長崎銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?本審査や事前審査に落ちた人の特徴は?

6 min 24 views

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

長崎銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?

長崎銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。

ポイントまとめ

長崎銀行の住宅ローン借入実績として、年収400万円前後の方の借入実績が多い。その他借入500万円〜700万円程度の方も借入できている事例あり。

審査に通った人の特徴

3200万円借りれた人の特徴
  • 年収は400万円
  • 中企業従業員
  • 勤続年数14年
  • 審査時の年齢は43歳
  • その他の借入500万円
  • 変動金利で借りられている

参考:個別データ

2500万円借りれた人の特徴
  • 年収は450万円
  • 公務員
  • 勤続年数6年
  • 審査時の年齢は24歳
  • その他の借入なし
  • 固定金利で借りられている

参考:個別データ

700万円借りれた人の特徴
  • 年収は385万円
  • 小企業従業員
  • 勤続年数4年
  • 審査時の年齢は46歳
  • その他の借入700万円
  • 固定期間選択型金利で借りられている

参考:個別データ

長崎銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴

事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴

今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。

本審査で落ちてしまった人の特徴

今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。

住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!

モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!

↓↓↓↓↓

長崎銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件

住宅ローン「建築名人」

項目内容
利用可能な方次の条件をすべて満たされる方
・お申込時の年齢が満20歳以上満71歳未満(がん団信・三大疾病団信・八大疾病団信・11疾病団信の場合は満51歳未満)で、 完済時の年齢が満82歳未満(11疾病団信は満84歳以下)の方
※加入される団体信用生命保険に応じた年齢条件がございます。
・年収・勤続年数等が下記基準を満たす方
給与所得者の方
勤続1年以上、前年度税込年収200万円以上
会社代表者の方
勤続2年以上、前年度税込年収200万円以上
(法人の直近の決算が2期連続黒字で繰越損失がなく、かつ債務超過でないこと)
個人事業者の方
営業2年以上、直近2年間の平均所得200万円以上
(かつ過去2年間、税金の滞納や延滞がないこと)年金受給者の方
前年度年金支給額200万円以上
・お取扱店のお近くにお住まい、またはお勤めの方
※現住所が当行の営業エリア内にあることが条件となります。
・団体信用生命保険への加入が認められる健康な方
・保証会社の保証が受けられる方

住宅ローン「ながさき住宅ローン アドバンス プレミア」

項目内容
利用可能な方・お申込時の年齢が満20歳以上満50歳以下で、完済時の年齢が満81歳以下の方
※一般団信の場合(11疾病団信の場合は、お申込時の年齢が満20歳以上満50歳以下で、完済時の年齢が満84歳以下の方)
※団信については、申込時年齢および完済時年齢が異なる場合がございます。詳しくは窓口までお問い合わせください。
・契約時年齢満50歳以下の方
・単独年収700万円以上(夫婦合算年収900万円以上)の方
・プレミア先として保証会社の保証が得られる方
・当行に給与振込をご指定の(または新たにご指定いただける)方で、かつ長崎銀行アプリへの口座登録とカードローン契約がある(または新たにご登録・ご契約いただける)方

住宅ローン「借換応援住宅ローン」

項目内容
利用可能な方次の条件をすべて満たされる方
・お申込時の年齢が満20歳以上満71歳未満(がん団信・三大疾病団信・八大疾病団信・11疾病団信の場合は満51歳未満)で、  完済時の年齢が満82歳未満(11疾病団信は満84歳以下)の方
※加入される団体信用生命保険に応じた年齢条件がございます。
・年収・勤続年数等が下記基準を満たす方
給与所得者の方
勤続1年以上、前年度税込年収200万円以上
会社代表者の方
勤続2年以上、前年度税込年収200万円以上
(法人の直近の決算が2期連続黒字で繰越損失がなく、かつ債務超過でないこと)
個人事業者の方
営業2年以上、直近2年間の平均所得200万円以上
(かつ過去2年間、税金の滞納や延滞がないこと)年金受給者の方
前年度年金支給額200万円以上
・お借換え対象の借入金の返済実績が2年以上あり、原則として直近1年間延滞がない方
・お取扱店のお近くにお住まい、またはお勤めの方
※現住所が当行の営業エリア内にあることが条件となります。
・団体信用生命保険に加入が認められる健康な方
・保証会社の保証が受けられる方

長崎銀行の住宅ローンの商品概要

住宅ローン「建築名人」

項目内容
資金使途・お申込み人またはご家族がお住まいになる住宅・マンションの建築・購入資金
・住宅用地の購入資金(ただし、1年以内にご自宅を建築されることが条件となります。)
・リフォーム資金(中古住宅購入にあわせたリフォーム資金もお申込みいただけます。)
・建替の場合の既存債務の借換資金
・住宅取得にかかる付帯費用および諸費用(保証料・火災保険料・登記費用)
借入金額50万円以上1億円以内(1万円単位) ※住宅取得にかかる所要資金の範囲内で本体価格(土地+建物)
×200%までお申込みいただけます。
借入期間1年以上40年以内(1年単位)
※中古住宅購入の場合、建築から50年を越えない期間、または35年の範囲内となります。
※銀行および保証会社の審査の結果、ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
返済方法元利金均等毎月返済
(6カ月毎の増額返済もご利用いただけます。)
担保・保証人土地・建物に対して、保証会社が第一順位の抵当権を設定させていただきます。※抵当権設定費用は別途ご負担いただきます。

連帯保証人は原則として不要
団体信用生命保険当行の指定する保険会社の団体信用生命保険にご加入いただきます。保険料は長崎銀行が負担します。
火災保険建物に対する火災保険に加入していただきます。

住宅ローン「ながさき住宅ローン アドバンス プレミア」

項目内容
資金使途・お申込人またはご家族がお住まいになる住宅・マンションの建築・購入資金、または既存借入金のお借換資金
・住宅用地の購入資金(ただし、1年以内にご自宅を建築されることが条件となります。)
・リフォーム資金(中古住宅購入及び借換にあわせたリフォーム資金もお申込みいただけます。)
・建替の場合の既存債務の借換資金
住宅取得にかかる付帯費用および諸費用(保証料・火災保険料・登記費用等)
・住み替えに伴う既存住宅売却後に残る住宅ローン残高(上限1,500万円)及び諸費用
・セカンドハウス購入資金及び諸費用(購入に伴う諸費用)
借入金額50万円以上1億円以下(1万円単位)※新築・中古の場合、住宅取得に係る所要資金の範囲内で、本体価格(土地+建物)の200%までお申込いただけます。
※お借換の場合、ご自宅の評価額+1,500万円以内とさせていただきます。
※評価額は当行所定の評価とさせていただきます。
借入期間1年以上40年以内(1年単位)※中古住宅購入の場合、建築から50年を超えない期間または35年の範囲内となります。
※お借換の場合、建築から50年を超えない期間または当初購入から35年の範囲内となります。
※銀行および保証会社所定の審査の結果、ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
返済方法元利金均等毎月返済(6ヵ月毎の増額返済もご利用いただけます。)
担保・保証人土地・建物に対して、保証会社が第一順位の抵当権を設定させていただきます。

連帯保証人は原則として不要
団体信用生命保険当行の指定する保険会社の団体信用生命保険にご加入いただきます。保険料は長崎銀行が負担します。
火災保険建物に対する火災保険に加入していただきます。

住宅ローン「借換応援住宅ローン」

項目内容
資金使途・お申込み人またはご家族がお住まいになる住宅・マンションに関するお借入金の借換資金※お申込み人に所有権があることが条件となります。
・上記と同時にお申込みいただけるリフォーム資金
借入金額50万円以上5,000万円以内(1万円単位) ※ただし、当初の建築・購入価格の範囲内であること。
借入期間1年以上40年以内(1年単位)
※お借換の場合、建築から50年を越えない期間、または当初購入から35年の範囲内となります。
※銀行および保証会社の審査の結果、ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
返済方法元利金均等毎月返済(6ヵ月毎の増額返済もご利用いただけます。)
担保・保証人土地・建物に対して、保証会社が第一順位の抵当権を設定させていただきます。※抵当権設定費用は別途ご負担いただきます。

連帯保証人は原則として不要
団体信用生命保険当行の指定する保険会社の団体信用生命保険にご加入いただきます。保険料は長崎銀行が負担します。
火災保険建物に対する火災保険に加入していただいただくか、加入されていることを確認させていただきます。

長崎銀行の住宅ローン金利

「建築名人」「借換応援住宅ローン」

金利タイプ優遇金利
変動金利型年1.125%
固定金利3年年1.650%
固定金利5年年1.700%
固定金利10年年1.950%
固定金利15年年2.000%
固定金利20年年2.000%

「ながさき住宅ローン アドバンス プレミア」

金利タイプ優遇金利
変動金利型年0.625%

フラット35

期間優遇金利
期間20年以内9割以下:年1.69%
9割超:年1.80%

フラット50

期間優遇金利
期間36年以上50年以内9割以下:年2.18%

期間21年以上35年以内
9割以下:年2.08%
9割超:年2.19%

長崎銀行の住宅ローンの諸費用・手数料

住宅ローン「建築名人」・「借換応援住宅ローン」

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料55,000円(消費税込)
全額繰上返済手数料変動金利期間中:5,500~11,000円
固定金利期間中:11,000円~44,000円
一部繰上返済手数料変動金利期間中:5,500円
固定金利期間中:33,000円

保証料

保証会社所定の保証料が必要です。

(例)お借入金額1,000万円・ご返済期間20年の場合:118,480円~444,300円

住宅ローン「ながさき住宅ローン アドバンス プレミア」

費用・手数料項目内容
事務取扱手数料実行金額×2.200%(保証会社手数料を含む)
但し実行金額が250万円以下の場合は55,000円
繰上返済手数料5,500円

長崎銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数

事前審査一般的に2日〜3日目安
本審査2週間〜3週間程度

あくまで目安となりますので、詳しくは公式サイトを確認しましょう。

長崎銀行の住宅ローンの審査の流れ

  1. STEP

    ご相談

  2. STEP

    事前審査お申込み

  3. STEP

    当行からのご連絡

  4. STEP

    店舗で正式にお申込み

  5. STEP

    正式審査

  6. STEP

    ご契約

  7. STEP

    お借入れ

長崎銀行の住宅ローンの審査に必要な書類

書類名詳細
事前審査申込み書
通帳・お届け印・ご実印または返済用預金口座に使用予定の印鑑
ご本人確認書類(原則、運転免許証または写真付住民基本台帳カードまたは個人番号カード)
※運転免許証等をお持ちでない方は、パスポート・健康保険証のいずれかと現住所の確認できる住民票の写し等をあわせてご用意ください。
収入を確認できる資料所得証明書・源泉徴収票・住民税課税決定通知書のいずれか。
※会社代表者の方は所得証明書または住民税課税決定通知書。
※個人事業者の方は税務署発行の納税証明書2年分(その1・その2)が必要です。
住民票ご家族全員の記載のある、発行日より3カ月以内のもの
自己資金を確認できる資料通帳の写し等(自己資金をご用意される場合)
経営する法人の直近2期分の決算報告書会社代表者の方
確定申告書控え2年分個人事業者の方
お使いみちの確認できる資料見積書・現在の借入金残高が表示された資料等
お借換えされる住宅借入の残存期間
および残高が確認できる書類
返済予定表等の写し
お借換えされる住宅借入の返済状況が表示された資料直近1年分の通帳の写し等
火災保険証券の写しすでに加入されている場合

物件に関する書類

書類名詳細
売買契約書または工事請負契約書
建築確認通知書(新築の場合のみ)
重要事項説明書
建物平面図(マンションの場合は間取図)
長期優良住宅の認定通知書※長期優良住宅の新築・購入に対して住宅ローンを35年超40年以内でお申込みいただく場合
担保にご提供いただく土地・建物の不動産登記簿謄本発行日より3カ月以内のもの
字図・前面道路の要約書

長崎銀行の住宅ローンを利用するデメリットと注意点

長崎銀行の住宅ローンで審査に落ちた場合の対処法

住宅ローン審査管理人

住宅ローン審査管理人

住宅ローンの審査事情についてアンケートデータなどを元にリアルな情報を発信していきます。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です