
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
北國銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
北國銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
- 固定金利、変動金利共に借入実績あり
- 3000万円以下の借入の場合で年収300〜600万円で借りれている実績あり
審査に通った人の特徴
- 年収は1200万円
- 小企業従業員
- 勤続年数12年
- 審査時の年齢は35歳
- その他の借入50万円
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は600万円
- 大企業従業員
- 勤続年数7年
- 審査時の年齢は28歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は400万円
- 小企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は32歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 小企業従業員
- 勤続年数7年
- 審査時の年齢は27歳
- その他の借入500万円
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は300万円
- 小企業従業員
- 勤続年数13年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入50万円
- 固定期間選択型金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は330万円
- 中企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入8万円
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 中企業従業員
- 勤続年数15年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている。
参考:個別データ
北國銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
本審査で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
北國銀行の住宅ローンの口コミ・評判
総合評価:★★★★☆(4/5) | |
---|---|
商品・サービス内容 | ★★★☆☆(3/5) |
カスタマー・サービスに関する評価 | ★★★★★(5/5) |
口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。
実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。
各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。
地元の方からの評価は高く信頼も厚い。特に住宅と車のローンを北國銀行で借りる場合は、車のローン金利が最低金利となるので低く借りることができます。
北國銀行の住宅ローンのメリット・デメリット
- 2年金利が一番安かった
- 住宅ローンを組むことで車のローン金利も最低金利で受けられた
- 地元に根付いて信頼のある分、比較せず1択で選んでしまった
北國銀行の住宅ローンのメリット
メリットとしてあげられていたのが、住宅ローンを組むことで車のローン金利が最低金利で受けられるといったメリットもあるようです。
住宅も車もと考えている方にはおすすめの方法です。
2年固定の金利がかなり低い金利で借りることができている。(短期で借りるという方にはおすすめ)
北國銀行の住宅ローンのデメリット
地元に根付いている分、他行と比較せずに選んでしまったという口コミも見受けられました。
北國銀行の住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧
ペアローンで住宅ローンの借入を実施
当時、薄給の自分の給料だけでは借りられなくて、奥さんとの合算でなんとか借りることができました。最近の動向をみていると、結果的に固定金利にしてよかったのではと思っています。25年ローンもあともう少し。なんとか頑張って完済したいと思っています。
石川県/年収340万円/勤続年数6年/年齢29歳/固定金利/審査時期2002年6月頃/借入額:1000万円
住宅ローンを組むことで車のローン金利も最低金利で受けられる
住宅ローンを組んだのは主人ですが、決め手は石川県でローンを組むなら北國銀行一択だからだそうです。私は他県出身者なのでその事情や背景を知りませんが、地元の方にとって北國銀行への信頼は非常に厚いものらしく、北國銀行以外の口座を持っていない人もたくさんいます。大手銀行の店舗をほとんど見かけないため、心理的な要因だけでなく物理的にも北國銀行しか選択肢ないのかもしれません。私としては、他にもいくつかの銀行と比較を重ねてローンを組んでほしかったというのが本音です。
メリットとしては、北國銀行で住宅ローンを組んでいると車のローンの金利(マイカーローン)が最低金利で受けられるそうです。
石川県/年収500万円/勤続年数4年/年齢45歳/固定期間選択型金利/審査時期2022年10月頃/借入額:2000万円
地元に根付いた銀行ということで選ぶ方が多い
北國銀行は地元に根付いた銀行で、最初の2年固定金利は金利が安いのですが更新する度に徐々に上がっていってしまうので2年固定金利はあまりお勧めしませんが北國銀行は金利の中に8大疾病保障が付いているので、大きい病気になった時でも安心しています
他にも特に変更しなければ金利も住宅ローンもいいと思い他の銀行にする方が金利が安くなるかもしれないのですが、手数料とか考えたら借り換えるのも大変なのでこのままになります
あと繰り上げ返済手数料が無料なので繰り上げ返済を多くすると良いんですが現状繰り上げ返済1回も出来ていないです。
石川県/年収500万円/勤続年数8年/年齢40歳/固定期間選択型金利/審査時期2016年11月/借入額:3400万円
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
北國銀行の住宅ローンの商品概要
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | 住宅関連資金全般(諸費用を含みます。) ※ 不動産は、建築基準法およびその他法令の定めに合致していることが必要です。 ※ 店舗・事務所等併用住宅の場合、税務上の制約がある場合がございます。 |
借入金額 | 100 万円以上 2 億円以内(10 万円単位) |
借入期間 | ● 新築、購入(中古・マンション含)、増改築の場合は 1 年以上 40 年以内 ● お借換えの場合は「40 年-築後経過年数」または残期間のどちらか長い期間 ● 土地のみ購入の場合は 30 年以内 |
返済方法 | 元利均等毎月返済(ボーナス返済併用が可能です) ● 毎回の元金と利息の返済合計額を一定にするご返済方法です。 ● なお、6 か月ごとのボーナス返済分は、ご融資金額の 50%以内とします。 |
担保・保証人 | 原則として保証人は不要です。 ご融資対象の土地・建物に、原則として第 1 順位の抵当権を設定させていただきます。 |
北國銀行の住宅ローン金利
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 年1.475% |
固定金利2年 | 年0.35%(割引幅拡大) |
固定金利3年 | 年0.45%(割引幅拡大) |
固定金利5年 | 年0.95% |
固定金利10年 | 年1.10% |
固定金利20年 | 年2.05% |
北國銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 次の条件をすべて満たす方 ● お申込み時の年齢が満 18 歳以上満 65 歳以下で、満 80 歳までに完済でき る方 ● 継続かつ安定した収入のある方 ● 団体信用生命保険に加入できる方 |
北國銀行の住宅ローンの諸費用・手数料
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
事務取扱手数料 | 220,000円(消費税込) |
電子署名手数料 | 5,500 円(消費税込) ※ご融資金額 500 万円以下 1,100 円(消費税込) |
繰上返済手数料 | 特約固定期間中の場合:33,000 円(消費税込) その他の場合:5,500 円(消費税込) |
特約固定金利選択手数料 | 5,500円(消費税込) 特約固定期間中再選択の場合:55,000 円(消費税込) |
条件変更手数料 | 11,000 円(消費税込) |
北國銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数
事前審査 | 2~3営業日程 |
---|---|
本審査 | 約1~2週間程度 |
北國銀行の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
事前審査お申込み
- STEP
正式にお申込み
- STEP
ご契約
- STEP
ご融資
北國銀行の住宅ローンの審査に必要な書類
事前審査お申込み時に必要な書類
書類 | 詳細 |
---|---|
顔写真付きの本人確認書類 | 運転免許証 マイナンバーカード |
給与所得者 | 源泉徴収票または給与証明書 |
会社役員 | 源泉徴収票または給与証明書 決算書(写)2期分 |
個人事業者 | 確定申告書(写)とその付表 ※過去3期分 ※電子申告または税務署の受付印のあるもの |
正式なお申込み時に必要な書類
書類 | 詳細 |
---|---|
顔写真付きの本人確認書類 | 運転免許証 マイナンバーカード |
売買契約書(写) | ー |
工事請負契約書(写) | ー |
配置図、平面図(写) | ー |
土地の登記簿謄本 | ー |
建物の登記簿謄本 | ー |
公図(写) | ー |
個人事業者は納税証明書と過去3年分記載が別途必要になります。
場合によって必要となる書類
書類 | 詳細 |
---|---|
土地区画整理地の場合 | 仮換地証明書 仮換地図 |
敷地が借地の場合 | 借地に関する念書 賃貸契約書(写) 一般定期借地権設定契約証書 |
借換の場合 | 既存借入の返済予定表 残高が確認できる書類 |
連帯債務(事実婚)の場合 | 住民票 |
連帯債務(同性パートナー)の場合 | パートナーシップ証明書 |
ご契約時に必要な書類
書類 | 詳細 |
---|---|
印鑑証明書 | 1通 |
2年固定の金利が一番安かった
私の住んでいる地方では、住宅ローンの金利が一番安いことで知られている銀行です。なのでもちろん金利の安さで決めました。当時はフラット35がだいぶ認知されてきた時期でもあり、返済額が固定なので将来設計が立てやすいという理由で銀行員は進めてこられましたが、結果、固定期間選択型金利にしました。住宅ローンの金利タイプのなかで、最安の金利の低さが決め手でした。2年固定が一番金利が安かったので、借り入れ以降ずっと2年固定にしています。
富山県/年収320万円/勤続年数13年/年齢35歳/固定期間選択型金利/審査時期2017年11月頃/借入額:1800万円