住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
ポイントまとめ
年収800万円の方で変動金利にて5000万円の借入実績あり。
年収200万円勤続年数7年の方で固定金利にて3000万円の借入実績あり。
審査に通った人の特徴
5000万円借りれた人の特徴
- 年収は800万円
- 小企業従業員
- 勤続年数1年
- 審査時の年齢は29歳
- ローン以外の借入額はなし
- 変動金利で借りることができている
参考:個別データ
3000万円借りれた人の特徴
- 年収は200万円
- 小企業従業員
- 勤続年数7年
- 審査時の年齢は26歳
- ローン以外の借入額はなし
- 固定金利で借りることができている
参考:個別データ
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
本審査で落ちてしまった人の特徴
今回のアンケート結果では審査に落ちた人のデータはありませんでした。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローンの審査基準・借入要件
ろうきん住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | お勤めの方 年齢が満18歳以上の方 保証機関(日本労信協、静岡県勤信協)の保証を受けられる方 |
無担保住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 満18歳以上のお勤めの方で、安定・継続した収入のある方 静岡県内にお勤めまたはお住まいの方 (勤務先の労働組合・互助会等が〈静岡ろうきん〉の会員の場合は、県外からのお申込みも可能です) 同一勤務先、居住地に原則1年以上勤務・居住している方で、保証機関の保証が受けられる方 |
フラット35
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 〈ろうきん〉の利用資格を満たされる方 (会員にご所属の方、静岡県内にお勤め、またはお住まいの方等) 年齢が70歳未満の方(親子リレー返済をされる場合を除く) 安定したご収入のある方 |
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローンの商品概要
ろうきん住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ご本人またはご家族がお住まいになる 住宅の新築資金 住宅(マンション)の購入資金 建設用地の購入資金 ご本人またはご家族がお住まいの住宅の増改築(リフォーム)に関わる資金 他金融機関でご返済中の住宅ローンの借換資金 |
借入金額 | 最高1億円(1万円単位) ご融資金額は、他のローン(〈ろうきん〉以外の金融機関を含む)も含めた年間のご返済額が次の範囲内となる額を上限とさせていただきます。ただし、住宅ローンの種類、ご融資条件により異なる場合もございます。 |
借入期間 | 最長40年 ご利用の住宅ローンの種類、対象の物件や建物の構造等により異なります。 ご返済は、満81歳までに完了することが条件となります。 親子2代に渡り連携して返済する方法もございますので、ご相談ください。 |
担保・保証人 | 原則、融資対象物件(土地・建物両方)に第1順位の抵当権を設定させていただきます(ただし、先順位抵当権者が住宅金融支援機構等の場合には、後順位とすることができます)。 保証人は原則不要です。保証機関(日本労信協、静岡県勤信協)の保証をご利用いただきます(融資対象物件の所有者が複数の場合には、ご所有の方に保証人兼担保提供者として登録いただく場合がございます)。 |
団体信用生命保険 | 最高1億円まで〈ろうきん〉が保険料を負担し、生命保険をセットします(同保険に質権を設定させていただきます)。 他にも「夫婦連生団信」や「就業不能保障団信」、「オールマイティ保障型」も取扱いしています。 |
火災保険 | お客さまのご負担で、ご融資対象の物件に対し、火災共済(保険)を付保いただきます。 |
無担保住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | 住宅購入や増改築、リフォームなどにかかる資金 外壁や屋根の塗装などにかかる資金 太陽光発電システムなど、住宅に関する設備を設置する資金 他の金融機関で、上記の目的で利用しているローンの借換資金 |
借入金額 | 最高500万円 |
借入期間 | 最長25年(据置期間を含む) 静岡県勤信協保証、三井住友カード(株)保証をご利用の場合は最長20年 |
返済方法 | 毎月払い 毎月払い+ボーナス払い(ボーナス分は総ご融資額の50%まで) |
担保・保証人 | 不動産等の担保は原則不要です。 |
フラット35
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | 申込みされたご本人またはご家族がお住まいになる建物の新築または購入のための資金土地のみの購入、リフォームにはご利用いただけません。 住宅金融支援機構の融資(財形住宅融資を除きます)との併用はできませんのでご注意ください。 利用中の住宅ローンの借換え 融資対象となる住宅には条件があります。 |
借入金額 | 建設費または購入金額が 上限 100万円以上 8,000万円以内 |
借入期間 | 次のいずれか短い期間内 15年以上35年以内(1年単位)ただし申込みされたお客さまが60歳以上の場合は10年以上から可 完済時の年齢が80歳となるまでの年数 借換資金…35年から借入日からの経過年数を減じた期間を上限 |
返済方法 | 元利均等毎月払いまたは元金均等毎月払い ボーナス払いの併用も可能(ボーナス返済の可能額は、ご融資額の40%まで) ご返済金額とご収入についての要件 「フラット35」を含めたご利用中のすべてのローンの年間返済額の合計が、年収に対して下表の基準割合を満たしていること。 年収400万円未満:基準30%以下 年収400万円以上:基準35%以下 |
担保・保証人 | ご融資対象となる土地・建物に、「住宅金融支援機構」を第1順位とする抵当権を設定いただきます。 保証人は不要です。 保証機関による保証も不要です。保証料等のご負担も必要ありません。 |
団体信用生命保険 | 団体信用生命保険料を、月々のフラット35のお支払いに含むかたちでご加入いただきます。 |
火災保険 | お客さまのご負担で、ご融資対象の物件に対し火災保険を付保いただきます。 |
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローン金利
ろうきん住宅ローン
金利タイプ | 最大割引の金利 |
---|---|
変動金利型 | 会員の方:年0.55% 会員以外の方:年0.65% |
固定金利3年 | 年1.30% |
固定金利5年 | 年1.60% |
固定金利10年 | 年1.75% |
固定金利15年 | 年1.85% |
固定金利20年 | 年2.05% |
全期間固定金利型住宅ローン
金利タイプ | 最大割引の金利 |
---|---|
固定15 | 年1.85% |
固定20 | 年2.05% |
固定25 | 年2.15% |
固定30 | 年2.20% |
固定35 | 年2.25% |
フラット35
期間等 | 金利 |
---|---|
融資率が9割以下 | Aタイプ:2.13% Bタイプ:1.98% |
融資率が9割超え | Aタイプ:2.24% Bタイプ:2.09% |
ミックスプランご利用時 | Aタイプ:2.08% Bタイプ:1.93% |
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローンの諸費用・手数料
ろうきん住宅ローン
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
担保不動産取扱手数料 | 55,000円(消費税含む) |
電子契約サービス手数料 | 無担保ローン:無料 カードローン:無料 有担保ローン:5,500円 |
全額繰上償還手数料 | 5,500円 |
繰上償還手数料 「固定金利特約型住宅ローン」特約期間中 | 一部繰上償還:22,000円 全額繰上償還:33,000円 |
フラット35
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
事務取扱手数料 | A方式の場合:55,000円(消費税・地方消費税含む) B方式の場合:融資金額×2.20%(消費税・地方消費税含む) |
繰上返済手数料 | 不要 |
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローンの審査結果までの期間・日数
- 審査結果は、お申込みからおおよそ7日程度でご案内いたします。
- ご融資は、お申込みからおおよそ10日程度でご入金いたします。
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
マイページの開設
- STEP
各種情報入力(ログイン→各種同意)
- STEP
お申込み・ご本人様確認
- STEP
結果通知→ご融資
静岡ろうきん(静岡県労働金庫)の住宅ローンの審査に必要な書類
住宅ローン申込時にご用意いただくもの
書類名 | 詳細 |
---|---|
ご本人確認書類 | 運転免許証、健康保険証等から1点 |
実印 | ー |
住宅ローン申込書兼債務保証依頼書 | |
個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意書 | |
「ろうきん(有担保)」金利制度に関する 説明事項確認書 | |
ろうきん住宅ローンのお申込みに関する 同意内容のご案内 | |
建物の図面 | 平面図・配置図 |
現場案内図 | |
土地実測図 | |
土地公図 | |
土地の登記簿謄本 | |
建物の登記簿謄本 | |
工事施工書 | 請負契約書・見積書 |
団体信用生命保険加入申込書兼告知書 | |
売買契約書 | |
重要事項説明書 | |
念書 | 具体的な建築計画 |
建築確認通知書(写)、建築確認申請書1面~5面(写) | |
収入証明書類 | 源泉徴収票、所得額証明書 |
通帳のコピーなど返済が確認できる書類 | 6ヶ月または1年分 |
返済予定表 | コピー |
地主の承諾書 | 借地のみ |
農地転用許可書 | 農地の場合 |
既存宅地確認証明書 | 市街化調整区域内 |
借入利率および返済方法等に関する特約書 | ご利用になる住宅ローンによっては必要 |
住宅ローン実行および資金交付時に必要な書類
書類名 | 詳細 |
---|---|
ろうきんローン契約書 | 金銭消費貸借契約書 |
抵当権設定契約証書 | ー |
印鑑証明書 | ー |
抵当権設定委任状 | ー |
住民票 | 本籍の記載は不要 |
工事完了届 | ー |
権利証または登記識別情報通知 | ー |
火災共済(保険)に関する確認書 | ー |
労金住宅ローン専用火災共済 | ろうきん住宅ローン総合保険 |