京都銀行の住宅ローンの審査は厳しい?本審査や事前審査に落ちた人の特徴は?

8 min 608 views

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

京都銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?

京都銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。

ポイントまとめ
  • 3000万円以上借りられている方は年収500万円〜750万円で、勤続年数はほぼ10年以上。変動金利で借りられている方が多い。
  • 〜3000万円未満の額を借りている方は年収や勤続年数も幅広い。

3000万円以上の審査に通った人の特徴

4000万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数15年
  • 審査時の年齢は35歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

4000万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は750万円
  • 会社役員
  • 勤続年数10年
  • 審査時の年齢は35歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

3700万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は600万円
  • 公務員
  • 勤続年数8年
  • 審査時の年齢は26歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ


3500万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は500万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数18年
  • 審査時の年齢は34歳
  • その他借入なし
  • 固定金利で借りれている

参考:個別データ

3200万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は720万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数14年
  • 審査時の年齢は40歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

3000万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は540万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数15年
  • 審査時の年齢は37歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

3000万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は500万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数10年
  • 審査時の年齢は35歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

〜3000万円未満の審査に通った人の特徴

2800万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は350万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数15年
  • 審査時の年齢は34歳
  • その他借入120万円
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

2700万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は450万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数9年
  • 審査時の年齢は40歳
  • その他借入120万円
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

2700万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数1年
  • 審査時の年齢は28歳
  • その他借入なし
  • 固定金利で借りれている

参考:個別データ

2300万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は760万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数16年
  • 審査時の年齢は38歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

2000万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は550万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数20年
  • 審査時の年齢は40歳
  • その他借入なし
  • 固定期間選択型金利で借りれている

参考:個別データ

2000万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は400万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数12年
  • 審査時の年齢は30歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

1500万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は800万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数20年
  • 審査時の年齢は44歳
  • その他借入なし
  • 固定金利で借りれている

参考:個別データ

1400万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は300万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数10年
  • 審査時の年齢は37歳
  • その他借入100万円
  • 固定金利で借りれている

参考:個別データ

1000万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は680万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数12年
  • 審査時の年齢は34歳
  • その他借入50万円
  • 固定金利で借りれている

参考:個別データ

800万円以上借りれた人の特徴
  • 年収は400万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数15年
  • 審査時の年齢は49歳
  • その他借入なし
  • 変動金利で借りれている

参考:個別データ

京都銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴

ポイントまとめ
  • 勤続年数が浅いケースで審査に落ちた例あり
  • 年収280万円、借入額が680万円あった場合で審査に落ちた例あり

事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴

仮審査で落ちてしまった人の例①
  • 小企業
  • 年収450万円
  • 勤続年数1年
  • 審査時の年齢は35歳
  • 変動金利にて審査

参考:個別データ

本審査で落ちてしまった人の特徴

本審査で落ちてしまった人の例①
  • 小企業
  • 年収280万円
  • 勤続年数6年
  • 審査時の年齢は24歳
  • 借り入れ680万
  • 固定金利にて審査

参考:個別データ

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

京都銀行の住宅ローンの口コミ・評判

総合評価:★★★☆(4/5)
商品・サービス内容★★★☆(4/5)
カスタマー・サービスに関する評価★★★(4/5)
集計期間:2025年2月・集計データ

口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。

実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。

各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。

京都銀行の住宅ローンの評価をまとめると

一部繰上げ返済手数料が無料だったり、団信の種類なども豊富という点は評価が高い。また地元に根付いた銀行という点でも評価ができるが、金利などは同条件にて他行とも比較してみるといいでしょう。

京都銀行の住宅ローンのメリット・デメリット

メリット
  • 一部繰上げ返済の手数料が無料
  • 団信の種類が豊富
  • 地元に馴染みがあり担当者の提案も良かった
デメリット
  • 口コミではデメリットは見当たりませんでした

京都銀行の住宅ローンのメリット

一部繰上げ返済の手数料が無料という点はメリットがあります。また、団信の種類も多くご自身にあった保障を選びやすいという点もメリットが高い点です。

また、地元に根付いた銀行ということもあり、近くに窓口があるという点や地元企業などに勤務していることでのメリットなども条件によってはあります。

京都銀行の住宅ローンのデメリット

口コミではデメリットは見当たりませんでした。初めて住宅ローンを選択するという方であれば同じ条件で他行とも比較してみるといいでしょう。

京都銀行の住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧

 地元に馴染みがあり、担当の方も丁寧だった。

住宅ローン選びの決め手は、地域密着型であることと、担当者の親身な対応でした。京都銀行は、地元の銀行であり、親しみやすさが魅力でした。また、担当者は私のライフスタイルや返済計画を丁寧にヒアリングし、最適なプランを提案してくれました。
サービス面では、金利は他行と比べて遜色なかったものの、団信の種類が豊富で、自分に合った保障を選べました。手数料は、一部繰り上げ返済が無料である点が魅力的でした。
手続きの流れは、事前審査から本審査までスムーズに進み、担当者の説明も分かりやすかったです。
結果として、京都銀行の住宅ローンには大変満足しています。地域密着型ならではの安心感と、担当者の親身なサポートが、住宅ローン選びの決め手となりました。

京都府/年収500万円/勤続年数16年/年齢37歳/変動金利/審査時期2023年11月頃/借入額:3000万

 

銀行選びは正直あまり決め手がないのと対面で銀行担当者と会うのが平日が多かったので、かなりの労力が必要であったので、家選びと同時に準備を始めた方が良いと思う。またその時の年齢等で優遇金利や特約等もかなり異なってくるので、精査する必要があると思います。あとは固定金利、変動金利部分は悩むが正直借り入れ年数全て固定でもよかったと思います。

奈良県/年収650万円/勤続年数11年/年齢34歳/固定金利/審査時期2013年12月/借入額:3700万円

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

京都銀行の住宅ローンの商品概要

京都銀行の住宅ローン

項目内容
資金使途①ご本人またはご家族の方がお住まいになる住宅の新築・ご購入、増改築、修繕および近い将来住宅を新築される宅地のご購入資金
(店舗併用住宅の場合は、居住部分の面積が50%以上ある物件といたします。)
②他の金融機関での住宅ローンの借り換え資金
③上記①に伴う外溝、門塀、解体工事、給排水工事、造成工事費用
④保証会社の保証料、取扱手数料、火災保険料、登記費用、印紙代、仲介手数料等の付帯費用
借入金額100万円以上1億円以内(10万円単位)
借入期間2年以上35年以内(1年単位) ただし、ご購入物件の種類によりご融資期間に制限があります。
返済方法「元利均等返済」または「元金均等返済」
○年2回、6か月ごとの増額返済を併用できます。(お借入総額の50%以内)
○ご返済日は、毎月2,7,12,17,22,27 日のいずれかをお選びいただきます。
○お借入期間中のご返済方法の変更(「元利均等返済型」から「元金均等返済型」、「元金均等返済型」から「元利均等返済型」)はできません。
担保・保証人京都信用保証サービス株式会社の保証をご利用いただきますので原則として保証人は必要ございません。
団体信用生命保険当行の指定する団体信用生命保険にご加入いただきます。保険料は当行が負担いたします。

京銀無担保住宅ローン

項目内容
資金使途○住宅ローンのお借り換え資金等
・他金融機関(住宅金融支援機構融資を含みます)の住宅ローンのお借り換え資金
・住宅ローンの借り換えと同時に住宅の改装等を行う場合のリフォーム資金
○住宅の新築・ご購入に関する資金等
・住宅の新築・ご購入に関する資金(住宅の増改築・リフォーム資金を含む)
・中古住宅のご購入と同時に改装等を行う場合のリフォーム資金
借入金額1万円以上1,000万円以内(1万円単位)
借入期間6か月以上15年以内(6か月単位)
返済方法元利均等返済
・年 2 回、6 か月ごとの増額返済を併用できます。(お借入総額の 50%以内)
・ご返済日は、毎月 2 日、7 日、12 日、17 日、22 日、27 日のいずれかをお選びいただきます。
<変動金利制をご選択の場合>
・次の「5 年間ルール」に基づいて、ご返済額の見直しを行います。
<固定金利制をご選択の場合>
・お借入期間を通してご返済額の変更はありません。
担保・保証人京都クレジットサービス株式会社の保証をご利用いただきます。
保証料を別途ご負担いただく必要はございません。
原則、保証人・担保は不要です。
団体信用生命保険当行の指定する団体信用生命保険にご加入いただきます。保険料は当行が負担いたします。
ただし、「がん診断保険金特約付団体信用生命保険」、「3 大疾病保障特約付団体信用生命保険」または「ライフサポート団体信用生命保険」にご加入される場合、お借入時の年齢に応じてご融資利率に次の金利が上乗せとなります。

京都銀行の住宅ローン金利

金利タイプ最下限金利
変動金利年0.925%
特約期間固定金利2年年1.25%
特約期間固定金利3年年1.30%
特約期間固定金利5年年1.40%
特約期間固定金利10年年1.50%

住宅ローン「15年・20年型固定金利プラン」

金利タイプ最下限金利
固定金利15年年1.70%
固定金利20年年1.90%

住宅ローン「全期間固定金利プラン」

金利タイプ最下限金利
全期間固定金利プラン年2.05%

京都銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件

京都銀行の住宅ローン

項目内容
利用可能な方次の条件をいずれも満たしている個人の方
① 申込時の年齢が満20 歳以上満65歳以下で、最終ご返済時の年齢が満80歳未満の方
②ご返済に見合う安定継続した収入のある方
③団体信用生命保険にご加入いただける方
④京都信用保証サービス株式会社の保証を受けられる方
⑤その他、当行所定の条件を満たされる方

京銀無担保住宅ローン

項目内容
利用可能な方次の条件をすべて満たされている個人の方
(1)お申込時の年齢が満 20 歳以上満 65 歳以下で、最終ご返済時の年齢が満75歳未満の方
(外国人の方は「永住者」または「特別永住者」に限らせていただきます。)
※ただし、「がん診断保険金特約付団体信用生命保険」、「3 大疾病保障特約付団体信用生命保険」、「ライフ
サポート団体信用生命保険」にご加入される場合は、お借入時の年齢が満 20 歳以上満 50 歳以下となり
ます。
(2)勤続年数 1 年以上(個人事業主の場合は営業年数 3 年以上)の方
(3)前年の税込年収(個人事業主の場合は直近 3 年間の毎年の申告所得)が 250 万円以上の方
(4)ご融資の対象物件が、ご本人またはご家族の所有で、かつ、ご本人またはご家族の居住用に供されること
(ご融資対象物件の土地・建物に共有者がある場合、共有者全員を保証会社宛の連帯保証人とします。)
(5)本ローンのお借入れ時点で、ご融資の対象物件に担保が設定されていないこと
(差押・仮差押・仮処分等の登記や未登記物件が存在する場合等は対象外となります。)
(6)[住宅ローンのお借り換えの場合]
・お借り換えいただく住宅ローンがお借入後 5 年以上経過されている方
[住宅の新築・ご購入等の場合]
・新築・ご購入にあたって、物件価格(税込)(注)に対する自己資金の割合が 30%以上の方
(注)物件価格(税込)=土地売買価格+建物工事請負価格(税込)
お使いみちがリフォーム資金の場合は、工事請負価格(税込)を物件価格(税込)とみなします。
(7)京都クレジットサービス株式会社の保証を受けられる方
(8)その他、当行所定の条件を満たされる方

京都銀行の住宅ローンの諸費用・手数料

京都銀行の住宅ローン

費用・手数料項目内容
取扱手数料1件につき55,000 円(消費税込み)
条件変更手数料33,000円(消費税込)
繰上完済手数料33,000円(消費税込)
固定金利特約選択手数料16,500円(消費税込)

保証料

一括前払方式ご選択の場合

(ご融資金額100 万円あたり)

借入期間元利均等返済型元金均等返済型
5年4,580 円4,291 円
10年8,544円7,598円
15年11,982 円10,207 円
20年14,834円12,274円
25年17,254円13,928円
30年19,137円15,276円
35年20,620 円16,373 円
分割後払方式ご選択の場合

ご融資利率に保証料相当分の利率が含まれており、当行が保証会社に支払います。
※「一括前払方式」に比べて、ご融資利率が高くなります。
※「一括前払方式」と比べ、保証料(相当額)の支払総額は多くなります。

京銀無担保住宅ローン

費用・手数料項目内容
条件変更手数料33,000円(消費税込)
ダイレクトバンキング:無料
繰上完済手数料33,000円(消費税込)
ダイレクトバンキング:無料

京都銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数

事前審査2~3営業日
本審査1~2週間程度

審査期間は、申込内容や提出書類の状況、銀行の業務状況などにより変動する可能性があります。

京都銀行の住宅ローンの審査の流れ

  1. STEP

    ご相談

    返済シミュレーション等、住宅購入にかかるご相談を承ります。
    お客さまのご都合に合わせてご予約いただけます。

  2. STEP

    事前審査お申込み

    ご希望の物件が決まったら、まずはお借入れ可能かどうか事前審査をお申込みください。
    京銀住宅ローンWeb申込サービスなら、Webで24時間お申込みいただけます。また、お申込み入力途中の一時保存も可能です。

  3. STEP

    事前審査結果のご案内

    ご希望のお借入金額・返済期間等について審査を行います。

  4. STEP

    正式審査お申込

    ご購入される物件が決まったら、事前審査の内容や対象物件の担保評価等を踏まえて最終の審査をさせていただきます。
    京銀住宅ローンWeb申込サービスなら、正式審査もWebで24時間お申込みいただけます。

  5. STEP

    正式審査結果のご案内

    必要書類を全てご提出いただいてから、通常約5~10営業日で審査結果をご連絡いたします。
    審査結果はマイページからいつでもどこでも確認いただけます。

京都銀行の住宅ローンの審査に必要な書類

書類名説明
ご本人確認書類・運転免許証またはパスポート
・健康保険被保険者証
物件関連資料・販売チラシ、見積書、建物の図面、土地の所在地がわかる資料など
収入証明書・給与所得者の方…直近の源泉徴収票
・個人事業主の方…確定申告書(直近3期分)
住民票の写し外国人の方は、在留資格が記載された住民票の写し
収入証明書※お申込人様、連帯保証人様、各1通
給与所得者の方…直近の公的収入証明書(所得証明書、住民税決定通知書など)
個人事業主の方…納税証明書その1および納税証明書その2(ともに直近3期分)
預金通帳や証書など(自己資金を証明する書類)
原本をご提示いただき、コピーを取らせていただきます。

京都銀行の住宅ローンを利用するデメリットと注意点

京都銀行の住宅ローンで審査に落ちた場合の対処法

住宅ローン審査管理人

住宅ローン審査管理人

住宅ローンの審査事情についてアンケートデータなどを元にリアルな情報を発信していきます。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です