
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
山口銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
山口銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
年収950万円でその他の借入が1000万円あるケースで5000万円の借入実績あり。
審査に通った人の特徴
- 年収は950万円
- 中企業従業員
- 勤続年数12年
- 審査時の年齢は38歳
- その他の借入1000万円
- 固定期間選択型金利で借りられている
参考:個別データ
- 年収は700万円
- 大企業従業員
- 勤続年数31年
- 審査時の年齢は49歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借りられている
参考:個別データ
山口銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
本審査で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
山口銀行の住宅ローンの口コミ・評判
総合評価:★★★★☆(4/5) | |
---|---|
商品・サービス内容 | ★★★★☆(4/5) |
カスタマー・サービスに関する評価 | ★★★★☆(4/5) |
口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。
実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。
各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。
近隣の銀行の中では山口銀行の金利が低いという点で評価が高かったようです。また、団信などのプランも充実しておりご自身の要望に合ったプランも選びやすいという点もおすすめ。やや説明などわかりにくかったという声もありました。
山口銀行の住宅ローンのメリット・デメリット
- 近隣の銀行の中では金利が低かった
- 団信のプランが充実している
- 説明などややわかりにくい点などもあった
山口銀行の住宅ローンのメリット
近隣の銀行の中では金利が低く団信のプランが充実してて選びやすいというメリットもあります。
山口銀行の住宅ローンのデメリット
担当者のサポートや説明がややわかりにくいなどの点でデメリットと感じている方もいました。
山口銀行の住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧
ろうきんや農協などと比べ金利が低かった
数ある銀行から山口銀行を選んだ理由はやはり山口県では1番大きい銀行だろうと思ったからです。銀行の知名度等もやはり選ぶ基準に入ると思います。他にはろうきんや農協などの選択肢もありましたが、金利は山口銀行がダントツで安かったので山口銀行を選びました。逆に金利が高かったのはろうきんですね。担当者のサポートなどは少し説明がわかりにくいなど残念な点は多々ありましたが、ここでも金利の低さで選んでいるので我慢できる程度でした。
山口県/年収600万円/勤続年数14年/年齢32歳/変動金利/審査時期2020年8月頃/借入額:3200万円(その他150万円の借入あり)
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
山口銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件
YCG住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 次の条件をすべて満たす個人で、保証会社の保証が得られる方 (1)申込時年齢が満18歳以上70歳以下(完済時年齢満81歳以下)の方 (2)年収(所得額)が200万円以上の方 (3)個人事業主、法人代表者・役員の方:営業年数が2年以上ある方 (4)継続して安定した収入がある方 (5)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方 |
YCG住宅ローン(融資手数料型)
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | ・申込時年齢が満20歳以上56歳以下(完済時年齢が満81歳以下)の方 ・年収が500万円以上の方(自営業の方は、申告所得金額が500万円以上の方) ※連帯債務で取組む場合は、前年の合算年収が700万円以上必要です ・返済用口座に給与振込の指定があること(または新たに指定) ・返済用口座に「ミニカードローン」(貸越契約額30万円以上)をセット、もしくはワイエムカード(ワイエムデビットJCB含む)のご契約があること |
山口銀行の住宅ローンの商品概要
YCG住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | (1)マイホームの購入・建築資金(投資用物件・事業用物件および店舗・事務所併用住宅は除きます) (2)マイホーム建築のための土地購入資金(原則、1年以内に居住用住宅の建設予定がある場合に限ります) (3)マイホームの増改築資金 (4)マイホームの購入・建築・増改築等の付帯工事費および諸費用等(資金使途が確認できるもので保証会社が認めたものに限ります) ①付帯工事費の範囲 ⅰ)外構、外柵、門扉、造園、車庫、物置、電気・下水道・ガス工事、内装・外装工事等の家周り費用等 ⅱ)クローゼット、システムキッチン、作り付け家具、照明、カーテン、空調機器、エコ関連設備等インテリア・エクステリア等の購入・取り付け費用等 ⅲ)太陽光発電設備設置費用(居住用建物と一体となった場合に限ります)、蓄電池設備設置工事費用 ②諸費用の範囲 建物解体費用、地盤調査費、地盤改良費・土地造成費、登記費用、本ローン保証料、事務手数料、火災・家財・地震保険料、仲介手数料等 (5)親または妻子が居住するための住宅購入・建築・増改築資金(本人が単身赴任の場合は、ご家族が居住されていることが条件となります) (6)他金融機関の高金利住宅ローンの借換え資金およびその諸費用ご返済実績2年以上あり、過去1年以内にお借換対象の住宅ローンおよび当行での他のお借入れに1か月超の延滞がない場合に限ります |
借入金額 | 100万円以上1億円以内(10万円単位) ○ 借換えの場合は、「既存借入残高+諸費用の範囲内」かつ1億円以内が上限となります。ただし、当初借入金額の範囲内となります。 ○ 増改築資金を伴う中古住宅購入の場合は、「中古住宅購入資金+増改築資金+諸費用の範囲内」が上限となります。 ○ 増改築資金を伴う借換えの場合は、「既存借入残高+増改築資金+諸費用の範囲内」が上限となります。 |
借入期間 | 1年以上50年以内(6か月単位) ○ 段階金利型の場合は、「10年超35年以内」に限ります。 |
返済方法 | 利息も含めて毎月均等にご返済いただく、元利均等月賦返済です。 融資金額の50%以内(10万円単位)で半年毎の増額返済も可能です。 |
担保・保証人 | 融資対象物件および敷地に対し、当行が第1順位の抵当権を設定します。 ただし、公的融資がある場合は、第2順位で抵当権を設定いたします。 保証人は不要です。ただし、所得合算者、担保提供者は連帯保証人となっていただきます。 また、審査の結果、別途連帯保証人が必要となる場合があります。 |
火災保険 | 担保物件に建物時価相当額に見合う火災保険に加入していただきます。 |
YCG住宅ローン(融資手数料型)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | (1)マイホームの購入・建築資金(投資用物件・事業用物件および店舗・事務所併用住宅、住宅に設置する太陽光発電設備の出力数が10kwh以上の住宅は除きます。) (2)マイホーム建築のための土地購入資金(原則、1年以内に居住用住宅の建設予定がある場合に限ります) (3)マイホームの増改築資金 (4)マイホームの購入・建築・増改築等の付帯工事費および諸費用等(資金使途が確認できるもので保証会社が認めたものに限ります) ①付帯工事費の範囲 ⅰ)外構、外柵、門扉、造園、車庫、物置、電気・下水道・ガス工事、内装・外装工事等の家周り費用等 ⅱ)クローゼット、システムキッチン、作り付け家具、照明、カーテン、空調機器、エコ関連設備等インテリア・エクステリア等の購入・取り付け費用等 ⅲ)太陽光発電設備設置費用(居住用建物と一体となった場合に限ります)、蓄電池設備設置工事費用 ②諸費用の範囲 建物解体費用、地盤調査費、地盤改良費・土地造成費、登記費用、本ローン保証料、事務手数料、火災・家財・地震保険料、仲介手数料等 (5)親または妻子が居住するための住宅購入・建築資金(本人が単身赴任の場合は、ご家族が居住されていることが条件となります) (6)他金融機関の高金利住宅ローンの借換え資金およびその諸費用 ご返済実績2年以上あり、過去1年以内にお借換対象の住宅ローンおよび当行での他のお借入れに1か月超の延滞がない場合に限ります |
借入金額 | 500万円以上1億円以内(10万円単位) ○ 増改築資金を伴う中古住宅購入の場合は、「中古住宅購入資金+増改築資金+諸費用の範囲内」が上限となります。 |
借入期間 | 1年以上50年以内(6か月単位) |
返済方法 | ○利息も含めて毎月均等にご返済いただく、元利均等月賦返済です。 ○融資金額の50%以内(10万円単位)で、6ヵ月毎の増額返済も可能です。 |
担保・保証人 | ご融資対象物件および敷地に対し、当行が第1順位の抵当権を設定します。 ただし、公的融資がある場合は、第2順位で抵当権を設定いたします。 ※抵当権設定・抹消に関する費用は、お客様負担いただきます。 不要です。ただし、所得合算者、担保提供者は連帯保証人となっていただきます。 また、審査の結果、別途連帯保証人が必要となる場合があります。 |
火災保険 | 担保物件に建物時価相当額に見合う火災保険に加入していただきます。 |
山口銀行の住宅ローン金利
基準金利
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 年2.475% |
固定金利 | 年4.200% |
双方向金利選択型
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
変動金利型 | 年2.475% |
固定金利3年 | 年3.000% |
固定金利5年 | 年3.100% |
固定金利10年 | 年3.500% |
フラット35
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
通常方式(返済期間20年以下) | 融資率9割以下:年1.690% 融資率9割超え:年1.800% |
通常方式(返済期間21年以上) | 融資率9割以下:年2.080% 融資率9割超え:年2.190% |
手数料方式(返済期間20年以下) | 融資率9割以下:年1.470% 融資率9割超え:年1.580% |
手数料方式(返済期間21年以上) | 融資率9割以下:年1.860% 融資率9割超え:年1.970% |
山口銀行の住宅ローンの諸費用・手数料
YCG住宅ローン
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
事務取扱手数料 | 55,000円(うち消費税等5,000円) 複数債務の場合は、合計で77,000円 |
金利選択手数料 | 5,500円(うち消費税等500円) |
全額繰上返済手数料 | 11,000円(うち消費税等1,000円) 固定金利適用期間中の場合:55,000円(うち消費税等5,000円) |
一部繰上返済手数料 | 11,000円(うち消費税等1,000円) 固定金利適用期間中の場合:55,000円(うち消費税等5,000円) |
金利変動区分変更 | 11,000円(うち消費税等1,000円) |
返済条件変更 | 5,500円(うち消費税等 500円) |
保証料
保証料の支払方法には「一括前払い方式」と「金利上乗せ方式」があります。
ただし、「一括前払い方式」は、保証料率年0.2%以上、かつご融資期間が35年以内の
場合にご利用いただけます。
一括前払い方式
お借入時にお客さまから保証会社へご融資期間分を一括してお支払いいただく方式
(お支払い例) ご融資金額1,000万円、保証料率 年0.2%の場合
借入期間 | 保証料 |
---|---|
10年 | 89,130円 |
15年 | 126,970円 |
20年 | 160,940円 |
25年 | 191,320円 |
30年 | 218,380円 |
35年 | 242,390円 |
金利上乗せ方式
お客さまから銀行へお支払いいただく金利の中から銀行が保証会社へ支払う方式
ご融資利率が「一括前払い方式」に比べ保証料率相当分高くなります。
YCG住宅ローン(融資手数料型)
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
事務取扱手数料 | ご融資金額に対し2.20%(消費税込) |
全額繰上返済手数料 | 11,000円(うち消費税等1,000円) |
一部繰上返済手数料 | 11,000円(うち消費税等1,000円) |
返済条件変更 | 5,500円(うち消費税等 500円) |
山口銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数
事前審査 | 原則として翌営業日 |
---|---|
本審査 | 1週間程度 |
その他のインターネットでお申込みができるローン商品については4~5日程度でご連絡いたします。
なお、お申込内容に不備がある場合等は、通常よりも審査結果のご連絡に日数をいただくことがありますので、ご了承ください。
山口銀行の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
ご相談・お問合せ
住宅購入にかかるご相談やお問合せを承ります。
お客さまのご都合に合わせてご予約いただけます。 - STEP
仮審査のお申込み
ご購入になりたい物件がお決まりになりましたら、まずはお借入可能かどうかの審査を
お申込みください。 - STEP
仮審査結果のご案内
ご希望のお借入金額・返済期間、対象物件の担保評価等について審査を行います。
電子メール、電話または郵送にて審査結果をご連絡いたします。 - STEP
本審査のお申込み
ご提出いただいた書類をもとに、当行ならびに当行所定の保証会社において審査をいたします。
お申込みは、窓口またはインターネットにて受付いたします。
お申込みに必要な書類や実印等をご用意ください。 - STEP
本審査結果のご案内
当行所定の保証会社による保証の審査を行います。
- STEP
住宅ローンご契約のお手続き
山口銀行の各店または住宅ローン窓口にてお手続きいたします。
ご本人さま(連帯債務者さま、連帯保証人さま)にご来店いただき、金銭消費貸借契約の他、ご融資実行のための諸手続きを行います。 - STEP
ご融資の実行
ご契約に基づき、ご融資を実行いたします。
ご指定のお取引口座にご入金後、支払先等へのお振込みをさせていただきます。
山口銀行の住宅ローンの審査に必要な書類
仮審査に必要なもの
書類名 | 詳細 |
---|---|
本人確認書類(表・裏) | 例:運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード |
所得を証明する書類 | [給与所得者の場合] ・源泉徴収票または公的証明書 [会社役員の場合] ・源泉徴収票(3期分)または公的証明書(3期分) ※確定申告されている場合は、確定申告書(3期分) ・会社の決算書(3期分) [自営業者の場合] ・確定申告書(3期分) |
その他の書類 | ・物件地図 ・資金計画書 ・(お借換えの場合)返済明細表 |
本審査に必要なもの
書類名 | 詳細 |
---|---|
所得を証明する書類 | [給与所得者の場合] ・公的証明書 [会社役員の場合] ・公的証明書(3期分) ・(確定申告されている場合)納税証明書(その1・その2) [自営業者の場合] ・納税証明書3年分(その1・その2) |
物件に関する書類 | ・土地・建物登記簿謄本(発行後1カ月以内のもの) ・売買契約書・建築工事請負契約書・見積書 ・重要事項説明書 ・建築確認通知書 ・公図および実測図 ・建物平面図、配置図、間取り図 |
その他の書類 | ・印鑑証明書 ・住民票謄本(ご家族全員が記載されているもの) ・(お借換えの場合)お借換残高および直近1年間の返済履歴が確認できる資料(返済予定表、返済用通帳写し等) |
団信などの保障のプランが充実している
住宅ローンを利用する際、万が一の備えとして疾病保障に加入するケースは少なくありません。山口銀行では、一般団信以外にも就業不能保障特約付団体信用生命保険、がん診断保険金特約付団体信用生命保険、3大疾病保障特約付団体信用生命保険、八大疾病保障特約付団体信用生命保険、夫婦連生団体信用生命保険といった一般団信以外の保険がラインナップされています。デメリットとしては、別途保証料を保証会社に支払う必要があります。
福岡県/年収350万円/勤続年数23年/年齢35歳/固定金利/審査時期2022年4月/借入額:2000万円