
クレジットカードの使い方によっても住宅ローンの審査結果に影響出る場合があります。
これから住宅ローン審査を受ける方や、審査中の方でも注意必要な点もありますのでこちらのページで確認してみてください。
住宅ローンを簡単に比較してあなたにぴったりの金利の安い銀行が探せる!
モゲチェックだけの優遇金利でお得に借りよう!
↓↓↓↓↓
目次
住宅ローン審査に影響するクレジットカードの使い方と改善策
①クレジットカードの延滞がある
クレジットカードの延滞をしてしまうと信用情報に記録されます。
金融機関はそういった情報も確認しているため、延滞の履歴があると信用スコアに関して低く評価されます。
これが原因で住宅ローンの審査に落ちてしまうということはあります。
延滞の履歴は約5年間の間、信用情報に残りその期間は住宅ローンの審査は不利になると考えておきましょう。
クレジットカードの延滞をしない。過去に遅延履歴が残ってしまったとしても、それ以降は延滞を繰り返さないよう対処することで信用情報をそれ以上悪化させることを防げます。クレジットカードの引き落とし日や残高など払い忘れなどが起きないような対策をすることも大事です。
②クレジットカードの利用額やキャッシング枠の利用
クレジットカードのキャッシング枠を利用している場合、利用額や返済額も審査の考慮になります。
キャッシング枠の頻度が多い場合は、支出の割合が多いと判断されると審査に不利に働く場合があります。
また、キャッシング枠の限度額をフルに使用している場合も借入が過剰と捉えられる可能性もあります。
キャッシング枠を使用していない場合でも、利用できる枠の額が大きい場合もリスクがあるとみられ審査に影響するケースもあります。
キャッシング枠に関わらず、クレジットカードの利用額も使いすぎている場合も注意が必要で、目安としては限度額の50%以下程度に抑えるようにしましょう。
住宅ローンを申請する前はキャッシング枠の利用を控えることと、キャッシング枠を減額させるか解約するということも改善に繋がります。また、クレジットカードの利用額も抑え、残高も残っている場合は返済しておくと良いでしょう。
③クレジットカードの保有枚数が多い
クレジットカードの保有数も住宅ローンの審査に影響します。
2枚程度であれば大きく影響はありませんが、3枚以上となってくると審査に不利に働くことも出てきます。
これは、金融機関からキャッシング枠が多い(他社からの借入が多い)と判断されるためです。
不要なクレジットカードがある場合は解約することで、借入枠が減少するため審査にもプラスとなります。
④クレジットカードの分割払いやリボ払いが残っている
クレジットカードの分割払いやリボ払いの残高が残っていて長期間の返済が続くと住宅ローンの審査に影響が出ます。
金融機関からすると、返済比率が高くなってしまう点や、返済能力に懸念を抱くケースがあり審査が不利になるケースがあります。
リボ払いの支払いが延滞している場合なども信用情報に悪影響が出てしまうため注意が必要です。
分割払い、リボ払いが残っている場合は返済してから住宅ローンの審査をすると良いでしょう。すぐに返済が難しい場合でも返済額を増やし残高を減らしていくことで審査にはプラスに働きます。
住宅ローン審査に通らない場合のクレジットカード信用情報の確認方法
住宅ローン審査がクレジットカードが原因で通らない場合、クレジットカードの信用情報を確認することをお勧めします。
クレジットカードに関する信用情報を確認するには下記の2つの機関に開示請求を行うようにしましょう。
日本信用情報機構(JICC)の特徴
JICCは主に消費者金融を中心に、銀行やクレジットカード会社などが登録しているという特徴があります。
消費者金融関連の情報や、クレジットカード関連の情報が必要とされる場合はこちらを選ぶと良いでしょう。
シー・アイ・シー(CIC)の特徴
CICは、信販会社、百貨店、専門店会、流通系クレジット会社、銀行系クレジット会社、家電メーカー系クレジット会社、自動車メーカー系クレジット会社、リース会社、保険会社、保証会社、銀行、消費者金融、携帯電話会社などといった多くの業態が加盟している機関となります。
主にクレジットカード関連の情報が必要とされる場合はこちらを選ぶと良いでしょう。
住宅ローン審査前や通過後のクレジットカードの申し込みや使用には注意
住宅ローンの審査前から審査期間中はクレジットカードを新規で申し込みしたり、大きな額の利用やキャッシング枠での利用は控えましょう。
(本審査後も融資の正式な契約が完了するまでの期間も同様です)
これは、クレジットカードの利用額や、キャッシング枠の状況も審査に影響するためです。