大東銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?本審査や事前審査に落ちた人の特徴は?

6 min 238 views

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

大東銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?

大東銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。

ポイントまとめ

アンケート結果の借入実績としては、変動金利や固定期間選択型金利などで借入ができており、50〜100万円のその他借入がある方で借入できている事例あり。

借入も30代の方の借入が目立ちました。

審査に通った人の特徴

3500万円借りれた人の特徴
  • 年収は1800万円
  • 個人事業主
  • 勤続年数18年
  • 審査時の年齢は36歳
  • その他の借入100万円
  • 変動金利で借りられている。

参考:個別データ

2200万円借りれた人の特徴
  • 年収は450万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数5年
  • 審査時の年齢は30歳
  • その他の借入50万円
  • 固定期間選択型金利で借りられている。

参考:個別データ

大東銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴

事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴

今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。

本審査で落ちてしまった人の特徴

今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

大東銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件

住宅ローン

項目内容
利用可能な方・お申込時の年齢が満20才以上満80歳未満で、完済時年齢が85才未満の方
・安定した収入が継続して得られる職業・職種の方
・団体信用生命保険に加入できる方
・保証会社(MG保証(株)、東北総合信用保証(株)、全国保証(株)、(株)クレディセゾンのいずれか)の保証を受けられる方

住宅ローン Life

項目内容
利用可能な方・お申込時の年齢が満 20 歳以上満 80 歳未満で、完済時年齢が満 85 歳未満の方
・安定した収入が継続して得られる職業・業種の方
・団体信用生命保険に加入できる方
・当行所定の保証会社(MG保証㈱・㈱クレディセゾン)の保証を受けられる方

フラット35

項目内容
利用可能な方次のお借入条件を全て満たす方
・お申込み時の年齢が満 70 歳未満の方
・完済時年齢満 80 歳未満の方
・日本国籍を有する方または永住許可などを受けている外国人の方
・年収に占める全ての借入金の年間返済額の割合が次の基準の方
前年度年収400万円未満:総返済負担率30%以下
前年度年収400 万円以上:総返済負担率35%以下

大東銀行の住宅ローンの商品概要

住宅ローン

項目内容
資金使途・住宅の新築、増改築資金
・建売住宅・マンションの購入資金、中古住宅の購入資金
・居住用土地の購入資金
・セカンドハウスの購入資金
・他の金融機関の住宅ローン借換
・離婚・相続に伴う自己居住用に必要な住宅資金
借入金額1億5千万円以内(1万円単位)
借入期間50 年以内(元金据置期間含む)
返済方法毎月元利均等返済
※ご融資金の50%以内でボーナスによる6ヵ月毎の増額返済も併用できます。
担保・保証人保証人は原則必要ございません。
ただし、以下の方を連帯保証人とさせていただきます。
・収入(所得)合算者の方
・担保提供者の方
その他審査により条件が付された場合は、連帯保証人が必要となる場合がございます。

ご融資の対象となる土地・建物等に第1順位の抵当権を設定させていただきます。住宅にはご融資金額にかかわりなく、時価相当額の火災保険に加入していただきます。
団体信用生命保険当行が指定する団体信用生命保険にご加入いただきます。
火災保険火災保険にご加入いただきます。
※ご融資時(新築の場合、建物完成時)に火災保険への加入を確認させていただきます。

住宅ローン Life

項目内容
資金使途住宅資金に加えてその他必要資金を一括して借入に含めることが可能です。
・住宅の新築、増改築資金
・建売住宅・マンションの購入資金、中古住宅の購入資金
・居住用土地の購入資金など
・他の金融機関の住宅ローン借換
・住宅ローンに係る諸費用
・その他必要資金(健全な個人消費資金にかぎります)
借入金額1 億 5 千万円以内(1 万円単位)
借入期間50 年以内(元金据置期間含む)
返済方法毎月元利均等返済
※ご融資金の50%以内でボーナスによる6ヵ月毎の増額返済も併用できます。
担保・保証人ご融資対象物件(地上権を含む)に保証会社が原則第一順位で抵当権を設定させていただきます。

保証人は原則不要
※ただし、収入合算者及び物件共有者等を連帯保証人または連帯債務者とさせていただきます。
団体信用生命保険当行が指定する団体信用生命保険にご加入いただきます。
火災保険火災保険にご加入いただきます。
※ご融資時(新築の場合、建物完成時)に火災保険への加入を確認させていただきます。

フラット35

項目内容
資金使途① 新住宅の建設・購入または中古住宅の購入資金およびその諸費用
② 住宅ローンの借換資金およびその諸費用
③ 中古住宅取得資金とそのリフォーム工事資金およびその諸費用
・お申込みご本人又は親族が居住する物件に限る
・セカンドハウスを建設・購入する場合もご利用可能
・土地のみの購入資金はご利用になれません。
借入金額100 万円以上 8,000 万円以下(1 万円単位)
借入期間① 住宅建設・購入の場合
次のいずれか短い年数(1年単位)であること。
・15 年以上 35 年以内(申込人(連帯債務者を含む)の年齢が 60 歳以上の場合は10 年以上)
・完済時の年齢が 80 歳となるまでの年数(借入申込日の年齢で計算)

② 借換資金の場合
次のいずれか短い年数(1年単位)であること。
・35 年から借換の対象となる住宅ローンの借入日からの経過年数(1年未満切り上げ)を減じた期間以内
・完済時の年齢が 80 歳となるまでの年数(借入申込日の年齢で計算)
返済方法・元利均等毎月払いまたは元金均等毎月払いのいずれかをご選択いただけます。
・ご融資額の 40%以内で、6 ヵ月毎のボーナス併用払いもご利用いただけます。
担保・保証人ご融資対象の建物及びその土地に、住宅金融支援機構を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定させていただきます。

保証人は必要ありません。
団体信用生命保険原則、住宅金融支援機構指定の団体信用生命保険をご利用いただきます。
火災保険・火災保険にご加入いただきます。
※ご融資時(新築の場合、建物完成時)に火災保険への加入を確認させていただきます。

大東銀行の住宅ローン金利

住宅ローン

金利タイプ適用金利
変動金利型年0.70%〜年1.55%
固定金利3年年1.00%~年1.85%
固定金利5年年1.30%〜年2.15%
固定金利10年年1.60%〜年2.45%

住宅ローン Life

金利タイプ適用金利
変動金利型年0.90%〜年1.75%
固定金利3年年1.20%~年2.05%
固定金利5年年1.50%~年2.35%
固定金利10年年1.80%~年2.65%

大東銀行の住宅ローンの諸費用・手数料

住宅ローン

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料110,000 円(税込)
繰上返済手数料
(元金の繰上返済金額が 1,000 万円以上)
55,000 円(税込)
繰上返済手数料
(元金の繰上返済金額が 300 万円以上 1,000 万
円未満の場合)
33,000 円(税込)
繰上返済手数料
元金の繰上返済金額が 300 万円未満の場合
11,000 円(税込)
固定金利選択手数料11,000 円(税込)
条件変更手数料22,000 円~55,000 円(税込)

保証料

【一括支払をご選択の場合】
ご融資時に一括して保証会社へお支払いいただきます。

※ご融資金額 100 万円あたりの保証料

借入期間保証料超過保証料
5年1,966 円~24,581 円8,870 円~39,918 円
10年3,705 円~47,902 円15,882 円~71,470 円
15年5,233 円~70,269 円22,427 円~100,923 円
20年6,632 円~91,620 円28,423 円~127,906 円
25年7,891 円~111,904 円33,819 円~152,188 円
30年9,005 円~131,077 円38,594 円~173,677 円
35年9,976 円~149,122 円42,756 円~192,404 円
40年10,811 円~166,029 円46,333 円~208,500 円
45年11,519 円~181,790 円49,369 円~222,161 円
50年12,114 円~196,172 円51,917 円~233,628 円

【分割支払をご選択の場合】
・ご融資利率に保証料率 0.05%~年 1.50%を上乗せしてお支払いいただきます。
・お申込内容によってはご利用いただけない場合があります。

住宅ローン Life

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料165,000 円(税込)
繰上返済手数料
(元金の繰上返済金額が 1,000 万円以上)
55,000 円(税込)
繰上返済手数料
(元金の繰上返済金額が 300 万円以上 1,000 万
円未満の場合)
33,000 円(税込)
繰上返済手数料
元金の繰上返済金額が 300 万円未満の場合
11,000 円(税込)
固定金利選択手数料11,000 円(税込)
条件変更手数料22,000 円~55,000 円(税込)

保証料

【一括支払をご選択の場合】
ご融資時に一括して保証会社へお支払いいただきます。

※ご融資金額 100 万円あたりの保証料

借入期間保証料
5年1,966 円~24,581 円
10年3,705 円~47,902 円
15年5,233 円~70,269 円
20年6,632 円~91,620 円
25年7,891 円~111,904 円
30年9,005 円~131,077 円
35年9,976 円~149,122 円
40年10,811 円~166,029 円
45年11,519 円~181,790 円
50年12,114 円~196,172 円

【分割支払をご選択の場合】
・ご融資利率に保証料率 0.20~年 1.50%を上乗せしてお支払いいただきます。
・お申込内容によってはご利用いただけない場合があります。

フラット35

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料手数料定額タイプ: 55,000 円(税込)
手数料定率タイプ:ご融資金額の 2.2%(税込)
繰上返済手数料なし
保証料なし

大東銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数

事前審査最短当日の回答が可能
本審査約2~3週間ほど

大東銀行の住宅ローンの審査の流れ

  1. STEP

    簡単Web事前審査申込み

    お申込み画面で必要な項目を入力し、事前審査申込みをします。

  2. STEP

    申込みフォームの入力

    簡単Web事前審査申込みフォームよりご入力いただきます。

  3. STEP

    当行からのご連絡

    当行より、簡単WEB事前審査申込みの結果について、ご連絡させていただきます。

  4. STEP

    正式にお申込み

    正式申込の必要書類をご準備いただき、ご来店ください。
    以降の手続きについては、当行窓口にてご案内いたします。

  5. STEP

    審査結果のご通知

    審査結果について、ご通知いたします。

  6. STEP

    住宅ローンのご契約

    ご本人さま・連帯保証人さま(必要な場合)にご来店いただき、ご契約手続きを行っていただきます。
    ご返済用預金口座の開設(取扱店に預金口座をお持ちでない場合)

  7. STEP

    ご融資の実行

    ご指定の当行普通預金口座にご入金させていただきます。

大東銀行の住宅ローンの審査に必要な書類

本人確認書類

書類名詳細
ご本人確認書類運転免許証(表裏) または マイナンバーカード
収入確認資料◾️給与所得者の方
(前年の年収がわかる資料(源泉徴収票または公的所得証明書など))
◾️個人事業主の方
(確定申告書 直近3期分)

※1 収入合算をご希望の場合は、連帯債務者予定者も必要です。
※2 法人代表者等の方は別途、会社の決算書(直近3期分)をご提出いただきます。 ご提出方法については、当行行員よりご連絡いたします。
資金使途確認資料・新規お借入れの方
 見積書、パンフレット、価格表等
・お借換えの方
借換対象ローンの確認資料(返済予定表等)

大東銀行の住宅ローンを利用するデメリットと注意点

大東銀行の住宅ローンで審査に落ちた場合の対処法

住宅ローン審査管理人

住宅ローン審査管理人

住宅ローンの審査事情についてアンケートデータなどを元にリアルな情報を発信していきます。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です