500万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数10年
  • 審査時の年齢は35歳
  • その他の借入なし
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

3000万円借りれた人の特徴
  • 年収は900万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数7年
  • 審査時の年齢は39歳
  • その他の借入なし
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

2800万円借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数7年
  • 審査時の年齢は33歳
  • その他の借入なし
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

2660万円借りれた人の特徴
  • 年収は600万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数7年
  • 審査時の年齢は36歳
  • その他の借入なし
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

2300万円借りれた人の特徴
  • 年収は390万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数17年
  • 審査時の年齢は36歳
  • その他の借入25万円
  • 固定金利で借りられている。

参考:個別データ

2300万円借りれた人の特徴
  • 年収は650万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数12年
  • 審査時の年齢は33歳
  • その他の借入なし
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

2000万円借りれた人の特徴
  • 年収は500万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数20年
  • 審査時の年齢は54歳
  • その他の借入なし
  • 固定金利で借りられている。

参考:個別データ

2000万円借りれた人の特徴
  • 年収は500万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数16年
  • 審査時の年齢は34歳
  • その他の借入なし
  • 固定金利で借りられている。

参考:個別データ

大垣共立銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴

ポイントまとめ
  • 年収500万円未満で勤続年数が3年と短めのケースで仮審査に落ちた事例あり

事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴


事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の例①
  • 年収450万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数3年
  • 審査時の年齢は31歳
  • その他借り入れはなし
  • 変動金利にて審査

参考:個別データ

本審査で落ちてしまった人の特徴

今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

大垣共立銀行の住宅ローンの口コミ・評判

総合評価:★★★☆(4.5/5)
商品・サービス内容★★★☆(4/5)
カスタマー・サービスに関する評価★★★★(5/5)
集計期間:2025年2月・集計データ

口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。

実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。

各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。

大垣共立銀行の住宅ローンの評価をまとめると

地方銀行の中では金利が低かったという声もありながら、ネット銀行などの金利も安いため比較して決めれば良かったという声もありました。担当の方が親身になって対応してくれたなど評価は高い。

大垣共立銀行の住宅ローンのメリット・デメリット

メリット
  • 担当の方が親身になって対応してくれたので安心できた
  • 地銀の中では金利が低かった
デメリット
  • ネット銀行も検討すれば良かった
  • 地方銀行同士の合併がないか不安

大垣共立銀行の住宅ローンのメリット

担当の方が親身になってくれてスムーズな取引ができたという声もありました。

また、地方銀行の中では金利が低かった。

大垣共立銀行の住宅ローンのデメリット

ネット銀行などと比較すれば良かったという声もありました。

地方銀行の合併が目立つため通帳の変更などが起きないか心配という点も懸念されている声もありました。

大垣共立銀行の住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧

 他行と比べ金利など大きな違いはなく担当の方が親身だった

もともとメインバンクとして利用していたため、まず話を聞きに行ったことがきっかけです。
単身でのローンであり審査が通るか不安でしたが、担当の方が親身に話を聞いてくださったことで安心でき、契約を決めました。
金利やサービス内容は他銀行と大きな差はなかったため、メインバンクとして馴染みがあること・使い勝手の良さも決め手です。
契約後はフォローの電話をいただきましたが、その後は不要な営業もなく、気持ちよく利用させていただいています。

岐阜県/年収320万円/勤続年数4年/年齢33歳/変動金利/審査時期2022年5月頃/借入額:880万円

 地方銀行では金利が低かったがネット銀行も検討すれば良かった

決めては一番金利が低い銀行だったからです。当時年齢も若く、独身であったことから、審査の土台にのる金融機関が少ないなか、仮審査が通過した金融機関がすべて地方銀行で3つあった。そのなかで一番金利が低かったので大垣共立銀行を選んだ。サービス内容については、頭金0円の35年フルローンで、手数料・保証料は借入金額の2.2%、がん団信無料、金利0.425%です。仮審査、本審査、金消までの手続きが非常に早かったため、特に困ることもなくサポートしていただけた。
後悔としては、ネット銀行と比較しなかったこと。いま地方銀行は相次いで合併しており、通帳が変わるという事例が多々ある。当時ネット銀行を気にしていなかったことが反省点だが、ネット銀行は金利も低く、団信も手厚い、ネットで金銭取引が完了するため、利用しやすい。ネット銀行も審査し、比較して決めればよかったと考えている。

愛知県/年収550万円/勤続年数1年/年齢23歳/変動金利/審査時期2020年8月/借入額:3450万円

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

大垣共立銀行の住宅ローンの商品概要

住宅ローン

項目内容
資金使途(1)ご本人が所有する住宅の新築・リフォーム資金。
(2)ご本人が所有する新築・中古住宅(土地付および分譲マンションを含む)の購入資金。
(3)将来ご本人が所有する住宅を建築する予定の土地購入資金。
(4)上記と同一使途による既往借入れの借換え資金。※賃貸住宅および別荘等常時居住しない住宅ならびにそのための土地は対象になりません。
借入金額30万円以上1億円以内(10万円単位)
年間所得が250万円未満:年間返済合計が年収の30%
年間所得が250万円以上400万円未満:年間返済合計が年収の35%
年間所得が400万円以上の方:年間返済合計が年収の40%
借入期間1年以上40年以内(1年単位)
返済方法毎月元利均等返済
※毎月決まった金額(元金+利息)を、返済用預金口座より自動引き落としさせていただきます。
※ご融資額の50%以内で、6ヵ月毎の増額返済もご利用いただけます。
担保・保証人株式会社OKB信用保証が、新築(リフォームを含みます)または購入になる住宅とその土地に第1順位の(根)抵当権の設定登記をさせていただきます。
ただし、住宅金融支援機構などの公的住宅資金をあわせてご利用になる場合には、その後順位の(根)抵当権で結構です
担保設定手続きに必要な費用は別途ご負担いただきます。

保証人は原則として必要なし
団体信用生命保険必ずご加入いただきます(保険料のお支払いは不要です)

住宅ローン「住み替え専用プラン」

項目内容
資金使途以下(1)、(2)の両方をご利用の場合とさせていただきます(いずれか単独でのご利用はできません)
(1) ご本人が居住・所有する敷地面積60㎡以上(マンションの場合は専有面積40㎡以上)の新築・中古住宅(土地付きおよび分譲マンションを含む)の購入資金および住宅の新築資金。
(2) 現在お借入れの住宅融資のご返済資金(ただし、対象住宅の売却価格との差額まで)、もしくは建て替え時の既往住宅資金借入の残債務。
借入金額30万円以上1億円以内(10万円単位)
ただし、借地上の新築・建物購入の場合(底地を担保に入れない場合)2,000万円以内とさせていただきます。
借入期間1年以上40年以内(1年単位)
返済方法毎月元利均等返済
※毎月決まった金額(元金+利息)を、返済用預金口座より自動引き落としさせていただきます。※ご融資額の50%以内で、6ヵ月毎の増額返済もご利用いただけます。
担保・保証人株式会社OKB信用保証が、新築または購入になる住宅とその土地に第1順位の(根)抵当権の設定登記をさせていただきます。
ただし、住宅金融支援機構などの公的住宅資金をあわせてご利用になる場合には、その後順位の(根)抵当権で結構です。
担保設定手続きに必要な費用は別途ご負担いただきます。

株式会社OKB信用保証の保証制度をご利用いただきますので原則として必要ありません。
団体信用生命保険必ずご加入いただきます(保険料のお支払いは不要です)

住宅ローン「定借専用プラン」

項目内容
資金使途(1)ご本人が所有する定期借地権付住宅・マンションの購入・新築資金。
(2)定期借地権取得に伴う一時金(保証金・権利金)の支払資金。
※中古住宅・マンションおよび借換えにはご利用いただけません。
※対象となる定期借地権付住宅・マンションは、当社の取扱基準にあてはまり、事前に承認された物件に限ります。
借入金額50万円以上3,000万円以内(10万円単位)
ただし、ご返済に無理のないよう、税込年収(事業所得者の方は申告所得)に占める他のお借入れ金との年間返済合計額(定期借地権に伴う年間支払地代を含む)の割合が、次の比率を上まわらない限度で、ご融資金額を決めさせていただきます。

年間所得が400万円未満の方:年間返済合計額が年収の40%
借入期間1年以上35年以内(1年単位)
返済方法毎月元利均等返済
※毎月決まった金額(元金+利息)を、返済用預金口座より自動引き落としさせていただきます。※ご融資額の50%以内で、6ヵ月毎の増額返済もご利用いただけます。
担保・保証人(1)株式会社OKB信用保証が、新築またはご購入になる住宅に第1順位の抵当権の登記をさせていただきます。
(2)定期借地権が賃借権の場合は、株式会社OKB信用保証が定期借地権に第1順位の質権の設定附記登記をさせていただきます。
(3)定期借地権が地上権の場合は、株式会社OKB信用保証が定期借地権に第1順位の抵当権の設定附記登記をさせていただきます。
(4)一時金が保証金の場合は、保証金返還請求権を担保するための抵当権を土地に設定いただき、株式会社OKB信用保証がその抵当権付保証金返還請求権に第1順位の質権の設定附記登記をさせていただきます。
(5)住宅金融支援機構などの公的住宅資金をあわせてご利用になる場合には、その後順位の抵当権または質権で結構です。・担保評価のため、担保となる不動産の実地調査をさせていただきます。・担保設定手続きに必要な費用は別途ご負担いただきます。

株式会社OKB信用保証の保証制度をご利用いただきますので原則として必要ありません。ただし、収入合算者がある場合や保証会社が必要と認めた場合は、保証会社に対して連帯保証人が必要となります。
団体信用生命保険必ずご加入いただきます(保険料のお支払いは不要です)

住宅ローン「フラット35」(機構買取型)

項目内容
資金使途<住宅の新築、新築・中古住宅購入の場合>
●ご本人が所有し居住する住宅の新築または新築・中古住宅の購入資金
●ご本人が居住する住宅以外の住宅でご本人が所有し、ご親族が居住する住宅の新築または新築・中古住宅の購入資金

<借換えの場合>
●ご本人が所有し、居住する住宅の新築または新築・中古住宅購入資金のご本人のお借入れにかかる借換えのための資金
●ご本人が居住する住宅以外の住宅でご本人が所有し、ご親族が居住する住宅の新築または新築・中古住宅の購入資金のご本人のお借入れにかかる借換えのための資金※借換えは、お借入れから1年以上経過している場合が対象となります(直近1年間正常に返済していることが必要です)
借入金額<住宅の新築、新築・中古住宅購入の場合>
●100万円以上8,000万円以内(1万円単位)で住宅建設費または住宅購入価格の100%以内

<借換えの場合>
以下をすべて満たすことが必要です
●100万円以上8,000万円以内(1万円単位)
●住宅取得時に借入れた住宅ローンの融資額が8,000万円以内かつ住宅建設費または住宅購入価格の100%以内
●「借換えの対象となる住宅ローンの残高」または「担保評価額の200%」のいずれか低い額まで(担保評価は住宅金融支援機構にて実施)
借入期間15年以上35年以内(申込者が満60歳以上の場合は償還期間は10年以上)
返済方法(1)毎月元利均等返済
(2)毎月元金均等返済
融資金額の40%以内(1万円単位)で6ヵ月毎の増額返済もご利用いただけます
担保・保証人建物と敷地に住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定します

保証人は不要です。
団体信用生命保険原則ご加入いただきます
火災保険任意の火災保険(原則一括払い)をお付けいただきます

住宅ローン「フラット50」(機構買取型)

項目内容
資金使途●ご本人が所有し居住する住宅の新築または新築・中古住宅の購入資金
●ご本人が居住する住宅以外の住宅でご本人が所有し、ご親族が居住する住宅の新築または新築・中古住宅の購入資金
借入金額100万円以上8,000万円以内(1万円単位)で住宅建設費または住宅購入価格の90%以内
借入期間36年以上50年以内(1年単位)
返済方法(1)毎月元利均等返済
(2)毎月元金均等返済
融資金額の40%以内(1万円単位)で6ヵ月毎の増額返済もご利用いただけます
担保・保証人建物と敷地に住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定します

保証人は不要です。
団体信用生命保険原則ご加入いただきます
火災保険任意の火災保険(原則一括払い)をお付けいただきます

大垣共立銀行の住宅ローン金利

住宅ローン※一律OK(お借入れ期間中ず~っと引下げ幅がかわらないパターン)

金利タイプ適用金利
変動金利型年0.775%
固定金利3年年1.350%
固定金利5年年1.450%
固定金利10年年1.800%

住宅ローン※段階OK(段階的に引下げ幅が変更となるパターン)

金利タイプ適用金利
固定金利10年年1.350%

大垣共立銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件

住宅ローン「フットワーク」 ・「定借専用プラン」

項目内容
利用可能な方(1)ご融資を受けられるときの年齢が満20歳以上満71歳未満(完済時満81歳未満)の方。
(2)同一勤務先を2年以上勤務または同一事業を3年以上営業の方。
(3)ご返済可能な継続・安定した収入がある方。
(4)当社の指定する団体信用生命保険に加入できる方。
(5)保証会社の保証が受けられる方。

住宅ローン「連帯債務型」ツヴァイ

項目内容
利用可能な方(1)ご融資を受けられるときの年齢が満20歳以上満71歳未満(完済時満81歳未満)の方。
(2)同一勤務先を2年以上勤務または同一事業を3年以上営業の方。
(3)ご返済可能な継続・安定した収入がある方。
(4)当社の指定する団体信用生命保険に加入できる方(債務者の内一人必要)。
(5)保証会社の保証が受けられる方。
(6)連帯債務者の範囲は、同居(予定)の親族、同性パートナー(複数可)。※同性パートナーを連帯債務者とする場合、住宅建築予定地の自治体(市・町等)が発行する「パートナーシップ宣誓書受領証」等公的証明書が必要となります。

住宅ローン「住み替え専用プラン」

項目内容
利用可能な方(1) ご融資を受けられるときの年齢が満20歳以上満71歳未満(完済時満81歳未満)の方。
(2) 同一勤務先を2年以上勤務または同一事業を3年以上営業の方。
(3) ご返済可能な継続・安定した収入がある方。
(4) 当社の指定する団体信用生命保険に加入できる方。
(5) 保証会社の保証が受けられる方。
(6) 申込時点で現在お借入れの住宅融資のお借入れ期間が3年以上経過している方(直近1年のご返済状況が良好)。

住宅ローン「定借専用プラン」

項目内容
利用可能な方(1)ご融資を受けられるときの年齢が満20歳以上満71歳未満(完済時満81歳未満)の方。
(2)同一勤務先を2年以上勤務または同一事業を3年以上営業の方。
(3)前年度税込年収が400万円以上で、ご返済可能な継続・安定した収入がある方。
(4)当社の指定する団体信用生命保険に加入できる方。
(5)保証会社の保証が受けられる方。

住宅ローン「フラット35」(機構買取型)

項目内容
利用可能な方(1)お借入れ申込日現在満70歳未満で完済時満80歳未満の個人の方
(親子リレー返済をご利用される場合を除きます)
(2)安定した収入がある方

住宅ローン「フラット50」(機構買取型)

項目内容
利用可能な方(1)お借入れ申込日現在満44歳未満で完済時満80歳未満の方
(2)安定した収入がある方

大垣共立銀行の住宅ローンの諸費用・手数料

住宅ローン「フットワーク」・「連帯債務型」ツヴァイ

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料33,000円(消費税込)
一部繰り上げ返済(1回当たり)「繰り上げ返済元金が10万円未満」または「月2回以上(2回目以降)」または「繰り上げ返済後の残りの返済回数が12回未満」の場合:22,000円

「繰り上げ返済元金が10万円以上」かつ「月1回」かつ「繰り上げ返済後の残りの返済回数が12回以上」の場合:無料
額繰り上げ返済(1借入れ当たり)55,000円(消費税込)

保証料

一括前払方式と後払方式のいずれかをご選択いただけます。

(1)一括前払方式

ご融資金額とご融資期間に応じた保証料をご融資日までに一括してお支払いいただきます。

●ご融資金額100万円あたりの期間別保証料

借入期間保証料
5年4,579円
10年8,545円
15年11,981円
20年14,835円
25年17,259円
30年19,139円
35年20,664円
40年21,813円

(2)後払方式

保証料は金利に含まれますので、一括してお支払いいただく必要はありません。

住宅ローン「住み替え専用プラン」

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料33,000円(消費税込)
一部繰り上げ返済(1回当たり)「繰り上げ返済元金が10万円未満」または「月2回以上(2回目以降)」または「繰り上げ返済後の残りの返済回数が12回未満」の場合:22,000円

「繰り上げ返済元金が10万円以上」かつ「月1回」かつ「繰り上げ返済後の残りの返済回数が12回以上」の場合:無料
額繰り上げ返済(1借入れ当たり)55,000円(消費税込)

保証料

一括前払方式と後払方式のいずれかをご選択いただけます。

(1)一括前払方式

ご融資金額とご融資期間に応じた保証料をご融資日までに一括してお支払いいただきます。

●ご融資金額100万円あたりの期間別保証料

借入期間保証料
5年6,870円
10年12,816円
15年17,972円
20年22,253円
25年25,892円
30年28,709円
35年30,998円
40年32,723円

(2)後払方式

保証料は金利に含まれますので、一括してお支払いいただく必要はありません。

住宅ローン「定借専用プラン」

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料33,000円(消費税込)
一部繰り上げ返済(1回当たり)「繰り上げ返済元金が10万円未満」または「月2回以上(2回目以降)」または「繰り上げ返済後の残りの返済回数が12回未満」の場合:22,000円

「繰り上げ返済元金が10万円以上」かつ「月1回」かつ「繰り上げ返済後の残りの返済回数が12回以上」の場合:無料
額繰り上げ返済(1借入れ当たり)55,000円(消費税込)

保証料

一括前払方式と後払方式のいずれかをご選択いただけます。

(1)一括前払方式

ご融資金額とご融資期間に応じた保証料をご融資日までに一括してお支払いいただきます。

●ご融資金額100万円あたりの期間別保証料

借入期間保証料
5年11,450円
10年21,361円
15年29,957円
20年37,093円
25年43,151円
30年47,851円
35年51,664円
40年21,813円

(2)後払方式

保証料は金利に含まれますので、一括してお支払いいただく必要はありません。

住宅ローン「フラット35」・「フラット50」

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料33,000円(消費税込)
繰り上げ返済手数料無料

大垣共立銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数

事前審査3~4日程度
本審査概ね2週間程度

大垣共立銀行の住宅ローンの審査の流れ

  1. STEP

    ご相談

  2. STEP

    事前審査お申込み

  3. STEP

    事前審査のご連絡

  4. STEP

    店舗で正式にお申込み

  5. STEP

    正式審査

  6. STEP

    ご契約

  7. STEP

    お借入れ

大垣共立銀行の住宅ローンの審査に必要な書類

書類名詳細
本人確認書類運転免許証、健康保険証等
収入証明書類給与所得者の場合: 最新の源泉徴収票、給与明細書。
自営業者の場合: 確定申告書(直近2期分)、納税証明書。
物件関連書類建物の配置図と平面図
その他必要書類登記簿謄本、公図、見積り・チラシ・パンフレット等

大垣共立銀行の住宅ローンを利用するデメリットと注意点

大垣共立銀行の住宅ローンで審査に落ちた場合の対処法

住宅ローン審査管理人

住宅ローン審査管理人

住宅ローンの審査事情についてアンケートデータなどを元にリアルな情報を発信していきます。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です