
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
山梨中央銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
山梨中央銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
ポイントまとめ
3000万円以上借入ができている型の特徴で、年収は300〜700万円、勤続年数は10年、年齢も30代という方で固定金利で借りれている事例あり。
審査に通った人の特徴
3500万円借りれた人の特徴
- 年収は700万円
- 大企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は35歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
3000万円借りれた人の特徴
- 年収は300万円
- 小企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借りられている。
参考:個別データ
山梨中央銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
本審査で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
山梨中央銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件
自由設計型住宅ローン(山梨中央保証付)
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | (1)満18歳以上満66歳未満で完済時の年齢が満80歳未満の方 (2)勤続年数が以下を満たす方で、安定した収入が継続して得られる方 給与所得者の方:1年以上(契約・派遣・嘱託社員の方は2年以上) 個人事業者または会社役員(オーナー経営者)の方:3年以上 (3)当行所定の団体信用生命保険(地銀協、地銀協がん、地銀協ダブルサポート)に加入できる方 |
全国保証付自由設計型住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | (1)満18歳以上満65歳未満で完済時の年齢が満80歳未満の方 (2)勤続年数が以下を満たす方で、安定した収入が継続して得られる方 給与所得者の方:1年以上(契約・派遣・嘱託社員の方は2年以上) 個人事業者または会社役員(オーナー経営者)の方:2年以上 (3)安定した収入が継続して得られる方(年収100万円以上の方) (4)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方 |
移住専用住宅ローン(山梨中央保証付)
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | (1)山梨県外から県内への移住を希望される方、またはお申込日から3年以内に山梨県外から山梨県内へ移住された方 (2)満18歳以上満66歳未満で完済時の年齢が満80歳未満の方 (3)安定した収入が継続して得られる方 ※契約社員・派遣社員・嘱託社員の方もお申込みいただけます。 (4)個人事業者または会社役員(オーナー経営者)の方:勤続年数が3年以上 (5)当行所定の団体信用生命保険(地銀協、地銀協がん、地銀協ダブルサポート)に加入できる方(親子連帯債務の場合はお子様が加入できる方) |
移住専用住宅ローン(全国保証付)
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | (1)山梨県外から県内への移住を希望される方、またはお申込日から3年以内に山梨県外から山梨県内へ移住された方 (1)満18歳以上満65歳未満で完済時の年齢が満80歳未満の方 (2)勤続年数が以下を満たす方 給与所得者の方:原則として1年以上(契約・派遣・嘱託社員の方は2年以上) 個人事業者または会社役員(オーナー経営者)の方:2年以上 (3)安定した収入が継続して得られる方(年収100万円以上の方) (4)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方 |
無担保住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 当行で、住宅金融支援機構等公的住宅資金(マイホーム新築融資等、新築住宅取得に係る融資)または有担保住宅ローン(新築・購入資金)を利用されている方で次の条件を満たされる方 (1)満20歳以上満55歳以下で完済時の年齢が満65歳以下の方 ( 2) 住 宅 金 融 支 援 機 構 等 公 的 資 金 ま た は 住 宅 ロ ー ン 借 入 後 1 年 以 内 の 方 (同時借入も可) (3)前年税込年収400万円以上で今後 も安定した収入が継続して見込まれる方 (4)勤続5年以上の給与所得者の方 (5)団体信用生命保険に加入できる方 |
山梨中央銀行の住宅ローンの商品概要
自由設計型住宅ローン(山梨中央保証付)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | (1)住宅の新築・増改築・購入、土地・マンションの購入等住宅関連資金 (2)エアコン、システムキッチン、ユニットバス等の住宅関連設備資金 (3)車庫、外構、門塀、造園等のエクステリア資金 (4)照明器具、家電製品、家具、カーテン等のインテリア資金 (5)住宅取得に伴う諸費用および税金 (登記費用、引越費用、不動産仲介手数料、消費税、登録免許税等) (6)借入に伴う諸費用(事務取扱手数料、火災保険料、担保関係費用) (7)解体工事費、給排水工事費、造成工事費等 (8)他金融機関等からの住宅ローン借り換え資金 |
借入金額 | 30万円以上2億円以内(1万円単位) ただし、審査によってご融資金額に制限があります。 |
借入期間 | 40年以内(原則1年単位) ただし、住宅ローンのお借り換えの場合、お借り換え対象住宅ローンの借入期間により制限されることがあります。 |
返済方法 | ( 1)お借入時に、元利均等毎月返済、元金均等毎月返済、ステージ返済のいずれかの返済方式を選択することができます。(併用は不可) (2)毎月のご返済日は、8日、18日、28日のいずれかの日となります。 ( 3)いずれの返済方式でも、ご融資額の50%を限度として6か月ごとの増額返済も併用できます。 (4)ご返済はご指定の預金口座からの自動引き落としとなります。 ※ ご返済額は、当行ホームページまたは窓口にて試算いたします。 |
担保・保証人 | ( 1)ご融資対象物件(ご融資対象建物の敷地を含みます)に、当行を抵当権者とする原則第1順位の抵当権を設定していただきます。 ( 2)担保となる建物には、火災保険を付保していただきます。保険金額などの条件については窓口までお問い合わせください。 当行および保証会社(山梨中央保証㈱)所定の審査により、別に保証人をお願いする場合があります。 |
団体信用生命保険 | 原則として、当行所定の団体信用生命保険( 「地銀協団信」・「地銀協がん団信」・「地銀協ダブルサポート団信」のいずれか)にご加入いただきます。 「地銀協団信」および「地銀協がん団信」の保険料は当行が負担いたしますが、「地銀協ダブルサポート団信」を選択される場合には、融資金利は年0.1%高くなります。 |
全国保証付自由設計型住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | (1)住宅の新築・増改築・購入、土地・マンションの購入等住宅関連資金 ( 2) 住 宅 に 付 随 す る 電 化 製 品 ( エ ア コ ン 、 シ ス テ ム キ ッ チ ン 、 ユ ニ ッ ト バ ス、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電全般) (3)エクステリア資金(車庫、外構、門塀、造園等) (4)インテリア資金(照明器具、家具、カーテン等) (5)住宅取得に伴う諸費用および税金 (登記費用、引越費用、不動産仲介手数料、消費税、登録免許税等) (6)借入に伴う諸費用(保証料、事務手数料、火災保険、担保関係費用等) (7)解体工事費、給排水工事費、造成工事費等 (8)他金融機関等からの住宅ローン借り換え資金 |
借入金額 | 30万円以上2億円以内(1万円単位) ただし、審査によってご融資金額に制限があります。 |
借入期間 | 40年以内(原則1年単位) ただし、住宅ローンのお借り換えの場合、お借り換え対象住宅ローンの借入期間により制限されることがあります。 |
返済方法 | (1)お借入時に、元利均等毎月返済、元金均等毎月返済のいずれかの返済方式を選択することができます。(併用は不可) (2)毎月のご返済日は、8日、18日、28日のいずれかの日となります。 (3)いずれの返済方式でも、ご融資額の50%を限度として6か月ごとの増額返済も併用できます。 (4)ご返済はご指定の預金口座からの自動引き落としとなります。 |
担保・保証人 | (1)ご融資対象物件(ご融資対象建物の敷地を含みます)に、当行を抵当権者とする原則第1順位の抵当権を設定していただきます。 (2)担保となる建物には、火災保険を付保していただきます。保険金額などの条件については窓口までお問い合わせください。 当行および保証会社(全国保証㈱)所定の審査により、別に保証人をお願いする場合があります。 |
団体信用生命保険 | 原則として、当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます。 「団体信用生命保険 」の保険料は当行が負担いたします。 なお、健康状態や年齢、お借入金額などにより、ご加入いただけない場合がございますのでご了承ください。 |
移住専用住宅ローン(山梨中央保証付)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | (1)住宅の新築・増改築・購入、土地・マンションの購入等住宅関連資金 (2)エアコン、システムキッチン、ユニットバス等の住宅関連設備資金 (3)車庫、外構、門塀、造園等のエクステリア資金 (4)照明器具、家電製品、家具、カーテン等のインテ リア資金 (5)住宅取得に伴う諸費用および税金 (登記費用、引越費用、不動産仲介手数料、消費税、登録免許税等) (6)借入に伴う諸費用(事務取扱手数料、火災保険料、担保関係費用) (7)解体工事費、給排水工事費、造成工事費等 |
借入金額 | 30万円以上2億円以内(1万円単位) ただし、審査によってご融資金額に制限があります。 |
借入期間 | 40年以内(原則1年単位) |
返済方法 | ( 1)お借入時に、元利均等毎月返済、元金均等毎月返済、ステージ返済のいずれかの返済方式を選択することができます。(併用は不可) (2)毎月のご返済日は、8日、18日、28日のいずれかの日となります。 ( 3)いずれの返済方式でも、ご融資額の50%を限度として6か月ごとの増額返済も併用できます。 (4)ご返済はご指定の預金口座からの自動引き落としとなります。 |
担保・保証人 | ( 1)ご融資対象物件(ご融資対象建物の敷地を含みます)に、当行 を抵当権者とする原則第1順位の抵当権を設定していただきます。 ( 2)担保となる建物には、火災保険を付保していただきます。保険金額などの条件については窓口までお問い合わせください。 当行および保証会社(山梨中央保証㈱)所定の審査により、別に保証人をお願いする場合があります。 |
団体信用生命保険 | 原則として、当 行所定の団体信用生命保険( 「地銀協団信 」・「地銀協がん団信」・「地銀協ダブルサポート団信」のいれか)にご加入いただきます。 「地銀協団信」および「地銀協がん団信」の保険料は当行が負担いたしますが、「地銀協ダブルサポート団信」を選択される場合には、融資金利は 年0.1%高くなります。 |
移住専用住宅ローン(全国保証付)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | (1)住宅の新築・増改築・購入、土地・マンションの購入等住宅関連資金 (2)住宅に付随 する電化 製品(エアコン、シ ステ ムキッチン、ユニッ トバ ス、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電全般) (3)エクステリア資金(車庫、外構、門塀、造園等) (4)インテリア資金(照明器具、家具、カーテン等) (5)住宅取得に伴う諸費用および税金 (登記費用、引越費用、不動産仲介手数料、消費税、登録免許税等) (6)借入に伴う諸費用(保証料、事務手数料、火災保険、担保関係費用等) (7)解体工事費、給排水工事費、造成工事費等 (8)他金融機関等からの住宅ローン借り換え資金 <本ローンでご利用いただけないお使いみち> (1)セカンドハウスに係る資金 (2)親族間での売買 (3)不動産取得税、固定資産税、都市計画税 (4)仮住まい家賃 (5)住宅に付随しないインテリア・エクステリア(生活雑貨・噴水等) |
借入金額 | 30万円以上2億円以内(1万円単位) ただし、審査によってご融資金額に制限があります。 |
借入期間 | 40年以内(原則1年単位) |
返済方法 | (1)お借入時に、元利均等毎月返済、元金均等毎月返済のいずれかの返済方式を選択することができます。(併用は不可) (2)毎月のご返済日は、8日、18日、28日のいずれかの日となります。 (3)いずれの返済方式でも、ご融資額の50%を限度として6か月ごとの増額返済も併用できます。 (4)ご返済はご指定の預金口座からの自動引き落としとなります。 |
担保・保証人 | (1)ご融資対象物件(ご融資対象建物の敷地を含みます)に、当行を抵当権者とする原則第1順位の抵当権を設定していただきます。 (2)担保となる建物には、火災保険を付保していただきます。保険金額などの条件については窓口までお問い合わせください。 当行および保 証会社( 全国保証㈱)所定 の審査 により、別に保証人をお願いする場合があります。 |
団体信用生命保険 | 原則として、当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます。 「団体信用生命保険 」の保険料は当行が負担いたします。 なお、健康状態や年齢、お借 入金額などにより、ご加入いただけない場合がございますのでご了承ください。 |
無担保住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | 住宅本体(含む土地)資金 (1)自宅の新築資金 (2)土地付新築住宅の購入資金 (3)新築マンションの購入資金 住宅の新築・購入に伴う諸経費支払資金 |
借入金額 | 住宅本体(含む土地)資金 30万円以上1,000万円以内(1万円単位) 住宅の新築・購入に伴う諸経費支払資金 30万円以上500万円以内(1万円単位) |
借入期間 | 住宅本体(含む土地)資金 1年以上20年以内で併用する 住宅金融支援機構等公的住宅資金の期限以内 (1年単位) 住宅の新築・購入に伴う諸経費支払資金 1年以上10年以内で併用する住宅 金融支援機構等公的住宅資金または住宅ローンの期限以内(1年単位) |
返済方法 | 元利均等毎月返済 (毎月元金とお利息を合わせた一定金額をご返済いただく方法です。) |
担保・保証人 | 必要ありません。 ただし、山梨中央保証(株)の保証が必要です。 (保証料はご融資金利に含まれます。) |
団体信用生命保険 | 原則として、当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます(保険料は当行が負担いたします)。 健康状態や年齢などにより、ご加入いただけない場合がございますのでご了承ください。 |
山梨中央銀行の住宅ローン金利
住宅ローン
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 0.775%~2.625% |
固定金利3年 | ー |
固定金利5年 | ー |
固定金利10年 | 1.450% |
移住専用住宅ローン
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 0.530%~2.625% |
固定金利3年 | ー |
固定金利5年 | ー |
固定金利10年 | 1.450% |
セカンドハウスローン
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 1.125%~2.625% |
証券化住宅ローン
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
9割以下20年以内 | 年 1.450 % |
9割以下21年以上35年以内 | 年 1.840 % |
9割超20年以内 | 年 1.560 % |
9割以下21年以上35年以内 | 年 1.950 % |
無担保住宅ローン
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 3.925% |
借り換え専用無担保住宅ローン
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
固定金利3年 | 4.050% |
固定金利5年 | 4.300% |
固定金利10年 | 4.700% |
山梨中央銀行の住宅ローンの諸費用・手数料
自由設計型住宅ローン・全国保証付自由設計型住宅ローン・移住専用住宅ローン
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
不動産担保取扱手数料 | 保証料型の場合:44,000 円(税込) 手数料型の場合:ご融資金額×2.2%(税込) |
電子契約手数料 | 1,000万円超の場合:11,000円 500万円〜1,000万円以下の場合:11,000円 100万円〜500万円以下の場合:5,500円 100万円以下の場合:1,100円 |
全額繰上返済 | 固定金利期間中:44,000円(税込) 変動金利期間中:33,000円(税込) 他の金融機関へのお借り換えに伴う全額繰上返済: 55,000円(消費税等込) |
一部繰上返済手数料 | 固定金利期間中:22,000円(税込) 変動金利期間中:11,000円(税込) インターネット:無料 |
条件変更手数料 | 11,000円(消費税等込) |
無担保住宅ローン
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
全額繰上返済 | お借入後3年以内:3,300円(税込) お借入後5年以内:2,200円(税込) お借入後7年以内:1,100円(税込) お借入後7年超え:手数料無し |
一部繰上返済手数料 | 3,300円(税込) |
山梨中央銀行の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
仮審査のお申込み
- STEP
当行・保証会社による仮審査結果のご報告
- STEP
本審査のお申込み
- STEP
当行・保証会社による審査結果のご報告
- STEP
ローン契約
- STEP
抵当権の設定
- STEP
ご融資の実行
山梨中央銀行の住宅ローンの審査に必要な書類
本人確認書類
書類名 | 詳細 |
---|---|
ご本人確認書類 | 運転免許証やパスポート(所持人記入欄により住所が確認できるものに限ります)等公的証明書 |
印鑑証明書 3通 | 発行後3か月以内のもの |
健康保険証 | ー |
住民票謄本 1通 |
所得証明書
給与所得者の方
書類名 | 詳細 |
---|---|
源泉徴収票 | ー |
所得証明書 | ー |
個人事業主および確定申告をされている方
書類名 | 詳細 |
---|---|
確定申告書(写)およびその付属書類(写) | 直近2期分 |
納税証明書(その1)(その2)(その3) | 直近2期分 |
法人代表者の方
書類名 | 詳細 |
---|---|
会社決算書(写) | 直近2期分 |
住民税決定通知書等公的所得証明書 | 収入金額の表示のあるもの |
土地付住宅ご購入・マンションご購入
- 売買契約書(写)
- 物件説明書(重要事項説明書・パンフレット等)
- 公図・付近見取図(発行後1か月以内のもの)
- 不動産登記簿謄本(発行後1か月以内のもの)
住宅ご新築・リフォーム
- 工事請負契約書(写)
- 建築確認通知書(写)
- 公図・付近見取図(発行後1か月以内のもの)
- 不動産登記簿謄本(発行後1か月以内のもの))
土地ご購入
- 売買契約書(写)
- 物件説明書(重要事項説明書・パンフレット等)
- 公図・付近見取図(発行後1か月以内のもの)
- 不動産登記簿謄本(発行後1か月以内のもの)
- 現在お借入中の住宅ローン償還予定表(写)(※お借り換えを希望されているお客さま)
- 現在お借入中の住宅ローン残高証明書、または住宅ローンを返済されている通帳(写)過去1年分