
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
北海道ろうきん(北海道労働金庫)住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
借り入れ実績として、年収が300万円〜600万円の幅の方で、勤続年数も5年〜19年のと幅が広い。変動金利、固定金利双方での借入事例あり。
審査に通った人の特徴
- 年収は300万円
- 中企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は49歳
- ローン以外の借入額はなし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収は300万円
- 大企業従業員
- 勤続年数19年
- 審査時の年齢は39歳
- ローン以外の借入額はなし
- 固定期間選択型金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収は420万円
- 中企業従業員
- 勤続年数7年
- 審査時の年齢は35歳
- ローン以外の借入額はなし
- 固定金利で借りることができている
参考:個別データ
- 年収は600万円
- 小企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は30歳
- ローン以外の借入額はなし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
本審査で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの口コミ・評判
総合評価:★★★★☆(4/5) | |
---|---|
商品・サービス内容 | ★★★★☆(3/5) |
カスタマー・サービスに関する評価 | ★★★★☆(4/5) |
口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。
実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。
各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。
勤務先の給与口座に指定されていたり、財形貯蓄などで北海道ろうきんの取引がある場合は住宅ローンの金利優遇などもあるので、金利優遇を受けられる条件がある場合はおすすめです。ただ、他行でも金利が低いケースもあるのでご自身の希望条件で他行と金利比較する事もおすすめです。
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンのメリット・デメリット
- 北海道ろうきんを導入している勤務先の場合で金利優遇もある
- 財形貯蓄での取引で優遇などもある
- 他行で金利条件がいいケースもある
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンのメリット
勤務先の給与口座に指定されていたり、財形貯蓄などの取引がある場合に金利優遇などもあります。優遇の受けられる条件が揃う方についてはおすすめです。
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンのデメリット
条件面や内容によっては他行の方が金利が安いケースもあるので、ご自身の条件や要望別に金利を比較してみるといいでしょう。
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの口コミ一覧
勤務先で金利優遇があったが、他行の金利条件が良かったものも
基本的に住宅メーカーから勧められて、借入しました。会社の関係で金利の優遇があったのも決め手になりました。ただとりあえず借入できたらいいと思い借りたので団体信用生命保険の内容や火災保険の内容をほぼ確認しないで、勢いで契約してしまい。何年かたって他の銀行の条件の方が良い場合がある事を知り、借換も検討はしましたが、手続きが面倒で断念し今に至ります。これから住宅を建てられる方でローンを組む方は長い返済期間になるので、勢いだけでなく細かな部分も確認のうえで組まれた方が良いと思います。
北海道/年収500万円/勤続年数10年/年齢30歳/変動金利/審査時期2007年12月頃/借入額:2500万円
元々取引のあった北海道銀行での借り入れで契約がスムーズだった
財形貯蓄等で以前から取引のあった銀行だったので、住宅ローン申し込みの際に一番に思いついた。担当者も以前から面識があったので、スムーズに相談することができた。手続きも親身になって対応してくれて、簡単に済ませることができた。これまでも取引があったので、いろいろな面で優遇してくれたところが良かった。毎月の給料の振込先にもなっていたので、ローンの引き落としもスムーズだった。長い付き合いとなったので、その後の自動車ローンを組む際にも協力的で相談にのってくれた。
北海道/年収500万円/勤続年数25年/年齢47歳/固定金利/審査時期2010年4月頃/借入額:700万円
金利については他行とさほど差はない
全体的に好印象だったのですが銀行側のミスで書類に不備がありました。
たった一文字直すだけなのに夫婦揃って銀行に出向かわなくてはならなくなったため評価を下げました。
金利については他の銀行とほぼ同じくらいかと思います。
北海道/年収450万円/勤続年数5年/年齢26歳/固定期間選択型金利/審査時期2024年5月頃/借入額:4000万円
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの審査基準・借入要件
ろうきん住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | ◇ ろうきん会員の組合員の方、生協組合員の方、「ろうきんクラブアソシエール」に加入できる方。 ◇ 原則、最終ご返済年齢が満 81 歳未満の方。 ◇ 勤続年数が原則1年以上の方。 ◇ ご返済に見合う安定した収入のある方で、前年年収が 150 万円以上の方。 |
※住きっと!500も同様
無担保住宅ローン・無担保借換住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | ◇ ろうきん会員の組合員の方、生協組合員の方、「ろうきんクラブアソシエール」に加入できる方。 ◇ 最終ご返済年齢が満 76 歳未満の方。 ◇ 勤続年数が原則1年以上の方。 ◇ ご返済に見合う安定した収入のある方で、前年年収が 150 万円以上の方。 |
フラット35
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | ご本人が所有及び居住するための住宅を建設・購入される方 ※親族の居住も可 お申込時の年齢が満70歳未満の方で、完済時の年齢が満80歳未満の方 道内居住の勤労者(給与所得者)の方 ご返済に見合う安定した年収のある方以下 |
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの商品概要
ろうきん住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ① 申込人または親族の居住用に関する住宅の購入・新築・増改築・土地購入資金。 ② 上記①に付随する従物・附属物(車庫・塀・物置)等または物件取得に関する諸費用。 ③ 増額借換、および上記①の資金使途として利用した金融機関・クレジット等からの借換資金。 ④ 上記①~③と同時に購入する住宅設備・家具等費用。 ※ 全期間固定金利型は、土地のみの購入資金にはご利用いただけません。 |
借入金額 | 最高1億円以内 |
借入期間 | 最長40年以内 |
返済方法 | 元利均等返済(ボーナス返済併用可)となります。 |
担保・保証人 | 原則、目的となった物件に第1順位で抵当権を設定していただきます。 |
団体信用生命保険 | ◇ ご融資残高の範囲内で「ろうきん団信」、「がん団信」、「就業不能保障団信」、「オールマイティ保障型団信」の何れかを付保することができます。 ◇ 健康上の理由により「ろうきん団信」が引受不可となった方は、「引受緩和団信」にご加入いただける場合があります。 |
火災保険 | 建物を取得した際は火災保険にご加入いただきます。 |
ろうきん住宅ローン(住きっと!500)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ① 申込人または親族の居住用に関する住宅の購入・新築・増改築・土地購入資金。 ② 上記①に付随する従物・附属物(車庫・塀・物置)等または物件取得に関する諸費用。 ③ 増額借換、および上記①の資金使途として利用した金融機関・クレジット等からの借換資金。 ④ 上記①~③と同時に購入する住宅設備・家具等費用。 ※ 全期間固定金利型は、土地のみの購入資金にはご利用いただけません。 ⑤ 上記の資金使途に加え、最高 500 万円の範囲内で、ア.自動車・教育・冠婚葬祭・医療費等の生活維持向上に伴う新規資金、イ.当庫および他金融機関等で既に利用中の無担保ローン・カードローンなどの借換資金、ウ.住まいに関連する家電費用。 ※ 借換対象とするローンは、本人および連帯債務者が利用中のものに限ります。 ※ 当庫既往債務のうち、負債整理融資、おまとめローン等の借換関連融資、継続支援融資、かんたんローン、ロウキングは借換対象外商品となります。 |
※上記以外は、ろうきん住宅ローンと同様
無担保住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ① 申込人または親族の方の居住用に供する住宅購入・新築・土地の購入。 ② 申込人または親族の方の居住用に供する建物の増改築、修繕・模様替えおよび従物・附属物等に要する資金。 ③ 当庫既往債務の増額借換、および上記①の資金使途として利用した金融機関・クレジット等からの借換資金。 ④ 上記①~③と同時に購入する住まいに関連する物品費用(家具・家電・照明器具等)。 ⑤ 住宅売却に伴う当庫既往住宅ローンの借換資金(売却損が発生した場合に限る)。 ⑥ 申込人または親族の方の所有する空き家解体および関連諸費用 |
借入金額 | 2,000 万円以内。(保証機関により異なります。) |
借入期間 | 25 年以内。(保証機関により異なります。) |
返済方法 | 元利均等返済(ボーナス返済併用可)となります |
担保・保証人 | 原則不要ですが、審査等により必要となる場合があります。 |
団体信用生命保険 | 保証機関が(一社)日本労働者信用基金協会、または(一財)北海道勤労者信用基金協会の場合、ご融資残高の範囲内で「ろうきん団信」または「がん団信」を付保することができます。 |
無担保借換住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ◇「『借入申込人または親族の方が居住用』かつ『借入申込人の所有』する住宅」に関わるご本人名義の他行住宅ローン借換資金および抵当権抹消費用等諸費用。 ※ 本制度により他金融機関等住宅関連資金(共済を除く)を一本化することを条件とします。 |
借入金額 | 2,000 万円以内。 |
借入期間 | 25 年以内。 |
返済方法 | 元利均等返済(ボーナス返済併用可)となります |
担保・保証人 | 原則不要ですが、審査等により必要となる場合があります。 |
団体信用生命保険 | ◇ ご融資残高の範囲内で「ろうきん団信」、「がん団信」、「就業不能保障団信」、「オールマイティ保障型団信」の何れかを付保することができます。 ◇ 健康上の理由により「ろうきん団信」が引受不可となった方は、「引受緩和団信」にご加入いただける場合があります。 |
フラット35
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | 新築住宅の建設・購入、中古住宅の購入、新築・中古マンションの購入、他金融機関でお借入中の住宅ローンの借換資金にご利用いただけます。なお、中古住宅・中古マンションには築年数の要件はありません。 また、中古住宅の購入時には、併せて行うリフォーム工事資金も対象となります【リフォーム一体型】。 |
借入金額 | 100万円以上8,000万円以下 土地取得資金を含め所要資金の100%までご融資可能です。 |
借入期間 | 15年以上35年以下(1年単位) |
返済方法 | 元利均等払または元金均等払 ボーナス払併用可(ボーナス払分は、ご融資額の40%以内) |
担保・保証人 | ご融資対象となる住宅及びその敷地に、住宅金融支援機構を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。 |
団体信用生命保険 | 加入は任意ですが、万一のため住宅金融支援機構団信のご加入をご検討下さい。 |
火災保険 | ご融資対象となる住宅に火災保険を付保いただきます。 |
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローン金利
住宅ローン・住宅ローン住きっと!500
金利タイプ | 最大引下げ後金利 | 住きっと!500適用金利 |
---|---|---|
変動金利型 | 年2.825% | 年2.925% |
固定金利型3年物(定額型) | 0.700~0.750% | 0.800~0.850% |
固定金利型3年物(定率型) | 0.350~0.400% | 0.450~0.500% |
固定金利型5年 | 年1.050% | 年1.150% |
固定金利型7年 | 年1.100% | 年1.200% |
固定金利型10年 | 年1.300% | 年1.400% |
固定金利型15年 | 年5.600% | 年5.700% |
全期間固定金利型30年以内 | 年1.950% | 年2.050% |
全期間固定金利型30年超40年以内 | 年2.050% | 年2.150% |
無担保住宅ローン
金利タイプ | ろうきん会員の方 【日本労信協保証】 | 個人会員・生協組合員・ 一般勤労者の方 【北海道労信協保証】 |
---|---|---|
変動金利型 | 年2.550% | 年2.650% |
固定金利型 | 年3.350% | 年3.450% |
金利タイプ | ろうきん会員の方 【三井住友カード保証】 | 個人会員・生協組合員・ 一般勤労者の方 【三井住友カード保証】 |
---|---|---|
変動金利型 | 3.950%~4.350% | 3.950%~4.350% |
固定金利型 | 4.750%~5.150% | 4.750%~5.150% |
無担保借換住宅ローン
金利タイプ | ろうきん会員の方 最大引下げ後金利 | 個人会員・生協組合員・ 一般勤労者の方 最大引下げ後金利 |
---|---|---|
固定金利型3年 | 1.400% | 1.400%~1.450% |
固定金利型5年 | 1.750% | 1.750% |
固定金利型7年 | 1.800% | 1.800% |
固定金利型10年 | 2.000% | 2.000% |
フラット35(定額型)
区分 | 適用金利 |
---|---|
融資率9割以内 20年以下 | 1.720% |
融資率9割以内 21年以上35年以内 | 2.110% |
融資率9割超 20年以下 | 1.830% |
融資率9割超 21年以上35年以内 | 2.220% |
フラット35(定率型)
区分 | 適用金利 |
---|---|
融資率9割以内 20年以下 | 1.470% |
融資率9割以内 21年以上35年以内 | 1.860% |
融資率9割超 20年以下 | 1.580% |
融資率9割超 21年以上35年以内 | 1.970% |
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの諸費用・手数料
ろうきん住宅ローン
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
取扱手数料 | 全期間固定金利型:49,500円 変動金利型・固定金利特約型で資金使途が借換資金の場合:49,500円 ろうきん住宅ローン~すまいる上手 :ご融資額×2.20% |
固定金利期間特約型再特約手数料 | 5,500円 |
※住きっと!500も同様
フラット35
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
取扱手数料 | 定額型:49,500円(消費税込み) 定率型:融資額×2.20%(消費税込み) |
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの審査期間・日数
事前審査 | 申し込み内容確認後、原則5営業日程度 |
---|
仮申込みが承認となった場合は、本申込みに係るお手続きの流れなどについて、営業店からご案内いたします。
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
インターネットで仮審査申込
ガイダンスにしたがって必要事項をご入力ください。
- STEP
お申込内容(ご本人確認含む)および同意書の内容確認
お申込みの内容をご本人に電話でお問い合わせさせていただくとともに、同意事項の内容について説明させていただきますので、あらかじめご了承ください。
- STEP
仮審査後のご連絡
ご購入される物件が決まったら、必要書類をご提出いただき最終の審査をさせていただきます。
- STEP
本申込み・結果のご連絡
正式なお申込手続き・お申込書類(本審査)についてご案内いたします。 仮審査の結果、ご希望に添いかねる場合もございます。
- STEP
正式なお申込手続き
本審査のお申込みにあたっては、必要書類等をご持参のうえ、ろうきん本支店窓口までご本人さまがご来店ください。
北海道ろうきん(北海道労働金庫)の住宅ローンの審査に必要な書類
書類 | 詳細 |
---|---|
ローン借入申込書 | 個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意書 |
ご本人様を確認できるもの | 運転免許証、パスポート、個人番号カード 等 |
収入確認資料 | 給与証明書、源泉徴収票、住民税決定通知書、課税証明書 等 |
健康保険証 | ー |
団体信用生命保険申込書兼告知書 | ー |
建物に関する書類
書類 | 詳細 |
---|---|
明細地図 | ー |
登記事項証明書 | (全部事項)(登記簿謄本) |
建築確認済証・建築確認申請書 | 平面図添付 |
売買契約書 | 重要事項説明書添付 (マンション購入・土地購入の場合) |
請負契約書・見積書 | (自己所有地上の新築または増改築の場合) |
土地公図・土地の図面 | 求積図のある敷地配置図または測量図 |
分譲案内(パンフレット)・価格表 | ー |
融資決定後に必要な書類
書類 | 詳細 |
---|---|
金銭消費貸借契約書(ろうきんローン契約書) 抵当権設定契約証書 | ー |
登記取次依頼書、委任状、領収書、振込依頼書 | ー |
印鑑証明書(2通)、住民票(1通・新住所のもの) | ー |
収入印紙 | ー |
登記済証(権利証)・登録識別情報通知書 | ー |
金融タイプによって必要な書類
書類 | 詳細 |
---|---|
適用金利に関する特約書 | 変動金利型 |
借入利率および返済方法等に関する特約書 | 固定金利特約型・上限金利特約型 |
給与口座をろうきんにするなどの条件付きで希望額を借入できた
会社が北海道労働金庫を推奨しており会社の会議等にもろうきんの担当者がパンフレットを配布したり、挨拶をして頂いていたので信頼しており、他の銀行よりも金額的に融資が受けやすかったです。
融資確定まで2〜3回ローンプラザに足を運びましたが、親切丁寧にわかりやすく説明して下さり様々なプランがありましたが、自分に合った最適なプランを提案して頂き固定金利の40年フルローンを選択しました。
ただ、給与口座をろうきんにすることと財形貯蓄をすることが条件でした。
私の年収で希望金額の貸付をして下さる銀行はあまりないので、融資して頂けて良かったです。
北海道/年収350万円/勤続年数10年/年齢30歳/固定金利/審査時期2021年5月/借入額:3600万円