
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
常陽銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
常陽銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
- 8,000万円の借入実績として年収1200万円で勤続年数10年の方で実績がある
- 3,000〜4,500万円の借入ができている方の特徴で平均年収450〜600万円の方で大半が変動金利で借入ができている。
8,000万円の審査に通った人の特徴
- 年収は1200万円
- 大企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は45歳
- ローン以外の借入額は500万円
- 固定期間選択型金利で利用
参考:個別データ
3,000万円〜5,000万円未満の審査に通った人の特徴
- 年収は450万円
- 中企業従業員
- 勤続年数7年
- 審査時の年齢は39歳
- ローン以外の借入額なし
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は600万円
- 大企業従業員
- 勤続年数16年
- 審査時の年齢は35歳
- ローン以外の借入額180万円
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は480万円
- 中企業従業員
- 勤続年数12年
- 審査時の年齢は30歳
- ローン以外の借入額なし
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 小企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は35歳
- ローン以外の借入額100万円
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は550万円
- 中企業従業員
- 勤続年数14年
- 審査時の年齢は30歳
- ローン以外の借入額なし
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 中企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は35歳
- ローン以外の借入額なし
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は580万円
- 小企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は26歳
- ローン以外の借入額なし
- 固定金利で利用
参考:個別データ
〜3,000万円未満の審査に通った人の特徴
- 年収は400万円
- 大企業従業員
- 勤続年数11年
- 審査時の年齢は29歳
- ローン以外の借入額なし
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は600万円
- 中企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は27歳
- ローン以外の借入額なし
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は900万円
- 大企業従業員
- 勤続年数20年
- 審査時の年齢は41歳
- ローン以外の借入額なし
- 変動金利で利用
参考:個別データ
- 年収は468万円
- 中企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は38歳
- ローン以外の借入額1500万円
- 変動金利で利用
参考:個別データ
常陽銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
今回のアンケートでは審査落ちした方の事例はありませんでした。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
常陽銀行の住宅ローンの口コミ・評判
総合評価:★★★★☆(4.5/5) | |
---|---|
商品・サービス内容 | ★★★★☆(4.5/5) |
カスタマー・サービスに関する評価 | ★★★★☆(4.5/5) |
口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。
実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。
各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。
メガバンクなどで審査に落ちてるケースでも、常陽銀行だと審査に通ったというケースもあり、地方銀行ならではの審査基準もあるため他で審査に落ちてしまったという方でも一度審査を受けてみるのもありかもしれません。
また、公務員など条件によっては金利の下がるプランなどもあるためご自身の条件を決めてから比較してみると低い金利で借りることができるケースもあります。
地元密着というところから安心感も含め担当のサポートなどがいいという声も多く聞こえてきました。
常陽銀行の住宅ローンのメリット・デメリット
- 公務員のプランで金利が低いプランがある
- メガバンクで審査が通らなかった方も審査に通った
- 担当者のサポートやレスポンスが良かった
- 自身の要望に沿った最適なプランを提案してもらえた
- 特に見当たりませんでした
常陽銀行の住宅ローンのメリット
地元に馴染んだ銀行のため工務店の繋がりや紹介で選びやすい傾向があるようです。
また、公務員の場合のプランもあり金利の引き下げができるプランもあり、条件によっては好条件になるプランもあります。それ以外にも条件によって金利を下げてもらえるものもあります。
メガバンクなど別の銀行では審査に落ちたが、常陽銀行なら審査に通るというケースもあり、メガバンクやネットバンクで審査に通らなかった場合でも、地銀でもある常陽銀行で審査を受けてみるのもありかと思います。
常陽銀行の住宅ローンのデメリット
特に見当たりませんでした。
常陽銀行の住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧
メガバンクで審査落ちしたが常陽銀行にて審査が通った
すこし特殊な土地だったためメガバンクで軒並み審査落ちしていていたところ、地銀なら通りやすいと聞き審査に申し込みました。特に過度なセールスなどもなく、住宅ローンに必要な事柄の説明を丁寧にしていただけました。自分の担当の方はレスポンスが早く、用意する書類の説明から手厚くサポートして頂けました。
千葉県/年収400万/勤続年数4年/年齢27歳/変動金利/審査時期2023年頃/借入額:3600万円
借入額や金利、団信の内容など最適な内容を提案してもらえた
給与振込先であり、普段使っているメインバンクだったので申し込みしました。
多額のローンを組むのは初めてで不安もありましたが、行員の方がとても優しく、小さな不安事もちゃんと聞いてくれ、アドバイスいただきました。
結果、私の要望にあった借入金額の提案や、金利、団信の内容なども私には合っていて、不動産屋との連携もスムーズに進み、とても安心してローンを組むことができました。
私の中では、感謝しかなく、デメリットというのは思いつきません。
茨城県/年収350万/勤続年数5年/年齢35歳/変動金利/審査時期2023年5月頃/借入額:1700万円
クレジットカードなどの契約で金利を安くしてもらえた
契約した住宅メーカーに勧められるまま契約しました。
変動金利で0.7%、ネット銀行と比べると高いんですがつなぎ融資が必要なく余計な資金を借りずにすんだのは良かったです。
ただ保証料分は金利上乗せ(0.1%)ということでした。保証料は一括で支払えるので金利上乗せやめてくれと伝えたのですが(笑)そういう契約だから~と言われて上乗せして契約してしまいました。
金利安くする代わりに消費者ローンのカードやクレジットカード(年会費かかる)を契約させられました。数年してしれっと解約しましたが、特にペナルティがなかったです。
栃木県/年収600万/勤続年数11年/年齢32歳/変動金利/審査時期2021年9月頃/借入額:3300万円
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
常陽銀行の住宅ローンの商品概要
項目 | 内容 |
---|---|
お使いみち | – ご本人が居住する住宅の新築資金 – 住宅用土地、または土地付住宅(中古物件を含む)の購入資金 – マンション購入資金 – 上記に付帯する庭園・門・塀・ガレージ・冷暖房設備・インテリア等の設備費用、長期火災保険・保証費用等 – 他金融機関からの住宅関連融資の借換 |
ご融資期間 | – 最長50年(1年単位) – ご融資期間が40年超となる場合は当行所定の条件を満たす必要があります – ご自宅を新たにご購入・建築される場合、最長1年間の元金据置(利息のみ返済)がご利用いただけます |
ご返済方法 | – 毎月のご返済プラン:毎月指定日に元利均等額を指定口座からお引き落とし – ボーナス時のご返済プラン:ボーナス時の増額返済額はお借入れ額の50%以内。増額返済月は「6月・12月」「1月・7月」「2月・8月」から選択可能 |
担保 | – ご融資対象の物件を含む土地・建物に原則として第1順位の抵当権を設定 – 住宅建築資金のみをお借入の場合も、土地・建物の両方に抵当権を設定 |
火災保険 | – 当行の住宅ローンご契約者様限定で、割安な保険料でご提供 |
電子契約サービス | – 電子契約サービスを利用することで、契約書署名・捺印が不要 – 印紙税の納付が不要になります(別途、電子契約サービス取扱手数料がかかります) |
常陽銀行の住宅ローン金利
金利タイプ | 店頭表示金利(年) | 最大割引後適用金利(年) |
---|---|---|
変動金利型 | 2.625% | 0.700%~1.025% |
固定3年 | 2.950% | 1.025%~1.350% |
固定5年 | 3.050% | 1.125%~1.450% |
固定10年 | 3.200% | 1.275%~1.600% |
固定15年 | 3.350% | 1.425%~1.750% |
全期間固定型 | 1.380%~2.080% | 1.380%~2.080% |
常陽銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件
項目 | 内容 |
---|---|
年齢制限 | 満18歳以上66歳未満で、最終ご返済時の年齢が満80歳未満の方 |
収入要件 | ご返済に見合う安定した収入のある方 |
健康状態 | 団体信用生命保険に加入が認められる健康な方(保険料は当行が負担) |
居住地 | 当行営業地盤内(東京都内の一部地域、大阪府を除く)にお住まいの方 |
保証 | 原則として、めぶき信用保証(株)の保証を受けられる方 |
常陽銀行の住宅ローンの諸費用・手数料
費用・手数料項目 | 金額・内容 |
---|---|
印紙税 | 売買契約書や住宅ローン契約書作成時に必要。契約金額に応じて異なります。 |
登録免許税 | 土地・建物の登記時に必要。住宅ローンに関わる抵当権設定登記時も対象です。 |
消費税 | 建物取得時に適用。土地には課税されません。 |
登記手数料 | 登記手続きを司法書士へ依頼した際の報酬。 |
不動産仲介手数料 | 中古住宅購入時、不動産仲介業者への手数料。物件価格の約3%程度が一般的です。 |
火災保険料 | 建物にかける火災保険の保険料。常陽銀行の住宅ローン利用者には団体割引が適用されます。 |
団体信用生命保険料 | 死亡・高度障害時に住宅ローンが全額返済となる保険料。常陽銀行が負担します。 |
保証料 | 保証会社への保証料。一括前払いまたは金利上乗せ(年0.1%~年0.4%)の選択が可能です。 |
銀行事務取扱手数料 | ローン実行時に55,000円(税込)を一括でお支払いいただきます。 |
繰上返済手数料 | 一部繰上返済や全部繰上返済時の手数料。お借入れ条件によって無料となる場合があります。 |
固定金利選択手数料 | お借入れ後に金利を変更する場合、固定金利を選択する都度、6,600円(税込)の手数料がかかります。 |
常陽銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数
事前審査 | 最短当日・3~5営業日 |
---|---|
本審査 | 5~10日程度 |
全体として、事前審査申込み後3週間から1ヶ月程度でお借入れが可能です。
常陽銀行の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
ご相談
資金計画、住宅ローンの商品内容、返済シミュレーション、お手続きの内容・所要時間などについて、お気軽にお問い合わせください。土日も相談できる窓口があります。
- STEP
事前審査お申込み
具体的に購入物件が決まったら、まずはお借入れ可能かどうかの事前審査をお申込みください。
(インターネットと窓口の方法が選べます)
- STEP
当行からのご連絡
審査結果を、電子メールまたはお電話および郵送にてご連絡させていただきます。
- STEP
店舗で正式にお申込み
お申込みは常陽銀行の各店舗窓口やローン専門窓口(ローンプラザ)で受付いたします。(ご本人のご来店が必要です)
- STEP
正式審査
審査の結果によってはご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。
- STEP
ご契約
ご契約、ご返済口座の開設など、お借入れに必要な手続きを行います。
- STEP
お借入れ
ご契約手続き終了後、お借入れとなります。お借入れまでの期間は事前審査申込み後3週間から1ヶ月程度です。(金利はこの時点のものが適用されます。)
常陽銀行の住宅ローンの審査に必要な書類
記入が必要な書類
- 住宅ローン申込書
- 団体信用生命保険申込書兼告知書
ご自身で用意が必要な書類
- 住民票謄本または外国人登録済証明書(原本)
- 印鑑証明書(2通)
- 健康保険証(勤務先確認のため)
給与所得者の方
- 源泉徴収票(会社印のあるもの)
- 所得証明書、市町村民税・都道府県民税特別徴収税額通知書のいずれか
個人事業主の方
- 納税証明書を2期分
- 確定申告書および収支内訳表
公務員だと金利が大幅に引き下げられるプランがある
家を建てた際にローン申し込みをしました。工務店も茨城県の会社にしたため、銀行も地方銀行だと審査が通りやすいと言われ、ちょうど口座も持っており手間が少ないと思い申し込みました。公務員の場合、金利の引き下げが最大幅になると言われたことと、団信など基本的なサポートも整っていたため、そのままそこで決めました。
結果、特に困ったこともなく、たまに用事があって銀行に行けば、丁重な扱いをしていただけるのは気分が良いです。ただ、この銀行に限った事ではありませんが、最近変動金利が上がってきていることは困りごとの為、今後はさらに金利の低いネット銀行への切り替えを検討しています。
茨城県/世帯年収800万(ペアローン)/勤続年数7年/年齢31歳/変動金利/審査時期2016年12月/借入額:4000万円