
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
イオン銀行の住宅ローンの審査は厳しい?甘い?
イオン銀行住宅ローンの審査アンケート結果のデータを元に審査の厳しさや審査に通った人の特徴をまとめました。
- 4000万円〜5000万円の借入ができている方は、年収500〜1000万円で30歳以上の方が多い
- 3000万円〜4000万円の借入ができている方は、平均の年収は400〜600万円の方が多い
- 〜2500万円の借入ができている方は、平均の年収は250〜1000万円と幅が広く、変動金利、固定金利は半々の割合
4000万円以上の借入審査に通った人の特徴
- 年収は1000万円
- 小企業従業員
- 勤続年数7年
- 審査時の年齢は49歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は650万円
- 大企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入50万円
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 中企業従業員
- 勤続年数15年
- 審査時の年齢は42歳
- その他の借入2000万円
- 固定金利で借入
参考:個別データ
- 年収は1000万円
- 大企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は43歳
- その他の借入100万円
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は700万円
- 小企業従業員
- 勤続年数9年
- 審査時の年齢は38歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
3000万円〜4000万円未満の借入審査に通った人の特徴
- 年収は400万円
- 中企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は32歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 中企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は30歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 中企業従業員
- 勤続年数12年
- 審査時の年齢は39歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は520万円
- 中企業従業員
- 勤続年数12年
- 審査時の年齢は35歳
- その他の借入20万円
- 固定金利で借入
参考:個別データ
- 年収は1000万円
- 小企業従業員
- 勤続年数15年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借入
参考:個別データ
- 年収は600万円
- 中企業従業員
- 勤続年数6年
- 審査時の年齢は29歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は2000万円
- 中企業従業員
- 勤続年数6年
- 審査時の年齢は41歳
- その他の借入2000万円
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は400万円
- 中企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は29歳
- その他の借入10万円
- 変動金利で借入
参考:個別データ
〜2500万円未満の借入審査に通った人の特徴
- 年収は1000万円
- 小企業従業員
- 勤続年数3年
- 審査時の年齢は29歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 小企業従業員
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は45歳
- その他の借入400万円
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 中企業従業員
- 勤続年数10年
- 審査時の年齢は51歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は600万円
- 公務員
- 勤続年数11年
- 審査時の年齢は35歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は500万円
- 小企業従業員
- 勤続年数5年
- 審査時の年齢は27歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は800万円
- 大企業従業員
- 勤続年数18年
- 審査時の年齢は41歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借入
参考:個別データ
- 年収は450万円
- 中企業従業員
- 勤続年数17年
- 審査時の年齢は38歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は900万円
- 大企業従業員
- 勤続年数15年
- 審査時の年齢は42歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借入
参考:個別データ
- 年収は800万円
- 大企業従業員
- 勤続年数18年
- 審査時の年齢は40歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
- 年収は600万円
- 中企業従業員
- 勤続年数1年
- 審査時の年齢は29歳
- その他の借入なし
- 固定金利で借入
参考:個別データ
- 年収は250万円
- 中企業従業員
- 勤続年数2年
- 審査時の年齢は28歳
- その他の借入なし
- 変動金利で借入
参考:個別データ
イオン銀行の住宅ローン審査に落ちた人の特徴
- 20代中盤で年収300万円程度の場合で審査に落ちた事例あり
- 40代後半年収500万円程度で変動金利の場合で審査に落ちた事例あり
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の特徴
事前審査(仮審査)で落ちてしまった人の例①
- 小企業従業員
- 年収300万円
- 勤続年数4年
- 審査時の年齢は25歳
- その他借り入れ10万
- 固定金利にて審査
参考:個別データ
本審査で落ちてしまった人の特徴
本審査で落ちてしまった人の例①
- 中企業従業員
- 年収500万円
- 勤続年数9年
- 審査時の年齢は47歳
- その他借り入れはなし
- 変動金利にて審査
参考:個別データ
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
イオン銀行の住宅ローンの口コミ・評判
総合評価:★★★★☆(4/5) | |
---|---|
商品・サービス内容 | ★★★★☆(4/5) |
カスタマー・サービスに関する評価 | ★★★★☆(4/5) |
口コミや評判の評価方法については、独自のアンケート調査を行なっております。
実際に住宅ローンの申し込み実績のある利用者へアンケートデータを収集を行い、そちらのデータに基づきこちらのページの内容をまとめさせて頂いております。
各住宅ローンの評価の集計データに実際のデータをまとめております。
特にイオンを利用する方にはメリットが高く、買い物の割引や普通預金の優遇などのメリットもあります。イオン内に窓口もあるので買い物がてら相談できる点などもおすすめです。ただ、他のメガバンクと比べ窓口数が少ないという点も挙げられます。
イオン銀行の住宅ローンのメリット・デメリット
- イオンの窓口はイオン内にあり土日も対応可能
- 審査ハードルが低い
- イオンでの買い物が5%OFFになるなど優遇が多い
- 手続きなどは大変だったという声も
- 担当によって知識などの差があった
- 窓口がメガバンクと比べて少ない
イオン銀行の住宅ローンのメリット
イオンの利用者には優遇などが多くとてもメリットの高い銀行です。特に買い物5%OFFになるという点や、普通預金の金利の優遇などもあります。イオンの窓口はイオン内にあり土日も受付しており、買い物がてら相談ができる点などもメリットと言えます。
イオン銀行の住宅ローンのデメリット
メガバンクなどと比較して、窓口数は少ない点がデメリットと感じる方もいるようです。担当によって知識の差があったり手続きが大変だったという声もありました。
イオン銀行の住宅ローンの商品やサービスに関する口コミ一覧
イオン銀行と契約でイオンでの買い物が5%OFFに
ハウスメーカーの担当さんにお勧めされてイオン銀行にしました。
初めは金利の低いネット銀行を検討していていましたが手続きが面倒くさすぎて、力尽きました。
1歳過ぎのチョロチョロしている子どももいたのでハウスメーカーの打ち合わせも、ローンの打ち合わせもしんどくて、くたくたでした。
土地のローンが先行して始まって、次に家本体のローンで手続きも多くてぐったり。
そんな中、イオン銀行なら金利も低くて、団信に入ってもそこまで変わらず、毎日イオンでの買い物5%オフで、ローンの打ち合わせや契約の間イオンで遊んでいられるのも魅力でした。銀行だとそうはいかないですし、、。
ただ担当者さんの実力にはバラツキを感じました。ハウスメーカーの担当さんがいる時は支店長でサクサク進むのに、いないと火災保険とかもよく知識がなさそうな新人さんで話進まず、、みたいなことがありました。
が、概ね満足しています。
東京都/年収750万円/勤続年数8年/年齢31歳/変動金利/審査時期2021年6月頃/借入額:5000万
イオン利用者にはメリットの高い銀行
当時、金利も安く、会社として頑張っているところだったのか、すごく対応が良かった。イオン系列の銀行なので、イオンないでの優遇がたくさんあって、銀行としてのサービス以上に ラウンジの利用や、買い物の際のポイント還元、クレジットカードがゴールドになっていたので、振込み手数料、普通預金の金利でも優遇があって、本当にメリットしかない銀行だった。もしかしたら現在は少し変わっていると思うけれど。返済や、相談もイオンなので、通いやすく、使い勝手が良かった。
千葉県/年収500万円/勤続年数6年/年齢28歳/固定金利/審査時期2002年8月頃/借入額:500万
窓口がメガバンクと比べて少ない
金利が安く、イオンの買い物で割引が受けられる。また、普通預金の利子も他行に比べて良い。
給与振り込みがイオン銀行に縛られる。窓口がメガバンクに比べて少ない。
神奈川県/年収500万円/勤続年数16年/年齢30歳/変動金利/審査時期2020年6月頃/借入額:3000万
2回審査を受けたが仮審査で落ちてしまった
他の方からのおすすめでイオン銀行に融資のお願いをしました。近くに店舗もあり、イオンでの買い物も常に割引が適用されるということで、選んでみましたが、残念ながら仮審査で通りませんでした。額を少し下げて2回目も試してみましたが、やはりだめでした。金利も低く、買い物でも得をするので、是非通りたかったのですが、2度やってダメだったので諦めました。大変残念ですが、他の銀行を探さざるをえなくなりました。銀行ごとに審査基準も違うようで、仕方ないと思い、イオン銀行はあきらめることにしました。担当者等も付かず、具体的なサービスの質に関してはわからないのですが、使ってるお知り合いはお勧めしてました。
沖縄県/年収700万円/勤続年数9年/年齢37歳/変動金利/審査時期2024年4月頃/借入額:仮審査落ち
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
イオン銀行の住宅ローンの審査基準・借入要件
イオン銀行住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 以下のすべての条件を満たす個人のお客さま (1)お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 71 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方(疾病保障付住宅ローンをお選びいただく場合は、お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 50 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方) (2)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方 (3)安定かつ継続した収入の見込める方 ●給与所得者の方は 6 カ月以上勤務していること。会社経営者および個人事業主の方は事業開始後 3 年を経過していること。 ●給与所得者および会社経営者の方は前年度年収 100 万円以上、個人事業主の方は前年度所得が 100 万円以上であること。 ※会社役員および経営者親族従業員の方の場合、会社経営者に準じる場合があります。 (4)日本国籍を有する方または永住許可を受けている方 |
イオン銀行ワイド団信付住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 以下のすべての条件を満たす個人のお客さま (1)お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 50 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方イオン銀行安心プラス(返済猶予特約付)住宅ローンを利用する場合はお申み込時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 45 歳未満で、最終ご返済時の年齢が75 歳未満(返済期間延長時 80 歳未満)の方 (2)当行所定の団体信用生命保険(ワイド団信)に加入できる方 (3)安定かつ継続した収入の見込める方 ●給与所得者の方は 6 カ月以上勤務していること。会社経営者および個人事業主の方は事業開始後 3 年を経過していること。 ●給与所得者および会社経営者の方は前年度年収 100 万円以上、個人事業主の方は前年度所得が 100 万円以上であること。 ※会社役員および経営者親族従業員の方の場合、会社経営者に準じる場合があります。 (4)日本国籍を有する方または永住許可を受けている方 |
イオン銀行土地先行住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 以下のすべての条件を満たす個人のお客さま (1)お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 71 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方(疾病保障付住宅ローンをお選びいただく場合は、お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 50 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方) (2)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方 (3)安定かつ継続した収入の見込める方 ●給与所得者の方は 6 カ月以上勤務していること。会社経営者および個人事業主の方は事業開始後 3 年を経過していること。 ●給与所得者および会社経営者の方は前年度年収 100 万円以上、個人事業主の方は前年度所得が 100 万円以上であること。 ※会社役員および経営者親族従業員の方の場合、会社経営者に準じる場合があります。 (4)日本国籍を有する方または永住許可を受けている方 |
イオン銀行住宅ローン(永住権なし)
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 日本に居住する外国人で以下のすべての条件を満たす個人のお客さま (1)お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 71 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方(疾病保障付住宅ローンをお選びいただく場合は、お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 50 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方) (2)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方 (3)安定かつ継続した収入の見込める方 ●給与所得者の方は 6 カ月以上勤務していること。会社経営者および個人事業主の方は事業開始後 3 年を経過していること。 ●給与所得者および会社経営者の方は前年度年収 100 万円以上、個人事業主の方は前年度所得が 100 万円以上であること。 ※会社役員および経営者親族従業員の方の場合、会社経営者に準じる場合があります。 (4)就労に制限のない在留資格をお持ちの方 (5)日本語(読み、書き)がご理解いただける方 (6)物件価格の 20%以上の自己資金を使用される方 |
全国保証保証付住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 以下のすべての条件を満たす個人のお客さま (1)お申込み時の年齢が満18歳以上、お借入れ時満65歳未満で、最終ご返済時の年齢が満80歳未満の方(3大疾病保障特約付リビング・ニーズ特約付住宅ローンをお選びいただく場合は、お申込み時の年齢が満18歳以上、お借入れ時満50歳未満で、最終ご返済時の年齢が満75歳未満の方) (2)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方 (3)安定かつ継続した収入の見込める方(ご本人の年間所得金額100万円以上) (4)日本国籍を有する方、または永住許可を受けている方 |
イオン銀行住宅ローン(災害復興支援制度)
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能な方 | 以下のすべての条件を満たす個人のお客さま (1)内閣府が認定する「災害救助法」に認定された災害で被災された方で罹災証明を提出できる方 (2)お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 71 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方(疾病保障付住宅ローンをお選びいただく場合は、お申込み時の年齢が満 18 歳以上、お借入れ時満 50 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方) (3)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方 (4)安定かつ継続した収入の見込める方 |
イオン銀行の住宅ローンの商品概要
イオン銀行住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ご本人がお住まいになる住宅に関する以下の資金 (1)住宅の新築・購入資金 (2)住宅の増改築・改装資金 (3)住宅ローンのお借換え資金 (4)上記にかかる諸費用 |
借入金額 | 2 百万円以上 2 億円以内(10 万円単位) |
借入期間 | 1 年以上 35 年以内(1 カ月単位) |
返済方法 | ●毎月元利均等返済 ●お借入れ金額の 50%を上限として、6 カ月毎の増額返済も併用できます。 ●自己居住用の宅地購入資金のご返済は、建物資金借入時までの期間に限り、1 年以内の元金返済の据置きもできます。 ●毎月のご返済は、当行のお客さま名義の指定預金口座からの自動引き落としとなります。 ●ご返済日は、お借入れ時にあらかじめ 10 日、20 日、30 日のいずれかをご指定いただきます。 初回返済日は融資実行日から 45 日以内の当月または翌月の当該日をご指定いただきます。 |
担保・保証人 | ご融資対象物件に当行を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。 原則として、連帯保証人は必要ありません。ただし、収入合算対象者は連帯保証人となります。 また、審査の結果により、連帯保証人が必要となる場合もあります。 |
団体信用生命保険 | ●当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます。 ●保険料は当行が負担いたします。 ●ご加入いただくプランにより、年齢などの加入要件があります。また、借入金利に上乗せ金利が設定される場合もありますのでご確認ください。 ●団体信用生命保険にご加入される場合、健康状態、年齢およびお借入れ金額等引受保険会社の加入要件を満たすことが必要であり、お申込み金額等により保険会社所定の診断書の提出をお願いさせていただきます。 |
火災保険 | お借入れの対象となる住宅への火災保険の付保を条件とさせていただきます。 |
イオン銀行ワイド団信付住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ご本人がお住まいになる住宅に関する以下の資金 (1)住宅の新築・購入資金 (2)住宅の増改築・改装資金 (3)住宅ローンのお借換え資金 (4)上記にかかる諸費用 |
借入金額 | 2 百万円以上 2 億円以内(10 万円単位) |
借入期間 | 1 年以上 35 年以内(1 カ月単位) |
返済方法 | ●毎月元利均等返済 ●お借入れ金額の 50%を上限として、6 カ月毎の増額返済も併用できます。 ●自己居住用の宅地購入資金のご返済は、建物資金借入時までの期間に限り、1 年以内の元金返済の据置きもできます。 ●毎月のご返済は、当行のお客さま名義の指定預金口座からの自動引き落としとなります。 ●ご返済日は、お借入れ時にあらかじめ 10 日、20 日、30 日のいずれかをご指定いただきます。 初回返済日は融資実行日から 45 日以内の当月または翌月の当該日をご指定いただきます。 |
担保・保証人 | ご融資対象物件に当行を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。 原則として、連帯保証人は必要ありません。ただし、収入合算対象者は連帯保証人となります。 また、審査の結果により、連帯保証人が必要となる場合もあります。 |
団体信用生命保険 | 当行所定の団体信用生命保険<ワイド団信>にご加入いただきます。 ※保険料は当行が負担いたします。 ※当行における一般の団体信用生命保険付住宅ローンに比べ、お借入れ利率が年0.3%高くなります。 ※団体信用生命保険のご加入には健康状態、年齢およびお借入れ金額等引受保険会社の加入要件を満たすことが必要であり、お申込み金額等により保険会社所定の診断書または受診日から 1 年以内の人間ドック検査成績書、健康診断結果通知書の提出をお願いさせていただきます。 |
火災保険 | お借入れの対象となる住宅への火災保険の付保を条件とさせていただきます。 |
イオン銀行土地先行住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ご本人がお住まいになる住宅に関する以下の資金 (1)原則 1 年以内に建物を建築予定の土地購入資金 (2)上記にかかる諸費用 |
借入金額 | 2 百万円以上 1 億円以内(10 万円単位) |
借入期間 | 1 年以上 35 年以内(1 カ月単位) |
返済方法 | ●毎月元利均等返済 ●お借入れ金額の 50%を上限として、6 カ月毎の増額返済も併用できます。 ●ご返済は、建物資金借入時までの期間に限り、1 年以内の元金返済の据置きもできます。 ●毎月のご返済は、当行のお客さま名義の指定預金口座からの自動引き落としとなります。 ●ご返済日は、お借入れ時にあらかじめ 10 日、20 日、30 日のいずれかをご指定いただきます。 初回返済日は融資実行日から 45 日以内の当月または翌月の当該日をご指定いただきます。 |
担保・保証人 | ご融資対象物件に当行を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。 建物の建築後には、建物について追加担保設定していただきます。 原則として、連帯保証人は必要ありません。ただし、収入合算対象者は連帯保証人となります。また、審査の結果により、連帯保証人が必要となる場合もあります。 |
団体信用生命保険 | ●当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます。 ●保険料は当行が負担いたします。 ●ご加入いただくプランにより、年齢などの加入要件があります。また、借入金利に上乗せ金利が設定される 場合もありますのでご確認ください。 ●団体信用生命保険にご加入される場合、健康状態、年齢およびお借入れ金額等引受保険会社の加入要件を満たすことが必要であり、お申込み金額等により保険会社所定の診断書の提出をお願いさせていただきます。 |
イオン銀行住宅ローン(永住権なし)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ご本人がお住まいになる住宅に関する以下の資金 (1)住宅の新築・購入資金 (2)住宅の増改築・改装資金 (3)住宅ローンのお借換資金 (4)借換にかかる諸費用 |
借入金額 | 2 百万円以上 1 億円以内(10 万円単位) |
借入期間 | 1 年以上 15 年以内(1 カ月単位) |
返済方法 | ●毎月元利均等返済 ●お借入れ金額の 50%を上限として、6 カ月毎の増額返済も併用できます。 ●自己居住用の宅地購入資金のご返済は、建物資金借入時までの期間に限り、1 年以内の元金返済の据置きもできます。 ●毎月のご返済は、当行のお客さま名義の指定預金口座からの自動引き落としとなります。 ●ご返済日は、お借入れ時にあらかじめ 10 日、20 日、30 日のいずれかをご指定いただきます。 初回返済日は融資実行日から 45 日以内の当月または翌月の当該日をご指定い |
担保・保証人 | ご融資対象物件に当行を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。 原則として、連帯保証人は必要ありません。ただし、収入合算対象者は連帯保証人となります。また、審査の結果により、連帯保証人が必要となる場合もあります。 |
団体信用生命保険 | ●当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます。 ●保険料は当行が負担いたします。 ●ご加入いただくプランにより、年齢などの加入要件があります。また、借入金利に上乗せ金利が設定される 場合もありますのでご確認ください。 ●団体信用生命保険にご加入される場合、健康状態、年齢およびお借入れ金額等引受保険会社の加入要件を満たすことが必要であり、お申込み金額等により保険会社所定の診断書の提出をお願いさせていただきます。いさせていただきます。 |
火災保険 | お借入れの対象となる住宅への火災保険の付保を条件とさせていただきます。 |
全国保証保証付住宅ローン
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ご本人がお住まいになる住宅に関する以下の資金 (1)住宅の新築・購入資金 (2)住宅ローンの借換資金 (3)自己居住用の宅地購入時金 (4)住宅の住替資金 (5)住宅のリフォーム資金 (6)住宅用設備および省エネ設備にかかる資金 (7)オプションとして購入する設備機器、付帯工事にかかる資金 (8)上記にかかる諸費用 |
借入金額 | 100 万円以上 10,000 万円以内(1 万円単位) |
借入期間 | 2年以上35年以内(1カ月単位) |
返済方法 | ●毎月元利均等返済 ●お借入れ金額の50%を上限として、6カ月毎の増額返済も併用できます。 ●自己居住用の宅地購入資金のご返済は、建物資金借入時までの期間に限り、1年以内の元金返済の据置きもできます。 ●毎月のご返済は、当行のお客さま名義の指定預金口座からの自動引き落としとなります。 ●返済日は、お借入れ時にあらかじめ 10 日、20 日、30 日のいずれかをご指定いただきます。 30 日をご返済日に指定された場合、2 月のご返済日は 2 月末日となります。(返済日が「土曜日」、「日曜日」、「祝日」、「国民の休日」、「12 月 31 日から翌年の 1 月 3 日までの日の 4 日間」の場合には、これらの日の翌日となります。) |
担保・保証人 | ご融資対象物件に当行を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。 原則として、連帯保証人は必要ありません。ただし、収入合算対象者は連帯保証人となります。また、審査の結果により、連帯保証人が必要となる場合もあります。 |
団体信用生命保険 | 当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます |
火災保険 | お借入れの対象となる住宅への火災保険の付保を条件とさせていただきます。 |
イオン銀行住宅ローン(災害復興支援制度)
項目 | 内容 |
---|---|
資金使途 | ご本人がお住まいになる住宅に関する以下の資金 (1)住宅の新築・購入資金、増改築・改装資金、造作工事または増改築を伴うお借換え (2)上記にかかる諸費用および家財購入資金 |
借入金額 | 1 億円以内(1 万円単位) |
借入期間 | 1 年以上 35 年以内(1 カ月単位) |
返済方法 | ●毎月元利均等返済 ●お借入れ金額の 50%を上限として、6 カ月毎の増額返済も併用できます。 ●自己居住用の宅地購入資金のご返済は、建物資金借入時までの期間に限り、1 年以内の元金返済の据置きもできます。 ●毎月のご返済は、当行のお客さま名義の指定預金口座からの自動引き落としとなります。 ●ご返済日は、お借入れ時にあらかじめ 10 日、20 日、30 日のいずれかをご指定いただきます。 |
担保・保証人 | ご融資対象物件に当行を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。 原則として、連帯保証人は必要ありません。ただし、収入合算対象者は連帯保証人となります。また、審査の結果により、連帯保証人が必要となる場合もあります。 |
団体信用生命保険 | ●当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます。 ●保険料は当行が負担いたします。 ●ご加入いただくプランにより、年齢などの加入要件があります。また、借入金利に上乗せ金利が設定される 場合もありますのでご確認ください。 ●団体信用生命保険にご加入される場合、健康状態、年齢およびお借入れ金額等引受保険会社の加入要件を満たすことが必要であり、お申込み金額等により保険会社所定の診断書の提出をお願いさせていただきます。 |
火災保険 | お借入れの対象となる住宅への火災保険の付保を条件とさせていただきます。 |
イオン銀行の住宅ローン金利
全期間優遇金利プラン
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
新規お借入れ 変動金利 ※物件価格の80%以内でお借入れの場合 | 0.53%~ |
新規お借入れ 変動金利 ※物件価格の80%超でお借入れの場合 | 0.58%~ |
お借換え 変動金利 | 0.53%~ |
当初固定金利プラン
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
固定金利3年 | 0.88%~ |
固定金利5年 | 0.97%~ |
固定金利10年 | 1.26%~ |
イオン【フラット35】融資率90%以下
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
定率タイプ(Aタイプ) | 20年以下:1.45% 21年以上 35年以下:1.84% |
定額タイプ(Bタイプ) | 20年以下:1.65% 21年以上 35年以下:2.04% |
イオン【フラット35】融資率90%超100%以内
金利タイプ | 適用金利 |
---|---|
定率タイプ(Aタイプ) | 20年以下:1.56% 21年以上 35年以下:1.95% |
定額タイプ(Bタイプ) | 20年以下:1.76% 21年以上 35年以下:2.15% |
イオン銀行の住宅ローンの諸費用・手数料
イオン銀行住宅ローン
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
事務取扱手数料 | ①定額型:110,000 円(税込) ②定率型:お借入れ金額の 2.20%(税込) ※最低取扱手数料 220,000 円(税込) |
全額繰上返済手数料 | 55,000 円(税込) |
一部繰上返済手数料 | 無料 |
金利変更手数料 | 無料 |
その他条件変更手数料 | 無料 |
保証料
ご負担いただく保証料はございません。
全国保証保証付住宅ローン
費用・手数料項目 | 内容 |
---|---|
事務取扱手数料 | ①定額型:110,000 円(税込) ②定率型:お借入れ金額の 2.20%(税込) ※最低取扱手数料 220,000 円(税込) |
全額繰上返済手数料 | 55,000 円(税込) |
一部繰上返済手数料 | 無料 |
金利変更手数料 | 無料 |
その他条件変更手数料 | 無料 |
保証料
●保証料はお借入れ時にお客さまから保証会社へ一括前払いでお支払いいただきます。
●保証料は保証会社の審査結果により異なります。
例)借入金額100万円の場合
借入期間 | 保証料 |
---|---|
20年 | 6,632円~127,906円 |
30年 | 9,005円~173,677円 |
35年 | 9,976円~192,404円 |
イオン銀行の住宅ローンの審査結果までの期間・日数
お申込みからお借入れまでは通常1ヵ月程度のお時間をいただいております。
イオン銀行の住宅ローンの審査の流れ
- STEP
「事前審査」のお申込み
店舗かインターネットから事前審査のお申込みができます。
- STEP
事前審査結果のご連絡
メールと郵送にて、事前審査結果と正式審査お申込みに必要な書類やお手続きのご案内をお送りします。
- STEP
正式審査のお申込み
店舗の場合:必要書類をご持参のうえ、店舗でお申込みいただきます。
インターネットの場合:必要書類をご用意いただき、マイページよりお申込みください。 - STEP
正式審査結果のご連絡
結果に関わらず、正式審査結果をご連絡いたします。
郵送:ご自宅に郵送いたします。
メール:結果のお知らせをメールでお送りします。マイページから結果内容をご確認ください。正式審査が通過したお客さまには、正式審査結果とあわせて「お借入れ手続き」のご案内を郵送いたします。
- STEP
ご契約お手続き
店舗でのお手続き:契約手続きに関するご説明と契約手続きの日程調整のご連絡をいたします。
ご契約の際には必要書類をご用意のうえ、店舗にご来店いただき、住宅ローンのご契約、抵当権設定のご契約などを手続きしていただきます。インターネットでのお手続き:基本的には電子契約サービスにて、契約手続きを行っていただきます。契約手続きに関するご説明と契約手続きの日程調整のご連絡をいたします。
郵送でのお手続き:契約手続きに関するご説明と契約手続きの日程調整のご連絡をいたします。
当行指定の司法書士の立会いのもと、当行指定の場所にて抵当権設定手続きをしていただきます。
併せて、住宅ローン契約書類に必要事項をご記入いただき、自署・押印のうえ、当行までご返送いただきます。 - STEP
住宅ローンのご融資
ご契約から約7営業日後にご融資いたします。
イオン銀行の住宅ローンの審査に必要な書類
本人確認書類
書類名 | 詳細 |
---|---|
ご本人確認書類 | 運転免許証・パスポート・個人番号カードのうち1点をご用意ください。 外国籍の方は在留カードまたは特別永住者証明書をご用意ください |
住民票の写し | 家族全員の記載があり、本籍地およびマイナンバーの記載がないもの。日本国籍以外の方は「住基法:第 30条45規定区分」および「在留資格」の記載があるもの。 |
健康保険証 | 現住所が記入されているかご確認ください。 |
収入確認書類
書類名 | 対象者 |
---|---|
源泉徴収票 住民税決定通知書または課税証明書 | 給与所得者 |
所得税の確定申告書および付属明細書 所得税の納税証明書(その1、その2) | 個人事業主および所得税の確定申告者の方 |
法人税の確定申告書 (決算報告書および勘定科目明細書を含む) | 非上場会社の役員および親族が経営者である 非上場会社の従業員の方 |
物件に関する書類
書類名 | 詳細 |
---|---|
不動産売買契約書 (原本提示) | ー |
重要事項説明書 (原本提示) | ー |
建築工事請負書 (原本提示) | ー |
建築確認申請書 〔配置図・平面図・間取図・立面図つき〕 | 新築時に建築確認の申請をしたもの |
建築確認済証(建築届出書) | ー |
検査済証 | 建築確認の申請を行い、検査を受けたもの |
土地の公図・地籍測量図 | ー |
建物図面・各階平面図・配置図 | お住まいの配置や間取りなどを確認できるもの |
不動産登記簿謄本(土地・建物) | 共同担保目録付きの全部事項証明書をご提出ください。ご所有の土地が複数筆あったり、前面道路が私道の場合等には当該地部分もご用意ください。 |
住宅地図または物件案内図 | 住宅ローン対象となるお住まいの場所を特定できるもの物件所在地を地図上にお示しください。 |
手付金のお支払いを確認できる書類 | 以下の書類もご提出をお願いいたします。 ・現金支払いの場合:手付金の領収書と出金確認資料(通帳など) ・振込支払いの場合:振込確認書類 |
団体信用生命保険関連書類
書類名 | 詳細 |
---|---|
一般団信 | 所定の診断書は、イオン銀行HPからダウンロード後に印刷してご使用ください。印刷環境がない場合は担当者にお申し出ください。 |
全疾病団信 | お申込み金額が1億円を超える場合、所定の診断書の提出が必要となります。 診断書は、お申込み時点で受診日から1年以内の人間ドック検査成績書、勤務先で実施した健康診断結果通知の写しの提出でも可能です。 |
がん団信 | 同上 |
8疾病団信 | 診断書は、お申込み時点で受診日から1年以内の人間ドック検査成績書、勤務先で実施した健康診断結果通知の写しの提出でも可能です。WEB申込の場合は加入申込後に保険会社から所定の診断書と返信用封筒が郵送されます。また、イオン銀行HPからダウンロード後に印刷してご使用も可能です。印刷環境がない場合は担当者にお申し出ください。 |
ワイド団信 | お申込み金額が1億円を超える場合、所定の診断書の提出が必要となります。 診断書は、お申込み時点で受診日から1年以内の人間ドック検査成績書、勤務先で実施した健康診断結果通知の写しの提出でも可能です。 |
イオンの窓口はイオン内にあり土日も受付可能
イオン銀行住宅ローンの大きな特徴の一つに、審査のハードルが低いことを重視しました。
安定的かつ継続的な収入があれば、正社員ではない人や勤続年数が短い人でも申し込むことが可能だったので、初めてローンを組む心配を払拭してくれました。
また、イオンに行けば実店舗があり、いざというときに対面で相談できることを重視しました。
イオン銀行はイオンの中にあるため土日関係なく相談できるので良かったです。
店舗が近くにあるので、何かあればすぐに行けるのがよかったですし、変動金利が特に低い点が良かったです。
東京都/年収300万円/勤続年数5年/年齢32歳/変動金利/審査時期2022年12月頃/借入額:500万