百五銀行の住宅ローンの審査は厳しい?本審査や事前審査に落ちた人の特徴は?

9 min 717 views

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

百五銀行の住宅ローンの審査は厳しい?

百五銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。

ポイントまとめ
  • 4200万〜5000万の借入ができている方は年収520〜700万円で勤続年数5〜7年の方が変動金利で借入実績あり
  • 3000万〜3500万の借入ができている方は年収400〜700万円で勤続年数10年以上の方が変動金利で借入実績あり
  • 全体的に変動金利で借入ができている方の割合が多い

4,000万円の借入審査に通った人の確率

5000万円借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数7年
  • 審査時の年齢は29歳
  • ローン以外の借入額は5万円以下
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

5000万円借りれた人の特徴
  • 年収は450万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数5年
  • 審査時の年齢は27歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

4200万円借りれた人の特徴
  • 年収は520万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数5年
  • 審査時の年齢は39歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

3,000万円〜3500万円の借入審査に通った人の確率

3500万円借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 公務員
  • 勤続年数13年
  • 審査時の年齢は36歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

3200万円借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数10年
  • 審査時の年齢は33歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

3080万円借りれた人の特徴
  • 年収は610万円
  • 公務員
  • 勤続年数3年
  • 審査時の年齢は45歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

3000万円借りれた人の特徴
  • 年収は600万円
  • 公務員
  • 勤続年数16年
  • 審査時の年齢は41歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

3000万円借りれた人の特徴
  • 年収は500万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数1年
  • 審査時の年齢は35歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

〜3000万円の借入審査に通った人の確率

2800万円借りれた人の特徴
  • 年収は600万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数3年
  • 審査時の年齢は40歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

2400万円借りれた人の特徴
  • 年収は650万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数7年
  • 審査時の年齢は33歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 固定金利で借りることができている

参考:個別データ

2000万円借りれた人の特徴
  • 年収は650万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数9年
  • 審査時の年齢は29歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

2000万円借りれた人の特徴
  • 年収は600万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数17年
  • 審査時の年齢は40歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

1650万円借りれた人の特徴
  • 年収は800万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数23年
  • 審査時の年齢は45歳
  • ローン以外の借入額100万円
  • 変動金利で借りることができている

参考:個別データ

1000万円借りれた人の特徴
  • 年収は700万円
  • 大企業従業員
  • 勤続年数5年
  • 審査時の年齢は30歳
  • ローン以外の借入額100万円
  • 固定金利で借りることができている

参考:個別データ

1000万円借りれた人の特徴
  • 年収は800万円
  • 公務員
  • 勤続年数13年
  • 審査時の年齢は38歳
  • ローン以外の借入額なし
  • 固定金利で借りることができている

参考:個別データ

百五銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴

今回のアンケートでは審査落ちした方の事例はありませんでした。

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

百五銀行の住宅ローンの口コミ・評判

総合評価:★★★☆(3.5/5)
商品・サービス内容★★★☆(3/5)
カスタマー・サービスに関する評価★★★★(4/5)
集計期間:2025年2月・集計データ

口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。

実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。

各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。

百五銀行の住宅ローンの評価をまとめると

金利が低い点や住宅ローンにかかる手数料は安い点についての評価は高いです。ただ、アプリの使用感やATMの数が限られてる点、お金の振込をする際に手数料がかかってしまう点などがやや残念という評価が多かったです。

百五銀行の住宅ローンのメリット・デメリット

メリット
  • 他行と比較して金利は低かったという声が多数
  • 住宅ローンにかかる手数料共に比較して安かった
  • 離婚的などがあっても審査に問題なく通った
デメリット
  • アプリが使いにくいという声も
  • ATMの数が限られていて利便性が懸念
  • 他行からお金を移動させる際など振込手数料がかかる

百五銀行の住宅ローンのメリット

他行と比較しても金利や住宅ローンにかかる手数料は安いという声も多く評価は高かったです。

百五銀行の住宅ローンのデメリット

アプリが使いにくいという点や、ATMが限られているという点や他行からの資金移動をする場合に振込手数料がかかるケースなどもあり住宅ローンのサービス以外の点で残念な声が聞こえてきました。

百五銀行の住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧

 金利、手数料共に比較して安かった

家を建てる際にハウスメーカーから、百五銀行ともう一つが金利が安いと勧められ変動金利でしたが当時金利が0.45と他行と比べても圧倒的に低くそれが決め手となりました。もう一つは金利は同じでしたが手数料が高かったです。
夫は46歳という年齢でしたが団信もついており安心しました。担当者は可もなく不可もないような対応でした。離婚歴があり養育費を月8万払っていることをお知らせしましたが、審査には通りました。
今後金利が上がっては行くと思いますがまだまだ変動金利の方が安いのでこちらにして良かったと思います。

愛知県/年収1200万円/勤続年数28年/年齢46歳/変動金利/審査時期2019年7月/借入額:4000万円

 他行からの振込手数料がかかる点やATMなどが少なく利便性が懸念

選んだ決め手は、金利の低さです。変動金利を選択しましたが、他行と比較しても魅力的な金利だったため、将来的な負担を抑えられると考えました。
契約時の手続きはスムーズで、担当者の対応も丁寧に説明して下さったので安心して進められました。
一方で、実際に利用してみると、いくつか気になる点もありました。
まず、百五銀行のアプリが使いにくかったです。
また、既存の銀行との相性が悪いのか、他行にお金を移す際に手数料がかかるのが少し不便に感じています。
さらに、ATMの数が限られており、近くにない場合は手数料が発生してしまうこともあります。

金利の低さという大きなメリットはありますが、手数料やATMの利便性を考慮する必要があると感じました。
手続きをスムーズに進めたい方にはおすすめですが、日常的な使い勝手も重視したい方は事前に確認しておくとよいかもしれません。

愛知県/年収350万円/勤続年数10年/年齢33歳/変動金利/審査時期2022年12月頃/借入額:3500万円

 

借り入れ当時は、バブルが崩壊して、先の景気に見通しが立たなかった為、変動金利は、借り入れ当時は大変魅力的だったが、結果的には、固定金利に決めて良かったと思う

三重県/年収600万円/勤続年数9年/年齢26歳/固定金利/審査時期1999年3月/借入額:2000万円

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

百五銀行の住宅ローンの商品概要

百五ホームローン住まいのちから

項目内容
対象者給与所得者の方
資金用途新築・新規ご購入、増改築、住宅ローンの借換え、諸費用(登記費用、長期火災保険料、事務手数料など)
融資金額100万円以上1億円以内(1万円単位)
融資期間3年以上35年以内(6か月単位)
金利タイプ変動金利または固定金利(3年・5年・10年)
返済方法毎月元利均等返済または毎月元金均等返済
※ボーナス併用返済も可能
担保融資対象物件の土地・建物に第1順位の抵当権を設定
保証人原則不要
融資手数料手数料定率型: 融資金額×2.2%(税込)
手数料定額型: 55,000円(税込)
団体信用生命保険一般団信、がん保障特約付団信、長期入院時保障特約付団信、3大疾病保障特約付団信、ライフサポート団信、ワイド団信(引受条件緩和型)から選択可能
火災保険担保となる建物には火災保険の付保が必要

全国保証保証付 ホームローン

項目内容
対象者お申込時およびご融資時満20歳以上満65歳未満、完済時満80歳未満の方
勤続(営業)年数:給与所得者の方は1年以上、自営業者・法人役員の方は2年以上かつ通算決算2期以上
安定継続した年収が100万円以上の方
当行に給与振込があり、給与振込を返済口座にご指定いただける方
保証会社(全国保証㈱)の保証が受けられる方
当行営業エリア内にお住まいの方またはこれからお住まいになられる方
日本国籍のお客さま、または永住許可などを受けている外国人のお客さま
資金用途戸建て住宅の新築資金(建替含む)および増改築資金
土地付住宅の購入資金(新築・中古)
居住用マンションの購入資金(新築・中古)
土地購入資金(3年以内に本人居住の住宅を建築することが必要)
住宅ローン(公的融資・他行住宅ローン)の借換え資金
保留地または仮換地購入資金および住宅建築資金
上記にともなう諸費用(登記費用、長期火災保険保険料、保証料、事務手数料など)
融資金額100万円以上1億円以内(1万円単位)
融資期間3年以上40年以内(6か月単位)
※1年以内の元金据置が可能
金利タイプ変動金利または固定金利(3年・5年・10年)
※変動金利を選択する場合、お借入れ(ご融資実行)時点の利率を適用
返済方法毎月元利均等返済または毎月元金均等返済
※ボーナス併用返済も可能
担保融資対象物件の土地・建物に第1順位の抵当権を設定
保証人原則不要
融資手数料手数料定率型: 融資金額×2.2%(税込)
手数料定額型: 55,000円(税込)
団体信用生命保険一般団信、がん保障特約付団信、長期入院時保障特約付団信、3大疾病保障特約付団信、ライフサポート団信、ワイド団信(引受条件緩和型)から選択可能
火災保険担保となる建物には火災保険の付保が必要

百五ホームローン フラット35

項目内容
対象者借入申込時の年齢が満70歳未満で、完済時に満80歳未満の方(親子リレーの場合はお子さまの年齢)
日本国籍を有する方または永住許可などを受けている外国人の方
当行営業エリア内(三重県全域、愛知県・岐阜県・和歌山県の一部)にお住まいの方、またはこれからお住まいになられる方
連帯債務のお取扱いも可能
資金用途ご本人が所有し、ご本人またはご親族がお住まいになる住宅の建設または購入資金
ご本人が所有かつご本人がお住まいになる住宅で、主に居住している住宅以外の住宅(セカンドハウス)の建設または購入資金
住宅ローン(公的融資、他行住宅ローン)の借換資金
上記にともなう一部の諸費用
※リフォーム資金は除きます。
※当行で住宅ローンをご利用中のお客さまは、お借換えをすることができません。
融資金額100万円以上8,000万円以下(1万円単位)
建設費または購入価格(非住宅部分に関するものを除く)の100%以内
融資期間15年以上35年以内(1年単位)
※借入申込者が満60歳以上の場合は10年以上
金利タイプ全期間固定金利型(ご融資実行時金利)
借入期間(20年以下、21年以上)や融資率(9割以下、9割超)により適用金利は異なります。
事務取扱手数料定率型(融資金額に応じて手数料が異なる)と事務取扱手数料定額型(融資金額にかかわらず手数料は定額)では借入利率が異なります。
事務取扱手数料定額型を選択したお客さまで、「三重の木」認証材使用住宅を建築される場合には全期間において適用金利を規定金利より年0.10%引下げします。
※事務取扱手数料定率型を選択した場合には、金利引下げの対象外となります。
※「三重の木」使用住宅証明書をご提出いただきます。
返済方法元利均等毎月払いまたは元金均等毎月払いがご選択いただけます。
ボーナスなどによる半年ごとの増額返済(ご融資額の40%以内)併用もご利用いただけます。
担保ご融資対象物件およびその敷地に対して、原則として住宅金融支援機構を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定します。
保証人不要
火災保険長期火災保険(保険料一括払い)にご加入いただき、保険証券などの写しを百五銀行が保管いたします。保険料はお客さまの負担となります。
事務手数料事務取扱手数料定率型: 融資金額×2.20%(税込)
事務取扱手数料定額型: 55,000円(税込)
繰上返済手数料不要

百五銀行の住宅ローン金利

百五ホームローン住まいのちから

金利タイプ適用金利(年)
変動金利(手数料定率型)0.95%
固定金利(3年固定)1.02%
固定金利(5年固定)1.10%
固定金利(10年固定)1.36%
※上記金利は2024年10月11日から2024年11月10日までにお借入れいただいた場合の適用金利です。

全国保証保証付 ホームローン

金利タイプ適用金利(年)
変動金利(手数料定率型)0.95%
固定金利(3年固定)1.02%
固定金利(5年固定)1.10%
固定金利(10年固定)1.36%
※上記金利は2024年10月11日から2024年11月10日までにお借入れいただいた場合の適用金利です。

百五ホームローン フラット35

融資期間融資率適用金利(年)
20年以下9割以下1.43%
20年以下9割超1.69%
21年以上9割以下1.82%
21年以上9割超2.08%
※事務取扱手数料定率型の場合。

※上記金利は2024年10月11日から2024年11月10日までにお借入れいただいた場合の適用金利です。

百五銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件

項目内容
年齢お申込時およびご融資時に満20歳以上満65歳以下、完済時に満80歳未満の方
職業給与所得者の方
勤続年数1年以上
年収安定継続した年収が100万円以上の方
居住地当行営業エリア内(三重県全域、愛知県・岐阜県・和歌山県の一部)にお住まいの方、またはこれからお住まいになられる方
国籍日本国籍を有する方、または永住許可などを受けている外国人の方
団体信用生命保険地銀協団体信用生命保険(一般団信)、がん保障特約付団体信用生命保険(がん団信)、長期入院時保障特約付団体信用生命保険(全傷病団信)、地銀協3大疾病保障特約付団体信用生命保険(3大疾病団信)、地銀協団体信用就業不能保障保険・3大疾病保障特約付団体信用生命保険(ライフサポート団信)、引受条件緩和型団体信用生命保険(ワイド団信)のいずれかに加入できる方
保証人原則不要

百五銀行の住宅ローンの諸費用・手数料

百五ホームローン住まいのちからの手数料

項目内容
融資手数料手数料定率型: 融資金額×2.20%(税込)
手数料定額型: 55,000円(税込)
保証料不要
繰上返済手数料固定金利特約期間中以外:
– 全額繰上返済:お借入れからの経過期間に応じて11,000円~無料
– 一部繰上返済:5,500円(インターネットバンキング利用時は無料)
固定金利特約期間中:
– 全額繰上返済:33,000円
– 一部繰上返済:22,000円(インターネットバンキング利用時は無料)
担保取扱手数料不動産担保:
– 新規設定:55,000円
– 追加設定:55,000円
– 極度増額:55,000円
– 変更:11,000円
– 放棄:11,000円

全国保証保証付 ホームローンの手数料

項目内容
融資手数料手数料定率型: 融資金額×2.20%(税込)
手数料定額型: 55,000円(税込)
保証料不要
繰上返済手数料固定金利特約期間中以外:
– 全額繰上返済:お借入れからの経過期間に応じて11,000円~無料
– 一部繰上返済:5,500円(インターネットバンキング利用時は無料)
固定金利特約期間中:
– 全額繰上返済:33,000円
– 一部繰上返済:22,000円(インターネットバンキング利用時は無料)
担保取扱手数料不動産担保:
– 新規設定:55,000円
– 追加設定:55,000円
– 極度増額:55,000円
– 変更:11,000円
– 放棄:11,000円

百五ホームローン フラット35の手数料

項目内容
事務取扱手数料定率型: 融資金額×2.20%(税込)
定額型: 55,000円(税込)
繰上返済手数料不要

百五銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数

事前審査1日〜1週間
本審査1〜2週間

審査に必要な資料などがしっかりそろっていれば比較的早めに審査結果が出ることがあります。

申し込み状況によっても審査の速さや期間が変わる可能性もあります。

百五銀行の住宅ローンの審査の流れ

  1. STEP

    ご相談

    パーソナルプラザにて、専門スタッフが個別に相談を承ります。お気軽にご利用ください。当行各支店の窓口でもご相談を承っております。

  2. STEP

    正式申込

    審査に必要な資料をご準備ください。

  3. STEP

    審査

    銀行または保証会社が審査いたします。

  4. STEP

    ご融資決定お借入れ

    ご融資が決定したら、ご購入代金やその他費用のお支払いなどの手続きをいたします。

百五銀行の住宅ローンの審査に必要な書類

  • 資金使途確認資料(工事請負契約書、売買契約書など)
  • 源泉徴収票および公的所得証明書(※)
  • 本人確認書類
  • 登記簿謄本
  • 住民票
  • 公図
  • 建物図面(配置図、平面図など)

※ 法人役員の方は過去3年分の会社決算書、源泉徴収票、または公的所得証明書、自営業の方は過去3年分の確定申告書がそれぞれ必要になります。 上記以外にも書類が必要な場合がありますので、事前にご相談ください。

百五銀行の住宅ローンを利用するデメリットと注意点

百五銀行の住宅ローンで審査に落ちた場合の対処法

住宅ローン審査管理人

住宅ローン審査管理人

住宅ローンの審査事情についてアンケートデータなどを元にリアルな情報を発信していきます。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です